身辺雑記「綾に哀しき」2000年11月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/30

曇りのち雨。

昨日までのお天気とはうって変わって、今日は雲が重くたれ込めている。

今日で11月も終わり。もう冬になるのだな。

秋の終わりはなぜこれほどにやるせないのか。一人暮らしのわびしさを痛感する。

秋には夏の暑さもなければ冬の寒さにも届かない。春のように命の息吹も感ぜられない。中途半端な中でひたすら死に向かっていくような虚無感があるのだ。

春から初夏にかけて芽生えた恋。これが秋を乗り越えて冬の寒さに耐えられれば本物の恋に昇華するような気がする。

これは、恥ずかしながら私の経験に基づくものだ。

秋を越えられなかった恋は、私の場合、一つとして成就しなかった。コートが欲しくなるのは何も外気温が低下していることだけに起因するものではない。

あー、湿っぽいので閑話休題。(^^;

原発の設置に関して、補助金の支給範囲を拡大するばらまき法案が参議院を通過し、会期末の明日、衆議院で可決されることが確実となった。

あれだけの事故があったのにも拘わらず、まだこんなことをするとはなあ。(^^;

こんな国会の勢力図をこのまま放置していて、我々に未来はあるのだろうか。

つくづくやりきれない。広瀬隆さんがおっしゃっておられたように、永田町に原発を誘致したら?

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/29

晴れ。

今日もいいお天気だ。昨日からかなり冷え込んできている。

いよいよ冬も間近だ。

こんな記事があった。

花岡事件の戦後補償裁判が和解へ 東京高裁

感慨深い。

やっと全面解決へ動き出した、ということだろう。

もちろん一義的には「花岡受難者聯誼会」と支援者によるねばり強い闘いの成果であろうが、地裁において一旦退けられた訴えを再度審理し、和解に向けて両者の説得に努めた高裁の対応もなかなかのものだったと思う。

この事件に関しては、野添憲治氏に数々の著作がある。

私が最初に読んだのは「聞き書き花岡事件」だったが、その内容の重さ・恐ろしさに戦慄したことを今でも思い出す。

よく言われることだが、家族の元では優しい父や夫である人間が、ここまで非人道的なことをしでかしてしまうのだ。

その闇の深さが恐ろしかった。

更新の遅れていた11月の山行記録をやっと整理しました。よろしければご覧下さい。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/27

曇り後晴れ。

午前中、重苦しい雲が空を覆っていたものの、昼過ぎから雲が切れて、やがて晴れ間が広がってきた。

こんな記事があった。

尾瀬で山小屋の「ふろ休止日」撤廃へ

なんだかなあ。

尾瀬が普通の温泉場か何かだったら、まあ、組合の気持ちも分からないではないが、あそこはあくまでも山の中なんですよ、しかも「国立公園内」の。

入山者が減少しているので、やむを得ずということらしいが、尾瀬の自然にとっては入山者が減ること自体、誠に好ましいことだと思うよ。しかも組合は、浄化槽の性能が向上してからも、「自然保護の意識を入山者に持ってもらうためにも、『ふろ休止日』の撤廃は時期尚早だ」と英断を示してきたんだろ。それを今になって………。

記事によると、「中高年女性が多数を占める宿泊客」から、毎年、風呂の「全面解禁」を求める声が殺到しているらしい。

……理解できない。

こういう人たちは、いったい何を求めて「尾瀬」くんだりまでやってくるのだろうか。

美しい尾瀬の自然を体験したい?よろしい。だったら、いつまでもその「美しい尾瀬の自然」が守られるように、出来るだけそうっと出かけて、なるべく自分の入った足跡を残さないで帰ってこられるように努力するのが当然ではないか。

それが、ポンパドール伯爵夫人よろしく、自分がいくときだけ快適ならそれでいい、「我がなき後に洪水は来たれ」ってか。

ふざけるのも大概にして欲しい。(-.-#凸

ああした閉鎖的な空間では屎尿の処理すらも大変で、事実、百名山に選定されている人気の山ではほとんどオーバーユースになっている。

そんな状況下で、さらに風呂を要求するなんて、とても正気の沙汰とは思えない。

山では「顔が洗えるだけでもありがたい」のだ。少なくとも私はそう考える。山にいる間の汗や汚れが気になるような上流階級の奥様方に山は不釣り合いですね。っていうか、そういう人たちは山に来るなよ!迷惑なんだから、ほんとに!

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/26

快晴。

天気予報では小雨であったのに、今日は快晴。絶好の山日和だ。

久しぶりに比叡山に出かける前に、ちょっと付近の林道へ紅葉見物に出かける。

晩秋から初冬にかかるというのに、大崩山林道ではまだ紅葉が真っ盛りだ。

紅葉見物から帰って、さて出かけようという段になり、激しい頭痛に襲われる。

こめかみを拳骨でキリキリ締め上げられるような痛みだ。

私は元々ほとんど頭痛の体験がないので、かなり焦る。目を開けるのも痛いくらいだ。

三澤オーナーより、「今日は僕も休養するつもりだから、寝ていなさい」とお言葉を頂き、断腸の思いながら横になった。

痛み故か、うとうとしながらも悪夢にうなされ苦しい。

3時間ほど横になっていたら、痛みは徐々に収まっていったが、原因が分からないことが不安でならない。

絶好の天気に、鉾岳組も比叡組も、最高のクライミングだったと聞かされる。何とも無念な思いに打ちひしがれながら、YTさんの愛車に同乗させて貰い、悄然として熊本に帰った。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/25

曇り。

今日は曇り。しかし、時折薄日も射す。

宮崎方面に雨が降っているそうなので、庵鹿川行きは夕方に。

ということで、車のオイルフィルターとオイル交換に出かける。

以前の車では自分でやったのだが、廃油の後始末に往生するので、今はもっぱら外注だ。

イエローハットで入れ替えてもらった。

夕刻、庵に出かける。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/24

晴れ。

今日も引き続き晴れ。

こんな日に出勤だなんてカナシイ。連休の谷間なのに。(T^T)グスッ

今日発売の週刊金曜日にこんな記事が載るらしい。

密約やはり…西山氏が沈黙破る

これはおもしろそうだ。

それにしても、国家による重大な背信行為を、個人スキャンダル事件に矮小化して押さえ込んだ当時の政府・警察当局・マスコミの度し難い態度には怒りを通り越してあきれるしかない。特にマスコミ!!!

結局、このときのことが、返還後の沖縄における悲劇の端緒になったのだと思うと、その罪の深さは尋常ではあるまい。

しかし、佐藤A作氏などに「ノーベル平和賞」が授与されちゃう。

まったくあきれる。(^o^;

いずれにしても、先の米国の情報公開で西山さんの正しさが証明されたわけであるが、最高裁までいって敗訴し、有罪が確定した西山さんの名誉は回復されるのだろうか。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/23

晴れ。

今日は全国的に晴れ。ただし、関東の南部は曇りで気温も低くなったようだ。

今日は、阿蘇山方面に出かけた。

垂玉・地獄温泉をベースにして、烏帽子岳・御竈門山・夜峰山を周回する縦走コースだ。

垂玉温泉下の登山口から牧場の脇を通って、烏帽子岳の直登ルートに入る。展望のいい開けた稜線を上っていくと、だんだんヤブっぽくなる。

そのうち猛烈なヤブこぎに突入。下から見ると黄金色の草原のように見えたが、背丈くらいあるカヤト・ススキだったのだ。

こんな感じで、阿蘇登山道路(吉田線)を歩き夜峰山に登る間を除いて、藪との格闘になった。(^^;

特に、烏帽子岳・御竈門山の鞍部への下り、御竈門山から車道までのナイフリッジの通過と下降は厳しかった。

しかし、久しぶりに充実したヤブこぎ山行で、大満足。ただ、山靴がとうとうおシャカになってしまった。(ToT)

顔や腕などに出来た細かな傷を、地獄温泉の新湯に入ってなだめたところである。(^o^)

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/22

晴れ。

今日も引き続き晴れ。

内閣不信任決議を巡って、やはりいろいろと後遺症が出ているようだ。

野中幹事長は「不信任決議案の否決が即森内閣の信任に結びつくわけではない」などと発言し、公明党や保守党は困惑しているようだし、加藤派から造反した池田氏などは、やはり加藤派とは距離を置く、としている。

民主党は、加藤派や山崎派を今のままで受け入れることはない、といっていた。

どうするつもりなんだろう。いえ、ちょっと聞いてみたかっただけですけど。

まあ理念をかなぐり捨てているような政治屋にこれからのあるべき姿を聞くなんて、所詮、八百屋にいって魚をくれって言うようなものかな。\(^o^)/

明日は勤労感謝の日。いい天気になりますように。(^o^)

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/21

晴れ。

加藤派・山崎派の土壇場の寝返りによる「内閣不信任決議」否決は、予想通り日本全国を驚愕と落胆(一部には歓喜も?)の嵐で包んでいる。

加藤氏にいわせると、勝つ見込みが限りなくゼロに近くなったための苦渋の選択とのこと。それは準備不足によるものだそうだ。

まあ、同情的に見れば、それほどに主流派の切り崩し作戦が老獪で強烈だったということなのだろう。不信任決議が可決し、衆議院の解散・総選挙となったときに、自民党を除名された身では選挙に勝てないという恐怖が、このような及び腰を生んだのか。

この顛末について、いろいろな感想が各界から出ているが、自由党の小沢党首のコメント「(これほどがっかりさせられるのは)憲政史上なかった」というのが、宮澤内閣の時、自民党から離党して不信任決議に賛成した当の本人だけに興味深かった(だからといって、別に小沢氏を特別「評価」しているわけではありません。念のため)。

それにしても、「棄権しても除名」であれば、出席して賛成票を投じた方がまだしも潔い選択ではないか、といぶかしく思っていたら、なんと野中幹事長は「水に流す」とかいっちゃって、「除名はなし」なんだって。

何だよ、やっぱり出来レースか。ちょっとでも信用した国民がアホだってことか。少なくとも期待感に胸を膨らませてワクワクしていた私は、すこっと足をすくわれたような気がした。

日曜日には栃木県知事選で、既成政党の支持を受けなかった福田氏が当選するなど、旧来の政党政治に対する不信感が極限まで膨れ上がっているのにも拘わらず、ギリギリのところで加藤氏らは、そうした国民の意識を掴み損ねた、もっといえば信用できなかった、ということなのではないのか。

たかが政治屋にそこまでなめられたのかと思うと腹が立つ。

尤も、この間に繰り広げられた茶番を振り返ると、あまりに腹立たしくて可笑しくなってくる。(^o^)

衆議院で本会議が開会されているときに、加藤派と山崎派がホテルで集会を開き、その席上で加藤氏が「これから、私と山崎さんで本会議に臨み賛成票を投ずる」と発言すると、派内の議員から強い慰留がなされるという一連の動きが、カメラを意識して「演じられて」いた。仲間ぼめ・楽屋落ちの最低のクサい芝居を見せられている身にもなって見ろ。

しかし、いずれにしても自民党内はがたがただろうな。加藤派や山崎派の造反議員はもう戻ってはこれないだろうし、紛争の火種はくすぶり続ける。

まあ、民主党だって一枚岩でないことは周知の事実だし、そんな状況にも関わらず政党にしがみつく感覚が分からない。

しかも、その政党たるや一部の例外を除いて理念も未来図もほとんど不明確なシロモノなのだから、国民の憂いは深くなる一方だ。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/20

雨。

朝から雨。夕方には雨足が強くなるが、変に暖かい。

気持ちの悪い天気だ。

夜、飲みかたが終わって帰宅すると、連れ合いから留守電が入っていた。

「内閣不信任決議が否決されたみたいよ」。

あわててテレビのスイッチを入れると、その話題で騒然としている。

加藤派と山崎派が棄権したのだという。ナニ!、敵前逃亡!ってか。

あっ、そもそも自民党の主流派やモリ総理は「敵」じゃなかったってことね。

あまりに頭に来て、何の罪もないテレビにケリを入れそうになった(すんでのところで理性が勝ったが)。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/19

晴れ。

週末、職場の同僚と開聞岳に登ってきた。

先週は天候が不安定で、特に後半は雨模様であったため週末の天気が心配されたが、何ともありがたいことに上天気に恵まれた。

開聞岳は想像以上にいい山であった。

登山道もきちんと整備され、原生林も残り、なんといっても、人工物がほとんど無いところがいい。

あれだけ目立つ山であれば、山頂に中継局や展望施設などを作ってあっても不思議ではないだろう(もちろん腹立たしいことではあるが)。

地元にとってはつまりそれだけ「大切な山」ということなのだと、感に堪えない思いだった。

下山後、国民宿舎開聞荘の温泉に浸かりにいく。

茶色に濁った塩気の強いこれまたいい温泉だった。

日曜日に訪れた長崎鼻。開聞岳の眺めがひときわすばらしい。

しかし、駐車場を始め、売店の商売が一昔前の観光地の様相で、大いに白けた。これじゃあ、「もう一度来ようかな」という気にはならないだろう。まるで、夏の富士山の営業小屋のようだね。 \(^o^)/

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/17

雨後曇り。

出張から帰宅。

何か天気が不安定で気分的にすっきりとしなかった。(^^;

自民党の加藤派と山崎派が、野党が提出を予定している内閣不信任案に賛成する方向を固めたらしい。

野中氏は「党として看過できない。断固たる措置をとる」ということで、賛成票を投じたものは除名にすると息巻いている。

なるほどね。

自民党の主流派にいわせると国民が望んでいるのは「一刻も早く補正予算を可決し景気を回復すること」なのだそうだ。

ん?本当にそう思っているの?だったら何で支持率が10%台なわけ?

チミ達の訳の分からない密室操作に、多くの人が腹を立てているのではないのですか。

ドブ板だろうが違反すれすれだろうが、選挙で勝ったら全て善し、って思っている永田町の皆さんには、そうした体制(集票マシーンの循環システム)が未来永劫続くことだけが最大の関心事な訳ですね、きっと。

空しい。心底から。(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/13

晴れ後曇り。

米国の大統領選挙が大混戦だ。

機械で数えたものが信用できない、ということだが、そんなことがあるとは思いもしなかった。

この件でこんな記事を見つける。

「米国に監視団派遣の用意」 キューバ外相が皮肉

いやあ、これはおかしすぎる。 \(^o^)/

なーにが、世界に冠たる民主主義国家でIT先進国だか。笑っちゃうぜ。(^o^)

他の国のことをいろいろ言うよりも、まずてめーの頭の上のハエを追えってところですね。(^^;

今日から出張。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/12

曇り後雨。

今日は、職場の仲間と一の峯に登ることになっている。

引き続き天気はぱっとしないが、午前中は持ちそうだ。

西原村に向かう途中の県道からは一の峯と二の峯が望まれたが、俵山などはガスの中だ。

登り口のカーブに着いたときには一の峯までガスに隠れてしまった。(^^;

とりあえず登り始めるが、途中から雨が降ってくる。一の峯を前にしてやむを得ず退却。

予定ではこのあたりの草原で焼き肉パーティをすることになっていたので、しばし対応策を考えるも、結局、単身の気軽さを持って我が家でやることに。(^o^;ヒェー

「ちょっと部屋の中を片付けさせて下さい」。そのように申し入れて、大慌てで掃除。

総勢10人が、40m²の部屋の6畳間に座って焼き肉パーティをするのだからたいしたものだ。

でも、結局後片づけなどはお客さんに殆ど手伝って貰った。

いつもは寂しい日曜の晩が、俄ににぎやかな空間に変わり、昨日に引き続き楽しい時間を過ごせた。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/11

曇り時々霧雨。

鷲が峰に登るため、早朝、ISさんの車に同乗させていただき自宅を立つ。

熊本市内の天気はまあまあだったが、阿蘇五岳の頂稜付近はガスがかかっていた。

そんな天気でも、仙酔峡には結構な人出があった。

鷲が峰の西稜ダイレクトルートの取り付き点で、ISさんがボルトを打ち直している間に、小雨が降り始め、やむを得ず、西稜ノーマルルートに転進。

途中、赤壁を登っておられた黒稜会の方々にお会いする。庵でおなじみの面々だ。

雨がそぼ降り、もろいガレ場とぼろぼろの壁で緊張の連続だった。

帰路、先日、ISさんにお教えいただいた内牧温泉に入って帰る。

19時、下通りでキーボウさんと待ち合わせ。

キーボウさんは予想通りすばらしい岳人であられた。

久方ぶりに楽しく美味しいお酒を飲み、遅くまで山の話で盛り上がる。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/8

晴れ。

いろいろな事件が起きている。

中でもやりきれないのは、遺跡発掘調査の捏造だ。

遺跡発掘調査に携わっている人たちの大多数は手弁当やボランティアの学者である。

殆どの方が、金儲けとはほど遠い、一種の使命感と学究的姿勢で、あの気の遠くなるような作業に従事しているのだ。

今回の藤村氏を徒に弁護するものではないが、彼の「功績」によって利益を得たマスコミや自治体が、手のひらを返したように彼を袋叩きにし、過去までを暴き立てるのは、何とも卑劣な態度のような気がしてならない。

田中長野県知事の一日の行動を信濃毎日新聞がネット上に掲載している。

田中知事24時

なかなか精力的に活動されており、それを積極的に公開するところが大変好ましく思えた。

それにしても、信毎は池田氏の方を応援していたんじゃなかったのか。

さすが、というか、大した変わり身の速さね。 \(^o^)/

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/6

晴れ。

今日もさわやかな秋晴れだ。(^^)

週末に天気がいいと、週中の好天を素直に喜べる。現金なヤツだ。(^^;

政府の「IT戦略本部」と「IT戦略会議」の合同会議が行われた。

2005年を目標として、3000万世帯に高速インターネットアクセス網を整備する、とか、その前段として一年以内に極めて安価に常時接続できる環境を整える、などの方針が示されたそうだ。

確かに接続料は高いと思うし、ダイアルアップ接続はストレスが溜まる。

その意味ではありがたい話ではある。

しかし、そうやってアクセス網を整備していったい何をしようというのか。

その辺の展望がまったく議論されずに、とにかくネットワーク整備だ、といっているような気がしてならない。

いや、もちろん、ネットワークの整備は必要だろう。インフラが遅れている日本にとってはまずそこが入口だ。

だが、そんなことにさえ考えの及ばない人だって、現実にはいるわけであるし、そういう人たちがインターネット常時接続を行ったときにどんな問題が起こるか、少なくともネットワークに深く携わった人は警鐘を鳴らすべきではないか。

実はそのあたりが怖い。

想起される未来があまりに不透明な故に。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/5

晴れ。

11月3日から今日まで、祖母・傾の縦走に出かける。

天気予報の通り、雨は完全に回避できた。

それにしても大きな山だった。

今回は、上畑にある健男神社から障子尾根を登り、前障子・大障子と越え祖母山へ。祖母山から尾平越を経て九折越。九折越から傾山に登って、三つ尾を経由し九折に降り、そこから健男神社に戻るという、大回遊コース。

さすがに疲れたけれど、最終日の今日、絶好のお天気に恵まれ、長いことあこがれていた傾山の頂上を踏めたのは最高だった。

傾山。本当にいい山だ。(^^)

帰路、国道57号線で大渋滞に捕まる。(^^;

予想をしていたので、些か遠回りになるとは思いつつグリーンロード経由で帰るが、県道まで出るとこちらも渋滞。

いい季節で、いいお天気だから当たり前なのだが。(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/2

雨後曇り。

朝から豪雨だった。長靴で出勤する。

それにしても、こんな雨なのに長靴を履いている人は本当に少ない。たまに見かけるのが結構なおじいさんだったりすると、ちょっとがっかりする。(^^;

秋の褒章が発表。

緒方拳が受章していた。

ウーン、ちょっと残念だ。「さらばニッポン」みたいなアナーキーで痛快な映画に出ていたのに、こんなものを貰うのか。

大島渚も受章。(^^;

やっぱり貰っちゃうのか。あんたもとうとうここまで来たのね。

噂によると、昭和天皇の死去に伴うドタバタの中で右翼の脅迫があったりして、その危険が身内にまで及んだとのこと。彼の変節はここから始まった。

同情を禁じ得ない。

緒方拳の場合だって、下手に蹴ったりすると「不敬」とか何とかいって右翼が押し寄せてきたかもしれないし。

大江健三郎が文化勲章を蹴ったときも、やっぱり右翼から嫌がらせがあったそうだし。

どこの世界でも狂信者は恐ろしい。いやだいやだ。

ていうか、勲章や褒賞がどんな「審査」をもって受賞者決定に及んでいるのか右翼の連中は知っているのかな?少なくとも天皇の意思など、どこにも反映されないしくみだというのに…。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/11/01

終日雨。

予報通り、終日雨。

MS本社にクラッカー侵入。

なんて言う間抜けな話なのか。

顧客にセキュリティーホールだらけの欠陥ソフトをばらまいたりしているからこんな目に遭うのだ、といいたくなってしまう。

ソースコードの書き換えはなかった、とのことだが、本当かどうか極めて疑わしい。

いずれにしても、自分の身は自分で守らないと危険ですね。(^^;


現在の「身辺雑記」へTOPへ