身辺雑記「綾に哀しき」2001年4月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/30

雨。

今日も雨。今日は岡山を訪れた。

初めての街なので、とりあえず、後楽園方面に出かけることにし、雪舟の絵に引かれて「岡山県立美術館」に向かう。

入場料は300円と、かなりリーズナブルだ。

この美術館のコンセプトは、岡山県にゆかりの画家の作品だ。

初めて聞く名も多かったが、明治から大正にかけて欧州に留学していた画家たちの技術はさすがに高度であり、特に写実的な肖像画などにはレンブラントばりの確かな筆致が見受けられ感心した。

一方では、贄女の絵で有名な斎藤真一の「赤い憂愁」や、国吉康雄の「カーテンを引く子供」などもあって、飽きさせない。

なかでも、梅原龍三郎の水彩による小品数点は、さすがに存在感に溢れていた。

さて、雪舟の絵だ。

日本画・南宗画のコーナーを目を皿のようにして探したが見あたらない。

どうやら、どこぞの美術館の「企画展」にでも「旅」に出ている模様だ。それで安かったんだな、入場料が。(^^;

しかし、ここには、宮本武蔵のものや足利義持のものが展示されており、これがなかなかに素晴らしい。特に足利義持の手による「寒山」の簡潔にして深い表現には驚かされた。

さて、後楽園に向かう。ここの入場料は350円。日本三大名園だけあってよく手入れが行き届いている。

後楽園内の各建造物は、そのほとんどが現役で使用されている。扇投げや狂言の発表会が催されていた。

せっかくなので、能舞台で行われた狂言の発表会を覗く。演目は「蚊相撲」。素人の発表会とのことだが、なかなかいい味を出している。太郎冠者を演じた少年(おそらく大名を演じた方が父親なのだろう)にしてからが、確かな足運びといい口跡をしていた。立ち居振る舞いも立派なもので、風姿花伝にいう「花」を何となく想起させられたものである。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/29

雨。

友人との旅行で、昨日から倉敷に来ている。

昨日は天気がもったので、何かと評判のチボリ公園に行って来た。連休の初日であるにもかかわらず、それほどの混雑もなく快適だった。

今日は、朝から雨。早速、大原美術館に出かける。

倉敷に来るのは17年ぶりだ。前回来たときにも大原美術館に出かけ、そのときに観たエル・グレコの「受胎告知」に感動したものだったが、実はほかの作品の記憶がほとんどなかったのだ。(^^;

じっくりと観ると、かなり充実した展示作品にため息が出る思いだ。特に、ムンクやマティスの絵が結構展示されているのには感動した。

入館料は1000円だが、「本館」「分館」「工芸館・東洋館」全てが共通のほか、当日であれば、何度でも再入館が出来るというのはうれしい。

さて、午後は倉敷市立美術館に出かける。

こちらでは、「岡本唐貴とその時代」展が開催されていた。

大正デモクラシーからプロレタリア芸術運動の間、作品を通して社会的な発言を続けてきた先鋭的な芸術家集団の諸作品は、それだけでもとてつもない重さをもっているが、むしろその作品の完成度の高さに驚かされた。

展示作品の中心である岡本唐貴にしてからが、革命当時のロシアのリアリズム絵画が背景となった力強い労働者を対象とした作品群から、セザンヌやゴッホの影響を強く受けた風景画、キュビズムへの傾倒、キリコ風の表現、と実にめまぐるしい変遷を続けている。

特に驚かされたのは、特高に虐殺された小林多喜二のデスマスクを描いた「小林多喜二の死面」だ。こんな絵が存在するとは思わなかった。そのときの情景がまざまざと思い起こされるような衝撃的な絵である。これは個人蔵とのことだ。いったい誰が保管しているのだろう、などとつまらないことまで考えてしまった。(^^;

入場料は900円。しかも当たり前だが再入場は出来ない。うーん、大原美術館に比べると、そうした点は数等落ちるな。(^^;

作品展の内容としてはかなり評価できるが、入場者の数が大違いなのも肯ける。尤も、そのおかげで、ゆっくりと鑑賞できたが。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/25

曇りのち晴れ。

昨日今日と、気温が低い日が続いた。夕刻には青空が覗く。

自民党総裁選関連でおもしろい論評があった。

笑止千万、小泉純一郎の「派閥解消」

うーん、確かに。これは慧眼だな。

いわれてみれば腑に落ちることばかりだ。今後の展開、眉に唾を付けてじっくりと見極めましょうね。チョウチンマスコミに踊らされないためにも。\(^o^)/

ところで、こんな気になる記事もあった。

企業告発HPの公開差し止め、東京地裁が仮処分決定

当該サイトは既に消滅しており、関連掲示板のスレッドだけが残っている。従って、どんな告発内容であったのか分からないが、「公開を禁止する仮処分」が出されたのでは、今後各方面にも大きな影響が及ぶだろう。

この場合、その内容が「事実無根」であるかどうかが重要な鍵となる。

法廷闘争まで拡大されてしまったとき、一個人としてどこまで対抗できる情報を持ち得るか。告発系サイトも相応の覚悟を求められることになるだろう。

いずれにしても、企業イメージ保持などのために「金持ち喧嘩せず」的対応をとってきた大企業も、遂に真剣勝負に応ぜざるを得なくなってきた。考えようによっては、ネットの力がそこまで大きくなっているということの証左かもしれない。

それにしても、先に紹介したスレッドには、「某大東京火災代理店」さんの至極まっとうなご意見も載っているが、こちらも告発系サイトでは血祭りに上げられていたなあ。(^o^;

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/24

雨のち曇り。

天候変化の周期が速い。今日は朝から雨。午前中、僅かに日も射し込んだが、午後には重苦しい厚い雲が広がっている。

自民党総裁選は小泉候補が一回目の投票で過半数を獲得し勝利した。

まあ、地方であれだけ圧倒的な得票をすれば、当然のことだとも思うが、肝心なのは、「派閥」が神通力を失いつつあることだろう。

それにしても、今更ながらに自民党という集団の侮れない奥深さを感じた。

今までのような利権誘導によって甘い汁を吸うという構造では参議院選の惨敗はもちろん組織が保たない、と考えた草の根の自民党員や若手の議員が、そうした構造からのおこぼれを拒否して(派閥の締め付けを飛び越えて)でも小泉候補に票を投じたとするのであれば、正にそれは無党派層の問題意識と重なってくるのである。

機を見るに敏なカメイ候補が本選を棄権して、小泉候補側に回った(保身に走った?)のも、そうした動きに呼応するものなのかもしれない。

野党よ、ぼうっとしていると、参議院選はきっと惨敗だぜ。

閑話休題。

「噂の真相」に300万円支払い命ず 森首相犯罪歴訴訟

おやおや、こんな判決になってしまった。(^o^;

森首相側が調査嘱託に反対し、前歴を積極的に否定する証拠を出さなかったことについて「事実無根を主張して提訴した者の訴訟態度としては不可解である」と指摘。

という見解はあるものの、「検挙歴に関する記載の真偽は判断できない」とまでいわれたんじゃあウワシンも黙ってはいられまい。

さて、どうなるか。(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/23

晴れ。

今日も引き続きいいお天気だ。しかし、夕方から雲が増えてくる。

嫌な記事を読んだ。

堂本知事の真実をしってほしい

嫌な話だ。

確かに公約を翻し選挙民を裏切る行為は、例のアオシマ氏の行状を引くまでもなく政界には枚挙の暇がないが、この記事が事実だとすると、確信犯だっただけになおのこと卑劣な気がする。

いや、事の真偽を確かめずにいい加減なことをいうべきではありませんね。

しかし、いずれにしても、堂本知事には、もはや千葉県知事という立場を超えて注目を集める存在になっていることを認識して頂かなくてはなるまい。

選挙を応援した、いわゆる「無党派層」が裏切られたと感じてしまうと、次の参議院選挙ではまたぞろドブ板が幅を利かすようなことになりかねないのだから。

さらに、ちょっとイヤな感じを持っているのは、名古屋市長選挙が相変わらずの共産党を除く全政党の相乗り候補が勝ったという事実だ。

田中長野県知事が大きく道を拓いた無党派層を動かす選挙が危機を迎えているということではないのか。

自民党総裁選では、小泉氏が圧倒的優位に立っている。無党派層の幾ばくかが、この小泉候補的な方向に行く可能性なしとしないのだ。

いや、それがイカンと短絡的にいっているわけではない。私が危惧するのは「ムードに乗せられる」恐ろしさについてである。

確かに、今までの自民党のやり方から見れば、小泉氏ははるかにまともかもしれない。だが、そうした比較論だけで無邪気に小泉氏を持ち上げるマスコミあたりの論調に対しては、眉に唾を付けて臨むことが最後に自分を守るためのまともな態度なのではないかと思うのだ。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/22

晴れ。

昨日から市房ダム方面に出かけ、今日はいいお天気だったので球磨川源流を訪ねた。

ヒトリシズカの群生地もあり、可憐な花を咲かせている。

ヤマシャクヤクも、まだ蕾ではあるが、水源付近に群生している。

来週、再来週あたりには最盛期を迎えることだろう。残念ながらそのころに再来を果たすことはかなり難しそうだが。

水もさすがにおいしい。酌んで帰った水で焼酎のお湯割りを飲んだら、あまりのうまさに仰天した。

本当に良いところだった。

今回は遊歩道を通ったが、次回は谷沿いに遡ってみたい。おもしろそうな滝が随所にあったので、遡行価値は高そうだ。

花の写真や詳しい状況は近々山行記録にアップしたい。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/19

晴れ。

今日はいいお天気だ。全国的に気温も高い。熊本では25度になった。

実は、先日の怪我以来、傷に障るのを避けるために半袖カッターシャツで出勤しているのだが、今週は暖かな日が続いているので助かった。真冬だったら目も当てられない。(^o^;

もう、かなり旧聞に属するのであるが、未だにホットな話題を提供している「2ちゃんねる・保険板・日生スレ」の削除を求める仮処分申請の記事

「2ちゃんねる」のすごさは、あそこに行ったことのある人には自明だろう。

300以上の板にはネタと事実が錯綜し、板によっては容赦のない個人攻撃や誹謗・中傷、個人情報の暴露が渦巻いている。

血祭りに上げられた有名人も、北野誠や大月隆寛などそれこそ枚挙の暇もない。(^-^;

自民党総裁選の候補者なんて、「ポマード」「がまがえる」「変人」ときて、もう一人を「ひょっとこ」とか「すねお」「悪代官」なんて言い合っているスレもあるし(どれが誰を指すかはご想像にお任せします)。

今回の騒動は、保険板でニッセイが商品のパクリをやったというネタかどうか分からない書き込みから発して、特定個人の誹謗中傷に及んだことから、削除板に削除要求を書き込んだものの、削除人から無視され、ネット管理者のひろゆき氏に内容証明便で削除を要求。これも無視されたので、仮処分を東京地裁に申請したというものらしい。

一度保険板の状況を見てみれば分かるが、ニッセイに限らず様々な保険会社がターゲットにされている。

だから、書き込みの内容というよりも、途中からターゲットにされた○△氏への誹謗中傷を削除要求の理由にしたのだろう。しかも、当該○△という名字は非常にポピュラーな名前であることから、同じ名字の全く関係のない他者の情報を公開して叩いたという怖れすらありそうだ。

そうした事情に興味のある向きは、実際に2ちゃんねるに出向いて読むことをお薦め(?)するが(いやー、一般には止めた方がいいと思うけれども)、今回の騒動で2ちゃんねるそのものが閉鎖されるがごとき騒ぎにまで発展することはないだろう。

訴えが認められたとしても、恐らく該当スレの削除にとどまるという、正に大山鳴動ネズミ一匹ってところか。

それにしても、ネット掲示板も社会的な影響力が強まってきたものだ。巨大掲示板サイトの管理人はいよいよ鼎の軽重を問われる局面を迎えることになるのかもしれない。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/17

晴れのち曇り。

ここのところ晴天続きだったが、今日は午後から雲が広がった。

二日経って、指の状況は大分良くなってきた。どうやらタッチタイピングも多少出来るようになったので、せめて、「綾に哀しき」だけでも更新することにする。

しかし、右手の中指は言うに及ばす、左手の小指を痛めていると厳しい。「A」や「Z」は結構使うからだ。

まあ、それでも、昨日あたりはワンフィンガーだったし、怪我をしたての日曜日などは箸も満足に使えなかったのだから、順調に回復している方だろう。

いずれにしてもいい経験だった。痛みは伴ったが。(^^;

自民党総裁戦に向けてなのだろうが、これまで公式サイトを持っていなかった亀井候補がサイトを立ち上げた。

ついでだから、ほかの候補者の公式サイトも見てみたが、やっぱりああいう仕事をしているだけあって、トップページで大きく自分の顔写真を載せている。

ページのソースを見てみたが、なかなかおもしろかった(記事の中身は特に読んでいない)。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/16

晴れ。

昨日の滑落での負傷は、意外に生活に響く。(^^;

負傷の内訳は、両手指8本と左手首・両肘の擦過傷だ。指の中では右手の中指と左手の小指が特に盛大に剥けていて、結果としてタッチタイピングが出来ない。ワンフィンガーで必死になって掲示板への書き込みをする。(^o^;ナサケネー

勅使河原宏さんが亡くなった。

74歳。あまりにも早すぎる。残念でならない。

勅使河原さんの映画作品といえば、やはり「砂の女」が有名だが、私は「おとし穴」に非常な衝撃を受けたものだ。

確か音楽監督を武満徹が担当し、一柳慧と高橋悠治が作曲・演奏をした。冒頭のあの犬の吠える声に似た音と黒白の階調の際だった映像が印象的だった。

また「他人の顔」もすごい映画だ。原作も脚本も安部公房が担当したが、全く違う設定となっている。武満徹の作曲したテーマ音楽も非常に美しかった。

「アントニー・ガウディ」もいい映画だったなあ。

勅使河原さんは、映画監督としては寡作だったから、そもそも駄作がないのだ。

だからもっともっとたくさん映画を撮ってもらいたかった。

謹んでご冥福をお祈りする、という常套句を並べることに虚しさすら感ずるのである。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/15

晴れ。

今日も晴天!

庵のメンバーは大挙して鉾岳に向かう。

多くは、ブレイクアップとサブマリンの真ん中に拓いた新ルートを登るのが目的だ。

私は、メンバーの重鎮TTさんに無理にお願いして、美しいトラバースから大滝左を登る通称「大長征」を登らせてもらった。

久しぶりの鉾岳スラブの感触を楽しみながら、中央バンドの右端に到着。

一息入れて、核心である大滝左の上部ピッチに取り付いた。

傾斜が強まり、ホールドが殆どなくなる中の微妙なバランスクライミングだ。顕著な下部のバンドに立って、最初のプロテクションでランニングビレイを取った。

ちょっと右により気味に僅かなホールドを求めて登る。2番目のプロテクションにあと一歩のところで、右手をかけた薄いホールドが剥がれ滑落。(^o^;

バンドの上まで降ろしてもらって、気持ちを落ち着ける。両手指と肘に擦過傷を負っていた。

「替わりましょうか」とTTさんから声をかけていただいたが、「すみません、このまま行かせて下さい」と頼む。

自分の流した血が所々にこびりついている。(^^;

しかし、ここで逃げたら登れなくなると思い、指の痛みをこらえて登った。

それにしても、この指で上部のクラックはきつかった。(^o^;

懸垂下降も例の悪い下山路もとりわけ厳しい。慎重に下り、庵に帰り着いて砂や泥を洗い消毒する。

帰りの車の運転も辛かった。(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/14

晴れ。

朝の内、少々雲が広がっていたが、車で国道218号を走っているうちに回復してくる。

今日は、比叡山の駐車場に10時に集合し、比叡山の本峰までヒカゲツツジを見に行く計画だ。

あまりに順調に走りすぎて、9時過ぎに着いてしまった。(^^;

暫くすると鹿児島ナンバーのバスが二台到着し、50人あまりの団体登山者が降りてきた。

きちんと準備運動をして出発していく。準備運動なんて、ここのところ全くしていないので感心しながら見送った。

車の中でうたた寝をしていると、9時50分にKNさんが到着。YMさんと3人で出発。

目的は「比叡山の山頂」と「ヒカゲツツジ」であるので、主稜線へのルートは簡単で便利なTAカンテルートを採った。

YMさんは比叡山初見参にもかかわらず順調に登攀し、余勢を駆って快調に主稜線を進む。

実は、私も比叡山の山頂は初めてなのだ。(^o^;

よく整備された快適な登山道を歩き、カランコロン岩に到着。すばらしい眺めだ。

YMさんはここに残り、KNさんと私で比叡山山頂を往復する。

比叡山山頂は樹林帯のなかだが、ちょっと進んで左に岩を登ると眺望が開ける。

山頂付近はとりわけヒカゲツツジが美しく咲いていて印象的だった。アケボノツツジも満開だ。(^^)

庵鹿川に向かう途中、折角だからと何かと評判の湯ノ谷温泉に立ち寄る。道路から5分ほど下りた河原に五右衛門風呂が2つあり、30度弱位の硫黄の薫り高い温泉がパイプで引かれていた。

薪や杉の枯れ葉を集めて自分で湧かしてはいるのだが、これがなかなかに素晴らしい。綱の瀬川の清流とツツジの花を愛でながら文字通りゆったりとした時間を過ごしたのだった。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/12

曇り後晴れ。

午後から快晴。気温は随分低くなり、初春に戻ったようだ。

トップページのレイアウトをちょっと変えた。

特にこれといった事情があったわけではない。

各項目がずらずらと長くなってしまったので、各項目にアンカーをつけて、標題の下にジャンプメニューを付けただけだ。

しかし、自分のサイト全体を見渡してもいずれ見直しをしなければいけない、といつも考えているのだが、どうも小手先の修正に成り下がってしまう。(^^;

まずいなあ。

その都度、五月雨式にWebPageを追加していると、あとになって整理しようと思っても大変だ。きちんと構造化しておけば良かったと後悔することしきり。(^^;

皆様も気を付けましょう。(^o^;>大きなお世話

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/11

晴れ後曇り。

朝のうち晴れ間があったが、夕方あたりから雲が厚くなってきて、雨の降りそうな気配になってきた。しかし、21時現在、まだ降ってはいない。

暑さも絶好調。夕飯に煮込みうどんを作ったらあまりの暑さに汗だくになってしまった。(^^;

NHKのクローズアップ現代でデフレスパイラルの話題を取り上げていた。

確かに物価が安いのは消費者にとってはありがたいが、2年連続で消費者物価が下落しているのは、誰が考えても異常だ。

例えばカラーテレビなんて、私が上京した1975年当時、秋葉原でも14インチで59800円した。いまでは、21インチが下手をすると29800円くらいで買えてしまう。

パソコン関連はもっと悲惨だ。まあ、このあたりは特に生活必需品というわけでもないのだが(私には必需品だが)、食料品などでは影響が深刻になるだろう。ただでさえ厳しい国内の農家は死活問題になるだろうし、商店街の小売店舗は生き残れまい。

しかも、値段を下げるために削減する経費の出所は結局のところ労賃だ。リストラが進んだり賃金が下がれば、消費は差し控えざるを得ない。

消費が伸びなければ、さらに価格を下げざるを得ない。デフレスパイラルの完成である。

こうした極端な値下げ合戦が進めば、結局体力のある企業の一人勝ちに終わり、その後はその企業の思うがままに値段がつり上がる可能性だって、空想次元の話ではなくなるだろう。

嫌な話だなあ。

つまりは将来に確たる希望を持てないことが大きな原因なのかもしれない。没落というのはこういう形で訪れるものなのだろうか。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/10

晴れ。

今日は晴れ。しかも暑い。6月上旬並のところもあるそうだ。背広を着て出勤するのは辛い。(^^;

新学期が始まり、電車やバスは学生でごった返し始める。

鬱陶しいことだ。(^^;☆\(^-^;コレコレ

今朝、私の前に座っていた学生が、武者小路実篤の「愛と死」を読んでいた。

それはもう、一心不乱といってもおかしくないほど、熱心に読んでいたのだ。

何かものすごく感激した。近頃車内で参考書以外の本を読んでいる学生の姿をとんと見かけなくなったから。

しかも、「愛と死」。これと併せて「友情」を読んだのは高校生の頃だったなあ。そういえば、映画もあった。山田太一がこの二つを合体して脚色し、中村登が監督した。結構泣けた。(;_;)

うーん、とにかく青年!小父さんは君に期待しとるよ。\(^_^;意味もなくエラソウ

私の生まれ故郷である長野県富士見町でなんとオーロラが撮影されたとのこと。(@_@)

長野でオーロラの撮影に成功

いやあ、これには驚いた。(^o^;

同日、滋賀県信楽町でも撮影に成功したとのこと。こんな低緯度でオーロラが観測できるなんて、何か変なことが起こる前兆じゃないだろうな。(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/9

雨のち曇り。

朝から風を伴う雨が降る。久しぶりにまとまった雨となった。

もじら組(Mozilla.gr.jp)による「Mozilla dot Party in Japan 2.0」が次の要領で開催される。

Mozilla dot Party in Japan 2.0

4月22日(日)10:00〜17:00まで「渋谷マークシティ17階」で行われ出入りは自由とのこと。

おもしろそうだなあ。もちろん私は参加できないけれど。(^^;

インターネットカフェでは、各プラットフォームで自由にMozillaを動かして体験することが出来るとのこと。

興味のある方は是非とも足を運んでみたら、とお勧めする。因みに私はすっかりMozillaにハマっています。

こんな話もあった。

メキシコシティー、リナックスを導入

これで浮いたカネを福祉予算などに回すのだそうだ。

いやあ、こんなことを書かれちゃあ、マイクロソフトとしても辛いところだろうな。追随団体が続発したりして。\(^o^)/

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/8

曇り時々雨、時には晴れ間も覗く。

ここのところ晴天続きだったが、昨日と今日はちょっと荒れた天気になった。

鶴見岳一気登山「いだてん天狗タイムレース」に参加した。

このためのトレーニングは全くせずにいきなり参加で、しかも、勘違いをしていて、山登りスタイルで参加してしまった。

このレースは完全にクロスカントリーの山岳ランニングだった。

出発地点である。的が浜のSPAビーチに行ってみると、タイムレース参加者は皆さん筋金入りのランナーばかり。

ザックを背負って、トレッキングシューズで参加している私みたいな人はほんの僅かだ。

でも、私にも山屋としての矜持がある。水1.5リットル・雨具・防寒具・行動食のほか、絶対使わないだろうと思われたヘッデンまで背負っていったのだ。(^^;

それにしても、厳しいレースだった。

おたおたしているところで、楽隊や多くの方の声援を受けてスタート、のっけからものすごいペースだ。ゲートも抜けて暫く走ると川沿いの道を走るようになる。

走るのは途中であきらめ、速歩に切り替えた。一定のペースで長時間歩くことには慣れているので、この方が楽なのだ。

結果として完歩が出来、しかも当初目標だった2時間30分でゴールできたことはそれなりにうれしかった。

山頂のレストハウスで行われた抽選でビールをゲット。やっぱり欲しがっているところには来るもんだ、などと勝手に独り決めして喜ぶ。

桜が本当に美しかった。(^^)v

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/6

晴れのち曇り。

今週はずっと晴天だった。

まさにお花見のためにわざわざ与えてくれたかのような、「天恵」とでもいえるのだろうか。大げさだが。

HTML関係のリンクを新設した。

サイト作製でHTMLを書きまくっていると、その奥の深さに驚かされる。

いっそのこと、HTML作製のためのノウハウ集でも作ってみようか、などと思ったこともあったが、情報収集のためにいろいろなサイトを訪れてみると、それが如何に思い上がった浅はかな態度であったかが痛感された。

いうまでもないことだが、優れたサイトの記事を知りながら、それより劣るものをアップするのは愚の骨頂である。リンクを張ればいいだけなのだから。

ということで、私自身が今でも参考させてもらっているいくつかの優れたHTML関連のサイトを掲載する。

下手な解説本を購うよりも、はるかに有益な情報が得られること請け合いである。

それにしても、改めて自分のページを眺めてみると本当にちぐはぐだな、と思う。

例えば、TABLEタグをレイアウトに使うのは避けるべきだとは思いながら、このトップページでは使っている。

もちろんこれには理由があって、NC4.7xではブロック要素のCSS属性への対応がめちゃくちゃであり、こちらの意図した表示は絶望的だからだ(IE5.xやNN6やMozillaは概ね大丈夫)。

そこで、泣く泣くレイアウトにTABLEを使う仕儀となるのだが、Lynxでの表示を見ると落ち込んでしまう。(;_;)

TABLEに拘らないシンプルで見やすいレイアウトにすればいい、といわれればその通りだ。でもなかなか良いアイデアが浮かばない。難しいところだ。

皆さんはどうなさっておられるのだろうか。

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/5

快晴\(^o^)/。

今日も快晴だ!!

連日のお天気に、今日もきっと花見は最高だろう。

Mozillaの0.8.1が公開されている。

結構使いやすくて良い。

NN6が意外に使いにくいので、こいつは重宝だ。ただし使うのであれば、mozilla.orgの日本語ページで公開されている日本語テキスト変換XPIを使った方がいい。これはバグフィックスの効果もあるのでお勧めだ。

熾烈を極めたブラウザ戦争も、IEが5.xでだいぶ機能的にこなれてきていることもあって、少なくともNC4.xに比べればずいぶんと充実している。

しかも、ことスタイルシートに関しては、NC4.xはあまりにもひどすぎる。IEではほとんどが基本的に対応しているのだから、その遅れは看過しがたい。

NN6はだいぶその点が改良されているが、いかんせん重いし、不安定だ。

Mozillaを勧める所以である。

えっ?オペラはどうかって。うーん、かなりくせ者ですよ、あいつは。(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/4

快晴\(^o^)/。

快晴だ!!

久方ぶりにすばらしい天気に、咲き残りの桜も花開く。熊本城は今日も大入り満員。

「新しい歴史教科書をつくる会」の中学教科書が検定合格

例の歴史教科書が検定を通ってしまった。うーん………。

断っておくが、私はどんな本が教科書になっても基本的にはオッケーだと思っている。どんな教科書を選べば、生徒達に伝えるべきことを伝えられるのか。それを含めて教師という職は成り立つものだろう。従って求められる見識は非常に高く、その使命は極めて重いものなのだ。

だが、そこに「検定」という行政側の思想が入り込んでくるとするのであれば話は全然違う。いくら町村文相が「思想の押しつけではない」といったところで、実際問題として、各地の教育委員会はそれらの検定結果を都合良く解釈して、学校現場に押しつけてくる訳なのだから。

それに、世紀の駄本「国民の歴史」のまとめ買いなどの実態から類推して、教育委員会はもとより、保守系の地方議員なども当該教科書採用に関して相当な圧力をかけてくるだろう。

にもかかわらず、これに対抗するべき現場の教師の力はあまりにも弱すぎる。

しかも、現行の教科書において97年度版から一斉に登場した慰安婦に関する記述が、3社に減るという思わぬ(実は予測された)影響まで出てきている。記述を削除した教科書会社では、右翼の攻撃や政界などからの圧力があったことをほのめかしながらも口を濁すという、歯切れの悪い対応をとっているらしい。

「新しい歴史教科書をつくる会」のニシオ氏は、「世界の平和と繁栄に貢献できる教科書だ」などとおほざきになっておられるそうだが、確かに彼らの意図している方向に流れは向かいつつある。

それにしても、失政によって国が行き詰まると、目先をほかに向けさせて民族的優位性などを言いつのるのは、洋の東西を問わず普遍的な法則なのかもしれない。畢竟、愛国心とは為政者が失政を糊塗するための「隠れ蓑」なのであろう。

こんなもので「歴史」を教えられる子供こそいい面の皮だ。(^o^;

うーん、書いているうちに怒りがこみ上げてきて纏まりのない駄文になってしまった。\(_ _)ハンセイ

えっ?いつものことだろうって?(ToT)エーン

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/3

朝の内小雨、曇り時々晴れ間が覗く。

明け方に弱い雨が降り、それは8時過ぎまで残っていた。天気予報では午後から晴れということだったが、雲の多いはっきりとしない天気であった。桜はそろそろ盛りを過ぎそうな気配。

またもや旧聞に属するが、中村歌右衛門さんが亡くなった。

私は、歌右衛門さんの生の舞台を観たのはたった一度だけである。確か「隅田川」だったと思う(テレビなどで観た公演とごっちゃになっていて、どうも確信は持てないのだが)。

晩年であったので、噂に聞く「類い希な美しさ」を実感することは出来なかったが、我が子を求めてもの狂う哀れさの中に何ともいえぬ華があって不思議に胸を突かれた記憶が残っている。

歌舞伎役者で映画やテレビに出演している人は多い。そして、私は、それを一概に悪いとは思わない。

「心中天網島」の中村吉右衛門や「炎上」の中村鴈治郎など、まさしく畢生の名演だと思う。

歌右衛門さんは、映画やテレビの役者としては出演をしなかったという。それはそれで凄い見識だなあ、と感動した。

いずれにしても、梨園のみならず、日本の演劇会にとっても得難い「役者」であった歌右衛門さんの死は、最晩年に舞台でその姿を見ることが出来なくなったとしても、計り知れない衝撃を与えている。

その一方で、ここ数年の間に大名跡の襲名披露が相次ぐらしい。中村鴈治郎の坂田藤十郎とか、中村勘九郎の勘三郎とか。

特に、中村鴈治郎の坂田藤十郎襲名は感慨深い。鴈治郎さんはそこまで近松に入れ込んでおられるのだな。すごい人だ。アーパーな連れ合いと出来の悪い息子(こいつが鴈治郎を継ぐらしいが(^^;)だけが弱点というところか。(^o^;

若手でも、続々と襲名が予定されているらしい。

市川新之助の海老蔵は、彼の実力から見てもさもありなんというところだが、尾上辰之助の松緑はどうなのかなあ。まあ、門外漢には伺いしれない世界なのだけれども。(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2001/4/2

晴れのち曇り。

桜は満開だ。昼休みに二の丸公園に散歩に出かけたら、夥しい人出であった。駐車場も満車。なんか、午後から仕事をするのがちょっと残念な気がした。(^^;☆\(-_-)コレッ

例の中国のロボットの続報。

中国「人民網」でのサイト記事

どうです。どうやら本当みたいですよ。(^o^;

で、関連の掲示板。(^-^;

掲示板

わーはははははは。 \(^o^)/

本日、日銀の短観が発表された。予想以上に悪いようだ。

そのせい、かどうかは判らないが、日経平均は年度末に1万3000円を割り込んだ水準からさらに下げた。やっぱりな、というのが正直なところ。

今日から4月。だからというわけでもないが、最初のアップ時からほったらかしにしていた「単身赴任の生活術」を更新した。

これまでの項目にちょっと加筆をして、掃除の項目と「単身生活の勧め」というちょっとあざとい項目を新設したのである。

お目通しいただければ幸いです。特に「単身赴任の勧め」。(^^)v


現在の「身辺雑記」へTOPへ