身辺雑記「綾に哀しき」2002年10月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/31

晴れのち曇り。

秋晴れも今日で一休み。夕方あたりから雲が多くなってきた。

私も所属していたことがある浅草混声合唱団「ふおりあ」が、来年の11月9日(日)にヴェルディのレクイエム完全演奏を行う運びとなった。

私などが今更いうのも愚かしい大曲であり、まともに演奏をするのには100人からの合唱団員が必要となる。

そこで、wwwなども大いに利用して、特別団員を募ることとしたもの。

もちろん、浅草混声合唱団「ふおりあ」のサイトにも、募集記事は昨年より掲載されているのであるが、こうしたチャネルはたくさんあった方が良かろうということになり、私も自分のサイトの一部を提供することにした。

限られた時間の中ではあったが、いろいろと情報を集めてみると、このレクイエムの成り立ち自体に興味深い背景があり、それに触発されて殆ど一気呵成に募集ページを作製したところである。

詳しい内容などは、そちらをご覧いただきたいが、ご興味を持たれた方はどうか是非一度ご連絡を頂ければと思う。

練習場所は浅草で、練習日時は「毎月第2・第4・第5水曜日19:00〜21:00」となっている。

よろしくご検討の程を。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/30

今日も晴れ。

いい天気が続く。しかし、朝晩の冷え込みもかなりきつくなってきた。

ちょっと旧聞だけれども、やはり、という記事なので紹介する。

住民票コードをヤミ金融が売買 五十嵐文彦・民主議員が指摘

予想どおりだね。\(^0^)/

それにしても、五十嵐議員が、ヤミ金融の業者が買って恫喝に使っていることを指摘し、「調査する考えはあるのか」と質したことに対する、片山総務相の回答には絶句するね。「承知していない。事実がきちっと出てからの話だ」ってさ。

事実がきちっと出るようなしょぼい取引をブラックマーケットの連中がやると本気で思っているのかね。

こんなセンスだから、「セキュリティの面では、このネットワークは安全性の高い専用線でつくられており、通信データの暗号化、通信相手となるコンピュータとの相互認証、端末を操作する職員の厳重な確認などといった万全の対策を講じています小泉内閣メールマガジン第60号」などという何の根拠もない空手形を切ることが出来るんだろうな。

四日市市などで出来した、職員による個人情報の閲覧や漏洩に対して、何の問題意識も持っていないってことを端なくも告白しているようなものだもの。

住基ネット関連については、同じ毎日新聞のサイトに時系列的なデータが掲載されているほか、日経BPにもおもしろい記事が掲載されているので、是非とも読んで欲しい。

特に、「住基ネット離脱「違法」「合法」それぞれのリクツ」はおもしろい。それぞれを読み比べてみると、「違法」と言い張る側が如何に自分の所の都合のみを、希薄な理由の中で展開しようとしているのかが解ろうというものだ。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/28

今日も晴れ。

素晴らしい天気だ。出勤時、丹沢山塊や富士山が朝日に美しく輝いている。

あざみ野駅の手前で、住宅の後ろに純白の富士が見えた。今まで知らなかっただけに、ちょっと感動。

毎日、相当数のメールマガジンが送信されてくるが、「パソコン指導者になろう」とか「ホームページデザイナー養成講座」みたいな案内が結構多い。やっぱり不況を反映しているのかなあ、こんなちまちましたところで何とか客を掴もうとしているような気がして、浅ましさを感じてしまう。

反面、「パソコン指導者を求む」とか「ホームページデザイナー募集」みたいな広告には全くお目にかからない。ってことは、市場は完全に飽和状況にある、ということなのだろうになあ。

第一、今時はちょっと気の利いた人なら簡単なサイトくらいは自力で立ち上げられるだろうし、ホームページビルダーみたいなHTML作製ソフトの性能もだいぶ充実してきているのだから、素人だって簡単に作れる。HTMLの精度にこだわらなければ、WordやExcelからだって変換可能だものね(しかし、シャレにならないほど汚いHTMLになるけれども)。

パソコンだって、昔に比べれば遙かに簡単だ。

にもかかわらず、こうした養成講座案内に引っかかる人はやはり多いのだろうな。自分のことも引き比べて落ち着いて考えれば、世の中そんなにうまい話は落ちていないことくらい気付きそうなものだけれども。

とか思っていたら、やっぱり笑える勘違いをしている人も多いみたい(メールマガジンからの記事)。

○会社での出来事。営業さんのパソコンが調子悪かったので一緒に格闘していたら、後ろからやって来た他の営業さんが「再起動してみたら?『カーソル・アルト・ディレート』だよ」。読み方、全部間違ってますよ、なんて言えなくて「そうですね!」って笑顔でかわしました。一個くらい合ってたっていいじゃん…。

うーん、いいなあ。

「ディスクトップ(desktop:デスクトップ?)」「インストゥール(install:インストール?)」「ワーニング(warning:ウォーニング?)」みたいな思いこみで世間に広まったへんちょこりんな言葉に比べれば、何百倍も微笑ましい。

とはいいながらも、皆さん、不注意な思い違いによって恥ずかしい目に遭わないように注意しましょうね(俺もね\(^0^)/)。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/27

晴れ。

週末は天気がめまぐるしく変わった。昨日は雨交じりの肌寒い日で、今日は一転して晴れ上がる。

しかし、やはり夜になると冷えてくるな。

民主党の石井紘基議員が刺殺された。

犯人は右翼を標榜する48歳の男。戦後、他殺された議員は石井氏で4人目になるそうだ。

容疑者の男は、「家賃を払ってくれなかった」「金銭上のトラブル」などと犯行の動機を供述しているそうだが、本当にこんな、新聞などが書いているような個人的なセコい理由で犯行に及んだのだろうか。

石井議員といえば、政財官癒着や利権政治に対して毅然たる態度で追求する、といった政治姿勢で知られている。予算や決算などの数字にも強く、かなりの論客だとも聞いた。

石井氏の著している著作群、「誰も知らない日本国の裏帳簿」「日本が自滅する日」「日本を喰いつくす寄生虫」「利権列島」「官僚天国・日本破産」を見るからに、相当踏み込んだ分析なども行っていたようだ。こうした追求を恐れる利権屋の数も相当数に上っていたであろうことは想像に難くない。

非常に嫌な言い方だが、直接手を下した犯人が相当金に困っていたことなどから考えてみると、その筋から何らかの依頼を受けた「ヒット・マン」だった可能性も全く否定することは出来ないのではないか。

いずれにしても、まっとうな意味での言論を持って国政に参加しようとする政治家が、このような形でその命を奪われる世の中は異常としかいいようがない。

日本は本当の意味での「法治国家」といえるのだろうか。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/23

曇り。

昨日と打って変わってはっきりしない天気となった。

臨時国会が始まっている。

今国会最大のテーマは、いうまでもなく「日本経済の再生」のはずだが、北朝鮮の核開発疑惑や大島農水相の元秘書官の口利き疑惑で往生。

口利き疑惑はもうこの手の話にうんざりしているので特にコメントをするつもりもないが、北朝鮮の核開発疑惑については、やはり複雑な想いがよぎる。

核兵器などという人類の狂気としか思えない文字通りの「凶器」の存在自体を否定する、という見地からこのような議論が出てくるのであれば、なんの疑問もない。

しかし、一方では平気で核兵器の臨界実験を繰り返しながら、後継の国が核兵器を持つことについては武力を背景に牽制する国が賢しらに「大量破壊兵器開発疑惑」を言い募り、また、それに諾々と賛意を示す国がある。

恥ずかしくはないのか、唯一の核爆弾被爆国として。

なぜもっと大きな、全世界的な視野でこうした問題を語ろうとしないのか。それを語るべき権利も義務も存在する象徴的な国なのに。

ところで「日本経済の再生」について。

一体誰のために、再生しなくてはならないと考えているのか。

例えばペイオフ解禁の再延長にしてからが、どういう理屈で通されるのか。

大多数の国民は、補償の範囲を逸脱するような高額の預金を持っていはしない。

ほんの一握りの高額預金者と、問題を抱えている金融機関と、これに結託する業者や政治家が、自分たちの利益を確保するために先送り圧力をかけているだけなのではないのか。こういうヤツらが、実直に生きている本来の意味での一般民衆の側に立ったことを考えることなど、これまでもなかったし、これからも決してないだろう。

まじめに企業経営を考え、新たな事業構想を展開しようとする中小企業、高齢化社会に向けて新たな雇用環境を確保することを検討している様々な団体、こうした方面への金融支援や環境整備に公金がつぎ込まれることを拒否する国民は極めて少数だと思う。

だが、例えば、今国会で補正予算が編成されるとしても、こうした方面に主力が向けられることは殆ど絶望的なのではないか。相変わらずの盗賊じみた族議員が従来どおりの公共事業優先策にかこつけてカネを引っ張ろうとし、内輪での権力闘争に明け暮れる。相も変わらない構造が繰り返されるのみなのであろう。

日本は沈没寸前の状況だと、多くの識者はいう。そして、そうしたことを一番よく知っている人間は、沈没前に何とか自分の小金だけは確保しようと奔走する。

こんなに厳しい環境の中で遺棄されようとしている国民。私たちは、何故いつまでも耐え続けなくてはならないのだろうか。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/20

雨。

雨のそぼ降る肌寒い週末だった。こうして一雨一雨、秋が深まってゆくのだろう。

衆参両院の補欠選挙が10月27日に投票日を迎える。該当する選挙区の街頭では(うわー、ひどいダジャレ)、各候補とも政策を訴える演説などに余念がない。

公約などというものは、三百代言や妄言の代表のようにいわれているし、これをまともに信じるような初(うぶ)な有権者など、蚤取り眼で探しても見つからないだろう(こりゃあいいすぎか)。

しかし、たとえそうだとしても、他に選択するための材料がなければ、これを判断の基準にせざるを得ないよね。

そう思いながら、何とはなしに耳を傾けていると、分かりやすく一般の民衆の要望に沿ったことを言っているのはやっぱり共産党だな、と思ってしまう。

他の政党のように党内の統一自体がなされていない、という股裂き状態にないため、党の方針からの逸脱もなく、従って内容も明晰になるのだろう。

だが、昨今僅かながら伸展はあるものの、依然として共産党が勝ちを収める確立は低い。

なぜなのだろうか。

さすがに、「武力による共産革命の虞や政権奪取後の粛正を恐れて」票を入れない、などという有権者は殆どいないだろうが、共産党が政権の座に着くことに対してなにがしかの不安を拭いきれない人も多いのだろうと思う。

一つの要因ではないかと、私は次のようなことを愚考した。

従って、共産党候補には投票できず、他の候補の中から、組織を含めて自分の生活権を守ってくれそうな人を選ばざるを得ない。

しかし、一面では、首長選などで顕在化しているように組織を持たない候補者への期待感も大きい。思い切って今の枠組みは取り払って欲しいが、現在の組織を潰して、新たな組織がその上に君臨するのはごめんだ、ということもあるのだろうか。

牽強付会な妄言であることは、もちろん承知している。

だが、共産党も所詮強力な一つの組織であり、その組織力を背景に動いていることが、組織に頼らざるを得ない状況にありながらも、組織を丸ごと信ずることが出来ない普通の市民に曰く言い難い不安感を与えているような気がしてならないのだ。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/16

晴れ。

昨日の晩はとんでもない雷雨に襲われたが、今日は晴れ。\(^0^)/

気持ちのいい天気が続く。

北朝鮮による拉致事件の当事者が一時帰国した。

本当に本人なのだろうか、などという憶測も飛んだが、写真やご家族から推し量るに、やはりご本人なのだろうと思われる。

いずれにしても、気の重くなる事件だ。

むろん、拉致事件自体は唾棄すべき卑劣極まりない犯罪行為である。

しかし、前にも書いたが、こうした事件の背景には、日本による朝鮮の占領の影響が色濃く反映されていることにも思いを馳せるべきだろう。

にもかかわらず、大手マスコミは、新聞はもちろん週刊誌に至るまで、情実に支配された同一方向の記事ばかりを垂れ流し、何故北朝鮮が未だ臨戦態勢にあるときのような行為をとり続けるのか、など、別の角度に踏み込んだ論調は見られないのはどうしたことだろう。

しかも自民党あたりは、今回のコイズミ首相の北朝鮮訪問が一定の成果を上げたとして、北朝鮮への援助を巡る利権漁りに余念がないようで、正直なところ拉致事件であまりもめて欲しくない、といった思惑が透けて見えるような気もする。ゲスの勘ぐりだが。

悲しみに沈んでいるご家族の側にきちんと立っている者は、マスコミとか政治屋の中に本当にいるのだろうか。

何か果てしなく薄汚い印象を拭えない。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/14

晴れ。

晴れ。\(^0^)/

3連休、全て晴天だった。

連れ合いとのお手軽山行、第2弾として、昨日と一昨日、甲武信岳を巡る周回縦走に出かけた。

何といってもお天気が良かったのが最高のご褒美だった。

紅葉が太陽光線に美しく輝き、夜は降るような星空で、久しぶりに銀河も見ることができた。

翌日の朝、これまた久しぶりに甲武信岳山頂でご来光を見る。この時期にしては非常に暖かい朝で、富士山・八ヶ岳はもちろん、日光連山から燧ヶ岳・武尊山までの広闊な眺望が得られた。

うん、こんな山行もいいじゃないか。連れ合いとそんなことを語りながら、紅葉狩りなども楽しみ、帰路に就いたのだった。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/11

晴れ。

今日も晴れ。\(^0^)/

週末の連休も晴れとの予報。いい時期だけに山に登る人も多いだろうな。

非常に残念な話。

雪中行軍ゆかりの秘湯水没へ 青森・八甲田山の田代元湯

駒込ダムの建設予定地に当たっているため、このまま計画が進めば水没ということになるのだという。

湯量は豊富で、今時珍しいほど素朴ないい温泉だと聞く。

うーん、残念だ。それもダム建設による水没とは。一縷の望みは、この計画自体、国の公共事業政策の見直しなどの影響で流動的となっていること。無責任な言い方だが、頓挫してくれると残すことが出来るかもしれないな。

陸軍歩兵青森第5連隊の八甲田山雪中行軍における大遭難の舞台として、全国的にも名の知れた温泉だ。何とか残すことは出来ないものだろうか。

あのあたりの紅葉は誠に美しく、露天風呂に浸かって眺める至福の時を奪われるのはいかにも残念でならない。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/10

晴れ。

晴れ。\(^0^)/

あまり気温も上がらず爽やかな日となった。さすがは「旧」体育の日。晴れの特異日だものね。

あまり使わないのだけれども、たまに使うこともあるIEで、いろいろある不満のうちの一つに、HTMLソースの表示を行うテキストエディタがメモ帳という点がある。

ご存じのとおり、メモ帳はshift_JISにしか対応しておらず、EUC-JPやISO-2022-JPで定義されたHTMLソースの日本語部分が文字化けしてしまうのだ(XPでは「EUC-JP」にも対応しているらしい)。

これが、秀丸などのテキストエディタだと、全く問題なく表示される。ということで変更した方が絶対に便利だが、その場合の対応は、レジストリを書き換えたり(SOFTWARE→Microsoft→Internet Explorerの「View Source Editor」の「Editor Name」を変更)とか、結構面倒くさい。

こんな時にはお助けツール、iesrcviewがお薦め。

簡単だし、変更も手軽に行えるので、文字化けのお困りの向きはどうぞ。とはいっても、IEを使わないことが一番の早道か。\(^0^)/

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/9

曇り。

めっきりと涼しくなった。もう、10月も半ば近くだ。

共同通信から、次のような記事が配信された。

乗鞍保全税の条例が成立へ(共同通信)

中部山岳国立公園内を走る北アルプス・乗鞍岳の有料道路、乗鞍スカイライン周辺の環境保護を目的に岐阜県が導入する法定外目的税「乗鞍環境保全税」の条例が9日、県議会で可決、成立する。全国28の国立公園で環境保護を目的にした課税は初。岐阜県は総務相の同意を得た上で、スカイラインが除雪を終えて開通する来年5月の施行を目指している(共同通信社 2002年10月09日 08:37)

おもしろい試みだとは思う。

議論の経過や骨格などは、岐阜県のサイトにあるので、興味のある向きはご一読願いたい。

ところで、私のような下卑た人間は、どうしてもその「使用目的」が気になってしまうのだが、「乗鞍地域の環境保全施策に充てる」なんて漠然とした言い方はどうなのかなあ。

まあ、好意的に見れば、「環境税」という性格付け自体に意義があるとも言えるだろう。

ただ、目的税が導入されると、所得税や法人税などの普通税からますますそうした観点が薄まっていくような気がする。本当は、今一番必要な税金の使い道が環境関係だと思うのだけれども。

気になる点は、乗鞍保全税の導入によって観光客などの客足が伸び悩むのではないかなどという不安を題材とした意見が、委員会の場で出されていることである。観光収入をあてにせざるを得ない状況も分からなくはないが、「人の入り込みによる自然環境に及ぼす影響がかねてから危惧されています」と、見得を切っている以上、そうした観点に特化して考えるべきなのではないのか。

観光客によってもたらされる雀の涙ほどの小金を得るために容認されるほど、失われつつある自然環境は軽々しい存在ではないのだから。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/7

暴風雨後晴れ午後になって曇り。

にぎやかな天気だった。昨日の晩から雨が降り始め、明け方は暴風雨。10時頃には青空が広がり、夕方にはまた雲が厚くなる。

さすがにすごい人はいるものだ、という記事。

米フォーク界の長老、反戦集会で存在感

筋金入りの反骨とはこういう人のことをいうのだろう。

83歳ですよ。その高齢を押して(いや、本人は「ひょうひょうと歌い終えると、さっと舞台から消えた」そうだから、この表現はあまり適切ではないかも知れないが)、ニューヨークで開かれた、イラクへの武力行使に反対する集会に登場したというのだから。すごいよね。こういう肩肘を張らない反戦運動って、最高だ。(^^)

「花は何処へいった(Where Have All the Flowers Gone)」は、シーガー自身は勿論、PPMやブラザース・フォー、そして、多くの若者に歌い継がれた反戦歌の傑作だ。

この曲の歌詞は5番までで、6番に至って最初の歌詞(ただし「The girls」が「Young girls 」に変わる)に戻って完結する。

しかし、ピート・シーガーが最初に作った頃は、3番の「Where have all the young men gone?」までだったのだそうだ。つまり、若い男が戦場に行って死んだ、で終わっていた。

従ってその後に続く、「兵士は何処に行った→墓に入った→墓は何処に行った→花で覆われた→最初に戻る」、は、あとから歌い継がれるうちに追加されたわけで、ピート・シーガーもこれを受け入れて6番まで歌うようにしたとのこと。

この歌い継がれるにつれて変容し成長していくのがフォークソングの真骨頂ともいうべきで、この曲はそれをとてもわかりやすい形で我々に示してくれているのである。

それはそれとして、米英は、結局イラクへの武力行使をするつもりなのかな。マッチョの思想は全く度し難いね。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/6

晴れのち曇り。

今日あたりから、天気はようやく崩れてくる。今週の後半はかなり冷え込んでくる、とも。秋冷の時がやってくるのか。

北朝鮮による日本人拉致事件は、泥沼のような体を見せつつある。

北朝鮮の発表を聞くにつけ、疑問は増して行くばかりだ。死亡と発表されても、「そのこと自体が信じられない」という家族の気持ちももっともだと思う。

この事件を見ながら、私が思ったことは、北朝鮮という国の現在のありようについてである。

勝手なことを言わせてもらえば、この国はいまだ「戦時中」あるいは「臨戦態勢」であるのかもしれない。

拉致事件に関わった人間を、北朝鮮はそれぞれ刑罰を与えていると言いつつも、公開された映像では、それらの人間が、いかにそうした(拉致を実行した)任務を果たしたことに対して満ち足りた表情をしているか。全身から「金正日様のために働ける喜び」に溢れているような気がする。

戦前・戦中の日本人が、「天皇陛下の御為に」といいつつ様々なことを行い、その中に朝鮮人や中国人などの強制連行・強制労働が含まれていたことと奇妙に一致する。

かの国は、その頃の日本によく似ている、そう言ったら言い過ぎだろうか。

日本がそうしたマインドコントロールから抜け出す契機となったのは、結局、敗戦(それも多くの非戦闘員を巻き込んでの)であったことを鑑みれば、かの国も似たような道を辿ることになるのだろうか。

そのときに最も悲惨な目に遭うのは民衆なのだが、戦時においては軍の独走をむしろ民衆が後押ししていることが多く(かつての日本もそうだった)、そちら側からの覚醒は絶望的に難しいことだろう。やりきれないことであるが。

閑話休題

知人などが参加する声楽イベントに出かける。

趣向を凝らしたステージは、どれもとても楽しく、何よりも演奏者が心から楽しんでいる様が垣間見られてすばらしかった。これだけのステージなのだから、準備段階も含め、大変だったことだろうと思うが、1600名を超す観客があったというから、それだけでも苦労は報われたことだろう。

最後のステージは、グノーのミサ曲。

全曲を聴いたのはこれが初めてだが、曲も演奏もすばらしかった。

特に、GLORIAでQui tollis peccata mundiからmisserereに至るところ、O SALUTARIS HOSTIAからAGNUS DEIまでの静謐な表現は特筆ものだ。

いい演奏会だった。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/5

晴れ。

今日も晴れ。背広姿だと汗ばむ陽気だが、やはり木陰は涼しい。山々はもう秋の装いを整えている頃だろう。

旧聞の誹りを免れないが、「改造内閣」について。

小泉連立改造内閣の顔ぶれ

感想は特にない。

出来れば、次の記事を併せて読んでもらえればと思う。

新小泉内閣の閣僚構想は守旧派“総本山”には伝達済みだった マスメディアはそのことを本当に知らなかったのか

特に次の指摘は鋭い。

もはや国民は改革の後戻りを許すことができないほど、長期間“痛み”に耐え続けているのに、マスメディアにはこのような国民の“生活観”がまったく無いと言わざるをえない。

一部の経済評論家は「景気の回復なくして不良債権の処理はあり得ない」というが、これに“便乗”“ただ乗り”して「景気対策優先」を唱える“景気後退実行犯”の政治家がいることを、なぜマスメディアは指摘できないのか。

ところで私は別の点で、ちょっと驚いたことがあったので、少し触れておきたい。

こういう動きがあるとNHKは朝のニュースで「閣僚に聞く」といったような特集を組む。

今回も勿論あったのだが、その中で、環境相に就任した鈴木俊一氏の話に首を傾げてしまった。

三宅アナウンサーが「東電の原発損傷隠蔽事件」に触れて、原発に対する環境相としての考えを聞いたときの答え。

危険性ははらんでいる、とはいうものの、大気に硫黄酸化物、窒素酸化物、二酸化炭素を排出しないという点での「クリーンエネルギー」という側面を殊更強調し、原発推進の方針は変わらない、と言ったのだ。

経済産業相が言うのであれば(腹立たしいことではあるが)まだしも、環境相という立場でこんな剣呑な妄言(失礼!)を平気で口にするとは。

以前も書いたことだが、原発が僭越にも「クリーンエネルギー」などと称している前提は、廃棄物処理、あるいは原発そのものの廃炉にかかるコストや種々の問題に関して全く考慮に入れていないところにおかれている。

作業員の衣服といった低レベル放射性廃棄物であっても、下手な廃棄をすれば土壌や海中汚染を引き起こすのに、例えば原子炉の灰などといった高レベルのものを一体どうやって処分するというのか。

これらは、ガラスで固めた上、プールなどに沈めて核反応が起きなくなるまで(最低でも半減期を過ぎるまでは)冷却を続けなければならないと言う。単純に考えてみても、冷却などに要するエネルギーは現在のところ石油系燃料に頼らざるを得ないわけで、そのコストに関する情報の正確な公開を私は寡聞にして知らない。

原子炉は、いったん運転を開始すると放射能汚染される。老朽化などによってリタイアすれば、その瞬間から高レベル放射性廃棄物となる。原発は水と蒸気で運転されているわけだから、運転をやめて放置しておけば錆が発生し、放射能漏れが起こってしまう。従って、放射能がなくなるまでは発電時と同様に水を入れて動かし続けなくてはならない、ともいわれているのだ。そのコストはどうなのか。

素人考えだと叱責されるかもしれない。だが、環境汚染の観点から原発を推進すると言い切った閣僚(しかも環境大臣)には、そんな素人にも納得のいくような説明責任が当然に発生するのではないのか。

あなたが守らなくてはならないのは、原発推進によって利益を得る電力会社やそれにぶら下がっている政治屋などの利権ではなく、日本国民が安全に暮らしていける「環境」なのであるから。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/2

台風一過の快晴。\(^0^)/

各地に甚大な被害をもたらした戦後最大の台風21号が去った翌朝は、まさに台風一過の快晴。通勤電車の車窓から見る丹沢や奥多摩・秩父の山々がとりわけ美しかった。

「えー、ほんとか?」というような話。

公の場での「スカートの中の撮影」に合法判決

ワシントン州において、州最高裁判所が「スカートの中を撮影」することが、「のぞき」の罪に問われないという判決を下したのだそうだ。

ワシントン州最高裁判所の裁判官は、超小型カメラで成人女性や少女の写真やビデオを隠し撮りした男2人に対して、「嫌悪すべき最低の行為をした」と非難した。しかし、写真や映像が公共の場で撮影されたため、これをプライバシー侵害であるとする正当な理由はないとの判断を下した。

うーん、そういう判断もあり得るのかなあ。どうも納得がいかない。

まあ、一応、下手人に対しては「嫌悪すべき最低の行為をした」と非難しているそうだけれども。

しかし、「ショッピングモールのような公共の場に出かけたり、そこで働いたりする場合はプライバシーの保護は期待できない」というのは随分乱暴な言い方だと思うのだけれども。

だって、自分の家を出た瞬間に、顔だろうが足だろうが、撮られてしまえばそれでおしまい、ってなことになっちゃうじゃないですか(少なくとも「プライバシー」については)。

まあ、この記事でも「ファッションが変わるかもしれない」と書いてあるように、ワシントン州では女性のパンツルックや超ロングスカートが標準になるかもしれない。

で、女装趣味の野郎がスカートはいたりして。(^o^;盗撮したやつぁゴクローさん、ってか。

それはそれとして、この記事の最後のセンテンスはかなり唐突だが、非常に示唆に富んでいる。

油断できない。気を付けましょうね。

あと、蛇足と知りつつ敢えて書くのだが、こういう話の関連で、「見てもらいたいから短いスカートはいたりしているんだろ」「それなのに階段を上るときにバッグで隠すなんて、けしからん」などという意見が散見されることがあるが、個人的にはそっちの方が相当におかしいと思っている。

彼女らは、自分の美意識に基づいてそういうスカートをはくのだろうし、仮に見てもらいたい人がいるとしても、それは例えば彼氏とか意中の人なんかが対象になるのではないだろうか(スカートの中身の話ではないですよ、為念)。

それを、全く関係のない赤の他人に、それもスカートの中身を見てもらいたい、なんて考えるはずがない(特にオヤジなんかに)。

だから、隠すのなんか当たり前だよね。オヤジに見られてるなんて思ったら、それだけでも鳥肌が立つだろうな。(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2002/10/1

雨。午後より暴風雨。夜半晴れ。

戦後最大の台風21号が関東・東北・北海道を縦断し、まさしく疾風の勢いで駆け抜けていった。

死者4名、行方不明1名、怪我人56名。死者の中には、感電死やガラスの下敷きなどという方もおられた模様。

それも、23時頃には収まり、24時頃には満天の星空が広がった。オリオンがひときわ美しかった。

メーカーの頭の中で考えていることが、如何に独善的か、という象徴のような話。

働くお母さんを解放するテクノロジーとは?

製品開発に当たっている人たちは身につまされるだろうな。

ここに書かれている事例は、啻に「働くお母さん」のみならず、我々にだって十分当てはまるものばかりではないか。

彼女たちの心を捉えるキーワードとして、「分かりやすい、便利、簡単に使える」があげられているが、これが全てにおいて最も優先されるべき事項であることに異論を挟む人はなかろう。

ハイテク家電の項でも触れられているが、便利そうな機能がいくら追加されていても、それを使いこなすために、他に「特別な手続き(データの入力だとか設定だとか)」が必要になって、それを会得するためにまとまった時間が要る、なんてことでは文字通り本末転倒と言わざるを得ない。

そして、そんな「ハイテク機器」はそれこそ枚挙のいとまがないのではないのか。(^^;

だから言うのだ、「メーカーの独りよがり」だって。

特に次の下りには感動した。

最近話題の情報家電やハイテク住宅についての意見も興味深い。家事や育児を助けてくれるのではと期待する人も多いというが、現在のアプローチは主婦が考える「便利さ」とは「ズレがあるようだ」と伊藤氏は指摘する。「外から風呂を沸かせなくてもいいから、風呂を掃除してほしいというのが彼女たちの本音」(同氏)。

おっしゃるとおり。\(^0^)/

だいたい風呂なんて、薪で沸かしていたのがガスだとか石油に替わり、人間が付いている必要がなくなった時点で、「革命」は終わったようなものだ。今の家庭用の風呂なんて点火すれば結構早く沸いてしまうし、細々としたことをしていると、そんな時間などはすぐに経ってしまうもの。

うーん、風呂の自動掃除機能。いいなあ、絶対に売れるぞ。(^-^)


現在の「身辺雑記」へTOPへ