身辺雑記「綾に哀しき」2008年8月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2008/8/31

晴れ後雨。

恐るべき雨が降り続いている。

金曜日の夜などは、果たして帰りつけるのだろうか、というくらいの降りであったし、土曜日も一日中雨。

八王子では土砂崩れまで起きていたとのことだった。

日曜日は意外なことに日中は晴れ間が覗き、久しぶりに布団も干せ、フロアのワックスがけもできたのだが、夜にはまたもや強い雨が断続的に降る。

明日からは少し小康状態になりそうだ。

しかし、どうやらすっきりとは晴れそうにない。夏休みが終わって新学期が始まるから、きっと電車もまた混むことだろう。鬱陶しい話だ。

こういう気持ちの沈みがちなときには、やはり象徴的なこともあるもので、DVDレコーダーが故障した(^^;

DVDを認識しなくなっており、どうやらDVD部分の故障だと思うのだけれども、近所のヤマダ電機に持ち込んで修理を頼んだら、HDDや設定を初期化するが承知か、という念書を取られ、承知でなければ修理は受けられないといい、従ってバックアップをとるようにとある。

DVDが故障して、HDDのデータを焼けないから修理に出しているわけで、ほかにどんなバックアップ手法があるんだ、と思わず手が震えたが、しょうがないよね(^^;

まあ、修理する側の立場に立てば、これはやむを得ないことだろう、と一定の理解もできるが、やはり釈然としない。

今のDVDレコーダーはLANに接続できるのだから、たとえばPCにバックアップできるような仕様にして欲しいなと、つくづく思った。

で、修理には2週間はかかるそうな(^^;

つまり、修理なぞに出さず、新製品に買い換えろ、ってことでしょうかね。

身辺雑記「綾に哀しき」2008/8/25

雨。

明け方の激しい雨音で目が覚めた。

まるで秋を思わせるような肌寒い天気で、8月というのに最高気温は25度とのこと。

暑いのもカンベンして欲しいが、こういった季節感を逸脱するような気候も何だか哀しくなる。

哀しくなる、といえば、今年の夏は山岳事故が多発しているらしい。

それも殆どが中高年で、滑落事故が群を抜いている。

中でも次の記事には驚かされた。

滑落死:北ア・南岳で千葉の70歳女性、体調悪く下山中

県警高山署の調べでは、林さんは21〜23日の日程で、東京の旅行会社が企画した槍ケ岳登山ツアーに参加。23日朝に体調が悪くなり、ツアーと分かれてガイドと下山していたところ、バランスを崩して滑落したらしい。林さんは登山経験がほとんどなかったという。

登山経験の殆どない高齢者が東京を基点とする三日間で槍ヶ岳に登ってくる。

これはかなり無謀な話だと思うのだが、いかがだろうか。

私事で恐縮だが、私が初めて槍ヶ岳に登ったのは22歳の夏のことであった。

高瀬入から入って烏帽子岳に登り、野口五郎岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳を越え西鎌尾根を縦走する、いわゆる裏銀座コースというやつである。

これが初めての幕営単独山行だったのだが、天候には恵まれず途中で暴風雨に遭う有様だった。

それはともかく、私はその山行の前に、小屋泊まりではあったが、白峰三山縦走、立山・剣岳縦走などを経験している。

その地元で育ったという環境もあって、中学生の頃から八ヶ岳縦走や蓼科山をはじめ近隣の山々を登り、東京に出てからも、丹沢の山歩きから沢登り、南アルプス南部の山々などを歩いてきた。

槍ヶ岳に登ったのは、そうした経験を積んだあとのことである。

山登りは経験がものをいうスポーツであり、それはやはり実際に登った場数が裏づけとなるのではなかろうか。

だからこの記事には驚愕したし、これでは山の遭難事故は増加する一方だろうという危惧を禁じえない。

それにしても、何故そんなに急ぐ必要があるのだろうか。

慌しい日常生活から解放されてゆったりとした気分に浸ることを目的として山に登る…。

私にとってはそんな面が極めて強いのだが、こうした無茶なツアーに参加する人々にはそんな余裕などない、ということなのだろうか。

どうにも理解に苦しむ話である。

身辺雑記「綾に哀しき」2008/8/24

雨。

活発な前線の影響で、強い雨が続いている。

気温が低いのは助かるが、台風でもないのに、この時期にこんな長雨が続くのは異常だろう。

農作物などに影響が出なければいいのだが。

週末、故郷である八ヶ岳山麓に帰省した。

向こうも雨混じりの天気で、土曜日の昼過ぎの外気温は15度。

長袖のシャツを着て、しかもコタツを立ててしまった(^^;

標高が高いせいももちろんあろうが、それにしても8月にコタツはちょっと異常である。

八ヶ岳高原では、ススキの穂が出て、一部では紅葉も始まっていた。

でも、ヒマワリや百日紅や朝顔の花も咲いている。

不思議な季節感だった。

身辺雑記「綾に哀しき」2008/8/20

晴れ。

今日も引き続き残暑が厳しい(>_<)

ただ、陽は確実に短くなってきているようで、夜ともなればコオロギの鳴き声などがしているから、秋の気配もすぐそこまで来ているみたいな気もする。

ITmediaエンタープライズにこんな記事が載っていた。

URLをコピペしたら悪質サイトに――乗っ取り被害が続出

Sophosによると、ネットの掲示板には被害に遭ったというユーザーからの報告が相次いでいる。「URLを選択して"ctrlとc"でコピーし、ペーストしようとするたびに、ウイルスと思われるリンクが出てくる」「例えば、http://www.google.com/というURLをWindowsのクリップボードにコピーして、ペーストすると問題のURLになる。ウイルス対策ソフトでスキャンしても何も見つからない」などの声が寄せられているという。

なるほどね。

ところで、JavaScriptを使ってクリップボードを操作する手法はそれほど特殊なものではない。

clipboardData.setData("Text", "文字列");

こんなふうにして、形式指定(Text)と文字列を引数にclipboardDataのsetData()を呼び出せばいいだけだ。

setをgetに変えることで、現在クリップボード上にある文字列を取得することもできたりする。

これは、例えばウィルス対策ソフトなどで発見できるようなシロモノではないので、それを仕組んであるURLにアクセスするだけで引っかかってしまう可能性が高そうだ。

因みに先にあげたJavaScriptはIEの機能であり、例えばFirefoxなどでは実現しない。

ということで、まあ、IEを使わなければ少なくともこのスクリプトによるリスクは確実に回避できるだろう。

どうしてもIEを使うのであれば、ツール→インターネットオプション→セキュリティで、セキュリティレベルのカスタマイズを行った方がいい(って、こんな対策は当たり前のことなんだが)。

自分のあずかり知らぬところで、勝手にクリップボードの中味をいじられて得られるメリットなど、常識的考えてみてもありえないのだからね。

また、「不正スクリプトを仕込んだFlashが使われているもよう」とのことだから、Flashをoffにするのも対策の一つ。

実際、様々なサイトが単に見栄えだけでFlashを使っていたりするので、結構煩わしい。

今はブロードバンドが主流だから、個々のクライアント環境ではそれほどのストレスを感ずることはないかもしれないが、回線のトラフィックは相当混み合っているはずで、不用意に使うことは慎んでもらいたいと、切に思う。

いずれにしても重要なことは、これまでにも何度も繰り返しこの欄で書いてきているが、wwwに出て行くということは全世界のネットワークに端末として繋がっているということであり、こちらが様々なコンテンツを閲覧したりファイルなどのダウンロードが可能であることの裏返しとして、こちらの内部への他者による侵入の虞も十分にありうるという基本的な認識を忘れてはならないということなのである。

十分に気をつけましょうね。

身辺雑記「綾に哀しき」2008/8/17

曇り時々雨。

今日は曇り空。

秋を思わせるような涼しい一日となった。

北京オリンピックも、今日の女子マラソンで半ばが過ぎ、マスコミはほとんどこの話題一色となっているようだ。

日本人選手が金メダルを取った、良かった良かった、といった類のものから、開会式で宙を舞いながら革命歌曲を歌う少女が口パクだった、開会式の模様にCGが使われた、「56民族の子どもたち」が実は漢民族の子供が少数民族の衣装を着て入場したものだった、みたいなものまで、まさに玉石混交だが、新疆ウイグル自治区でのウイグル族独立派によるとみられる暴動や治安部隊の強権弾圧などに代表される少数民族抑え込みだとか、外国の報道機関に対する暴力的な拒絶などは、やはり看過しがたいものだろう。

北京五輪 外国メディア、IOCへ不満 人権・報道の自由 中国の現状座視

時折、みるともなく北京五輪関係の放映を眺めていると、実に雰囲気が悪そうに感ずる。

特に日本選手に対する中国人観客などの悪感情は相当なもののようで、あの会場を揺るがすようなブーイング(それも、必ずしも相手が中国選手ではない場合であっても起こる)の中で競技に臨む選手達の心境は如何ばかりだろうか。

一方で、「『ブラジルは無礼』メディア非難に国民は冷静」みたいな記事を読むと、なるほど、さすがにサッカーで相手国が「ブラジル」ともなれば、自国のチームを冷静に批判できるわけなんだな、と可笑しくもなってしまう(^^;

同じく、ブラジルから見れば問題にならないほど格下の日本チームとの間でのユニホームの交換にはブラジルチームも快く応じていることを鑑みれば、単なる実力差がその原因でないことなど明らかなのだろうが。

そんなわけで、私個人としては、北京五輪などどうでもいいのだが、報道がこれで埋め尽くされて、ほかの大切なニュースが陰に隠れてしまうのが悲しい。

グルジアに対するロシア軍の侵攻などはもっともっと深く報道されてもいいように思うのだが。

また、この時期は日本にとっても、原爆忌や敗戦記念日など重要な行事が集中しているのであるし。

そんな中で、考えさせられる記事があった。

市長「核廃絶は多数派の意思」 広島63回目「原爆の日」

この記事によれば、「海外からは過去最多の55カ国の代表が出席」があったそうで、核保有国からも、中国が初参加、ロシアは9年連続で参加してくれたのだそうだ。

中国は北京五輪開催というサプライズがあったから、ということもいえそうだが、ロシアの場合はどうなんだろう。

いずれにしても、ほかの核保有国(イギリス・フランス・アメリカ・インド)は出席していないということなのだから、これは象徴的というべきかな。

特に加害者たるアメリカは未だに核の投下を正当化しているそうだから、出席なんてするはずもないのだが。

そう考えると、アメリカを「同盟国」だとかなんだとか勝手に思い込んでいる日本のお人好し加減が情けなるね。悪女の深情け、か(^^;

だから、どんな思惑があるのか定かではないにしろ、9年間も連続して出席してくれているロシアの対応は、やはり心打たれるものがあるな。

そういえば、ダゲスタン(現ロシア連邦)の詩人のガムザートフが広島の原水禁大会に参加した時の印象をもとに書いた詩に、フレンケリが曲を付けた「鶴」という歌曲があった。

ガムザートフは、広島の平和公園に捧げられてある千羽鶴を見て心打たれ、「戦争によって亡くなった人々はこの大地に眠るのではなく、鶴となって天国に行く。あの大空と飛ぶ白い鶴に姿を変えて」といった内容の詩を書いたのである。

この歌は、今でもロシア国内で、あたかもロシア民謡のような形で歌い継がれているという。

9年連続のロシアの出席には、もしかすると、そうした背景も多少あってのことかもしれない。「甘い」とのご指摘あろうけれども。

広島市長の「平和宣言」は、今年もまた心に響くものだった。

そして、この調査は、悲劇と苦悩の中から生れた「核兵器は廃絶されることにだけ意味がある」という真理の重みをも私たちに教えてくれるはずです。

(中略)

核兵器の廃絶を求める私たちが多数派であることは、様々な事実が示しています。地球人口の過半数を擁する自治体組織、「都市・自治体連合」が平和市長会議の活動を支持しているだけでなく、核不拡散条約は190か国が批准、非核兵器地帯条約は113か国・地域が署名、昨年我が国が国連に提出した核廃絶決議は 170か国が支持し、反対は米国を含む3か国だけです。今年11月には、人類の生存を最優先する多数派の声に耳を傾ける米国新大統領が誕生することを期待します。

「核兵器は廃絶されることにだけ意味がある」。正にそのとおりですよね。

身辺雑記「綾に哀しき」2008/8/5

曇り後雷雨。

昨晩は強烈な雷雨が関東甲信地方などを襲い、各地で豪雨、停電、火災、電車の運休などの被害が続出した。

今日も朝から曇り空。気温は低かったようだが、蒸し暑く不快な天気である。

昼には雷が鳴り始め、沛然たる豪雨となった。

その後も荒れた天気は続き、強烈な豪雨が関東各地を襲う。大手町でも58mmというのだから尋常ではない。床上浸水や道路水没まで起きるほどだった。

また、落雷の影響で西武鉄道も、一時、運転を見合わせている。

それでも、21時ごろには雨も止み、そこから夜半は天気も落ち着いた。

しかし、どうやら、このぐずついた天気は明日まで続きそうな気配だ(^_^;

とうとう入手してしまいました。

何を?って、「ASUSTek Eee PC 901-X」ですよ!\(^o^)/

色はパールホワイト(EEEPC901-WHITE)。

ASUS Eee PC 4G-XU」が出たときから、「夏にはグレードアップ版が出る」といううわさを信じて期待していたのだが、MSIが先駆けて「Wind Notebook U100」を出したものだから、ちょっと目移りがしていたところだったのである。

結果として、「Wind Notebook U100」は品切れ状態が続いていて入手は困難。そんなところに、CPU「Intel Atom N270(1.6GHz)」、メモリ1GB、ディスプレイは1024×600ドット表示にまでパワーアップされた901-Xが登場したのである。

内蔵記憶装置こそ12GBと小さめ(U100はHDD80GB)だが、フラッシュメモリなので振動や衝撃にも強くアクセススピードも速いという利点もある。

何よりも、バッテリーが6セルになって駆動時間が「約8.3時間(カタログ値)」と大幅アップされたのが嬉しい。

正にモバイルにうってつけではないか\(^o^)/

しかも、U100のように即日瞬間蒸発ということもなく、市場には十分に供給されている(ただし、現在、納品までには6〜10日くらいかかるらしい)。

使い心地もかなりよろしく、バッテリー駆動時でもディスプレイの輝度は十分で、私のような老眼の年寄りにはありがたい(*^_^*)

キーピッチが狭く独特の配列になっていることに最初は戸惑ったが、こんなものは慣れの問題だ。携帯で文章を打っていることを考えれば御の字。

内部記憶装置の容量が12GBという点も、ASUSTeKでは901-Xユーザー用として、ネット上に20GBの無料スペースを確保してくれているから、これを有効利用すればいいし、8GBとか16GBのSDカードをスロットルに差し込めば、PC単体としても増量できる。

第一、動画とか音楽などのファイルや関連のアプリをごっそり入れておく、なんていう使い方でもしない限り、12GBは十分な容量だと思うが如何。

しかも最初からパーティション分割されている(4GB+8GB)ので、制御系とそれ以外のアプリケーションやファイルを最初から分けて管理することもできるし便利だろう。

また、MSofficeと互換性があるStarSuite 8が付属しているのもありがたい。

個人的にはむかつく部分が大きいけれども、世の中のドキュメントの大半がWordやExcelといったMSofficeのものとなっている以上、仕事で使う場合は特に無視できない心配りであろう。

一方、気になったのはポインティングデバイス。

こういう形態のミニノートでは仕方のないことなのかもしれないが、非常に使いづらくしばしば誤動作の原因を作ってしまう。

なるほど、だからマウスが付いてきているのか、と妙に感心したが、モバイルで使うのにマウスはちょっといただけない。この点は何とかならないものか、というのが正直な感想である。

とはいえ、現在のところ大満足!\(^o^)/

WILLCOMのD4なんかも、モバイルとしては有力な選択肢の一つだなあ、などと漠然と考えていたのだが、操作性や携行性、さらにバッテリー・パワーなどを鑑みると、やはり私などには901-Xが最良だ(*^_^*)

日々の携行のほか、出張や旅行にも活躍しそうな気配濃厚である。

身辺雑記「綾に哀しき」2008/8/3

晴れ。

8月に入って、暑さが増してきた(^^;

今日は殊に強い日差しに見舞われたが、それでも横浜あたりはまだマシだったようである。

宮崎あたりではあまりの暑さに気分を悪くする人が続出したなどという報道があった。

今年の猛暑は記録的、ということだが、去年だって相当に暑かったし、ここのところの夏の気温は尋常でない上昇を続けているように思う。

地球の温暖化がその主な要因なのだろうが、その原因はいまひとつわからない。

恐らく様々な要因が複合的に重なり合っているのだろうが、周期的な地球の生理によるものなのか、あるいは巷間かまびすしいように、CO2の排出増大が主因なのか。

いずれにしても、CO2の増大にのみフォーカスを当てるのは危険なような気もする。

無論、化石燃料の使用を極力減らすことは、CO2のみならず窒素酸化物排出などによる大気汚染を防ぐ上からも重要な取り組みだと思うが、現在のエネルギー消費体質自体を見直さずに、単にCO2削減のみを言い募ることにどれほどの意義があるのか、私には分からないのだ。

第一、化石燃料に変わるものとして原子力にスポットが当たるとは、全く度し難い。放射性廃棄物の処理方法も全く確立されておらず、安全性に対する不安は未だに解消されることはない。

また、あの巨大なプロジェクトを立ち上げ運用するために消費されるエネルギーや資材をどう考えるのか。

スリーマイルやチェルノブイリの教訓はどうしたのか。

CO2削減を強く推し進めようと発言しているフランスが、原発の最大提供国であることも恐らく無関係ではあるまい。

バイオ燃料にしてみても、サトウキビのようなものから作るのであればまだしも、米国などが考えているトウモロコシから抽出する場合、3〜4%程度の効率だという。

本来は食料として用いるべきものを、ガソリンなどへの非効率的な代替燃料に使う理不尽さ。

これならまだ、調理済み食用油の廃油を精製してそれなりの実績を上げているバイオジーゼルの方が余程将来性があるだろう。

いずれにしても、エコだなんだとテレビや新聞は騒いでいるが、何のための「エコ」なのか、もっと分かりやすく伝えて欲しいものだ。

以前にも書いたが、「地球に優しい」などという不遜な枕詞はやめにするがいい。

人間の継続的な生存に対して地球環境が厳しくなっていくことを何とか回避していきたいというのであれば、正直ベースで「人間に優しい」とするとか、これがあまりに自分勝手だというのであれば、「今の生態系を存続させるために必要な」というふうに変えたらどうか。

恐らく、人間あたりがどれほど騒ぎまくって狼藉を働こうと、地球自体の恐ろしく長く壮大な歴史からみればホンの瞬間的な出来事に過ぎないのであるから。


現在の「身辺雑記」へTOPへ