身辺雑記「綾に哀しき」2014年3月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2014/3/27

晴れ。

木蓮の花三月も下旬となり、やっと気温も上がってきている。

陽も長くなってきたので、春の訪れを肌で感ずる今日この頃だ。

今朝はコートを着ずに出勤したが、速足で歩くと汗ばむくらいの陽気で、厳しかった今シーズンの冬の寒さから解放された嬉しさを感ずる(尤も、帰宅時には強い北風が吹いてきて、まだまだ油断はならないと気を引き締めたが)。

職場の庭先の木蓮が満開になっていた。

ソメイヨシノなどはまだ固い蕾のままだが、沈丁花は盛りを迎えているし、ミモザの花も咲いている。

そんな春の日に、ホッとさせる記事があった。

袴田事件、再審開始決定…証拠「捏造の疑い」

極めつけの冤罪事件の一つではないかといわれ続けてきた袴田事件に、やっと再審の重い扉が開いた。

静岡地裁は、再審開始の決定をなすとともに、袴田さんの死刑の執行と拘置の執行を停止する決定を下し、釈放を認めた。死刑囚の再審が決定したケースで、拘置の執行停止が認められたのは初めてのことなのだそうである。

袴田さんは、世界で最も長く収監されている死刑囚としてギネスブックにも認定された。

袴田巌は2013年4月、「世界で最も長く収監された死刑囚」として、75歳の誕生日である11年3月10日付でギネス認定された。認定の対象期間は、静岡地裁で死刑判決を受けた一審判決の1968年9月11日から2010年1月1日までの42年間である。

42年間!いったいなんという過酷な運命であることか。

長い拘置の影響から、重度の神経衰弱となり認知症も進んでいるそうで、「捜査機関によって捏造された疑いのある証拠によって有罪とされ、死刑の恐怖の下で拘束されてきた」「これ以上拘束を続けることは耐え難いほど正義に反する」とした静岡地裁の村山浩昭裁判長の判断は、誠に至当のものと思料し、とにかく一日も早く不当な拘束から解放されんことを祈るのみだ。

この事件は、当時、拷問による自白強要などによって様々な冤罪事件をでっち上げたとされる静岡県警関連の疑惑捜査の中でも象徴的なものとされている。

状況証拠などを客観的にみても相当に無理のある立件といわざるを得ず、今回、最大の証拠物件とされていたシャツに付着している血痕が、DNA鑑定の結果、袴田さんのものではないことが明らかになったことから、でっちあげの証拠が示されたことになった。

にもかかわらず、検察は次のようなことを述べている。

再審開始「予想外」=袴田事件で静岡地検

この期に及んで何故に?との感は否めない。

かの組織にとっては、真実よりも「面子」が優先される、ということなのだろうか。

身辺雑記「綾に哀しき」2014/3/19

晴れのち曇り。

真福院の紅梅ここ数日、ようやく気温も上がり春めいた気候となってきている。

それでも相変わらず強い北風が吹いており、まだまだコートは手放せない。

先日の日曜日、美杉にある大洞山と尼ヶ岳に登ってきたが、三多気の真福院ではまだ紅梅が花盛りだった。

一方、昨日、仕事で出かけた名古屋では、名城公園のヒガンザクラが花を付けている。

明後日は春分の日。

寒さも彼岸まで、なのであろうから、来週あたりから春も本格化、というところだろうか。

このところ長期間ほったらかしにしていた「藪山澤好の空間(別館)」に、新しいページを作ることにした。

お薦めのCD

これまで散発的にこの雑記でお気に入りのCDなどを紹介してきたところであるが、別館のテコ入れも兼ねて、こちらで集中的に紹介したいと考えている。

初っ端はベートーヴェンの弦楽四重奏曲全集。

演奏は第二期メンバーの東京クヮルテットだ。

詳細については先のリンクを読んでいただきたいが、実にすばらしい演奏である。

私はLPの時代から東京クヮルテットのレコードを購入してきているが、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲の全てを集めるのには結構な出費となるので、これまで購入を躊躇してきた。

それが3000円くらいの対価で購入できるようになったのだから、全く以ていい時代になったものである。

このボックスセットに限らず、近頃は特に輸入盤において安価なボックスセットが様々な分野で発売されるようになってきた。しかも、音質も飛躍的に向上している。

録音した原版のテープなどから、細かなノイズを除去し、音の輪郭を明瞭にして、全体としてのS/N比を飛躍的に改善することが技術的に容易になってきたからであろう。

おいおいこのページでもそうしたボックスセットに関して紹介していきたいと思うが、こんな値段で売られたのでは、アーティストが気の毒になってしまうくらいである。

薄利であることは間違いなかろうが、恐らく「多売」は望むべくもないので、どのようなコンセプトでこうしたセールが成り立つのか、個人的には大変興味深いところだ。

それでも、CD全体から見れば、やはり販売数は相当に落ちているのだろう。

楽曲のネット販売も進んでおり、CDのようなメディアを必要としない層も増えているのだろうが、そもそも音楽に対する興味そのものが薄れてきているようにも思われる。

私が社会人になった頃、ラジオでもテレビでもいわゆる「歌のベストテン」ものが隆盛を極めていたものであるが、近頃は全く見聞きしない。

私自身がそうしたものに疎くなっているということもあるけれども、そもそもニーズ自体が落ちているとするのであれば、音楽界全体としてやはり危機的な状況といわざるを得ないのではないか。

しかしこれも裏を返せば、「お金を出してまでも欲しいと思う」音楽CDなどが生み出されていないという現状に大きな問題があるのかもしれぬ。

古い録音によるリマスター盤が廉価で売り出されるのも、そうした業界の悲鳴なのかもしれない。

身辺雑記「綾に哀しき」2014/3/4

曇り。

三月になった。

三日辺りから寒の戻りとなり、風も強く気温が下がっている。

「三寒四温」という、この時期をさす手垢のついた言い回しがあるが、正しくそれを実感する想いだ。

あと二年ちょっととで「還暦」を迎える身としては、やはりこうした気温の変化にはなかなかついていけないものなのか、風邪を引いてしまったらしく喉が痛くてたまらない。

ところで、NHKの籾井会長の言動等に関連した話題が目につくようになっている。

「戦時下にはどの国にも娼婦は居た」といった、ある意味、歴史的には事実ではあっても今の時代にそれを蒸し返すのは如何なものか、といった発言から、「政府が右と云ったらその反対側にいくことはできない」という趣旨の、一応「報道機関」であるはずのNHKの会長としては「?」といった話まで出てくる、何ともいわく言い難い人物のようではある。

その籾井会長がNHKの理事から日付空欄の辞表を徴求したことが問題となっている。

辞表集めは「自覚促すため」 NHK会長

「自覚を持ってほしかった。『フレッシュな気持ちでみんなで一緒にやろう』という気持ちでお願いした」ためにしたことだと籾井会長は説明しているようだが、理事たちに対して「あなた方は前の会長が選んだ。今後の人事は私のやり方でやる」と宣言して件の辞表を提出させたそうだから、「フレッシュな気持ちでみんなで一緒にやろう」という意図だと即座に了解するのは相当に無理があるのではないか。

因みに放送法では、会長などの罷免に関して次のように規定している。

第55条 経営委員会は、会長、監査委員若しくは会計監査人が職務の執行の任に堪えないと認めるとき、又は会長、監査委員若しくは会計監査人に職務上の義務違反その他会長、監査委員若しくは会計監査人たるに適しない非行があると認めるときは、これを罷免することができる。

2 会長は、副会長若しくは理事が職務執行の任にたえないと認めるとき、又は副会長若しくは理事に職務上の義務違反その他副会長若しくは理事たるに適しない非行があると認めるときは、総営委員会の同意を得て、これを罷免することができる。

一方、理事の任命は、経営委員会の同意を経て会長が行う(52条3項)こととなっている。

放送法の条文を読む限り、経営委員会の同意を取り付けさえすれば、会長は理事の任免を自由に行うことができ、その上で辞表を提出させたわけであるから、人事権を完全にコントロールできるようにした、ということであろう。

籾井会長は、「民間では特別なことではない」として「辞表で脅すようなことは一切しない」といっているようだが、この条文を読む限りにおいては十分に理事たちへの「恫喝」威力を発揮しているといわざるを得ない。

辞表を盾に取られた側が、そんな会長と「一緒」に「フレッシュな気持ち」で仕事ができるのだろうか。こういう圧倒的な力関係の中でそれが実現できるとは、私には到底思えない。

果たして、この籾井会長の行為に関し様々な疑問が投げかけられているようだ。

NHK辞表提出問題、日商会頭「知っている限り聞いたことない」

NHK会長が「よくある」という「辞表預かり」 一般企業で辞表提出させたら違法?

今回のNHK会長の些か突飛とも思える行動の真意が那辺にあるのか定かではないが、百田尚樹氏や長谷川三千子氏といった「話題」の人物が経営委員会委員に任命されるなど、このところのNHKを取り巻く一連の傾向の中で企図されたシナリオであるようにも見える。

NHKは公共放送であり、私たちが納めている受信料によって運営がなされている。

それが、こうしたガバナンスの面で相当に疑問のある方向性によって統御される虞があるのであれば、将来に大きな禍根を残すことになりはしないか。非常に危惧されるところではある。


現在の「身辺雑記」へTOPへ