身辺雑記「綾に哀しき」2017年1月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2017/1/19

晴れ時々曇り。

冬本番の冷え込みが続いている。

建物の中と外での気温差が激しいなどの理由もあるのか、どうも体調がすぐれない。

尤もこれは加齢のせいもあるのだろう。

基礎代謝も落ち回復力も落ちてきているため、一晩寝ただけでは疲れも取れにくくなってきた。

先日、塔ノ岳の大倉尾根を往復してきたが、時間的にはまずまずだったものの、以前は一日に二往復をしたことがあるとはとても思えないほどの疲労感を感じたものである。

これ以上の体力低下は抑えなければならないが、かといってハードなトレーニングも厳しい。

難しい年ごろになったということか。

このところ朝の通勤電車(田園都市線)の遅延が著しい。

通常でも10分程度は平気で遅れる。

その大きな理由は混雑なので、東急電鉄を責めるのは気の毒だが、本当に何とかしてほしいものだ。

と思っていたら、今朝は乗客同士のトラブルで大幅遅延。

なんと40分遅れになってしまった。

乗ります!降ります!乗客体当たりでケンカ…田園都市線が大幅遅れ 不満の声相次ぐ

ツイッターには、「鷺沼駅で『乗りまーす』と言いながら、無理やり体当たりしながら乗った客が、溝の口駅で『降りまーす』と言いながら体当たりしながら降りて、喧嘩です」「7号車優先席傍のドアで(中略)『乗りま〜す』と裏返った声で体当たりして乗り込んで溝の口でも『降りま〜す』と体当たりしながら降りようとしてほかの乗客とトラブルになった」などの書き込みがあった。

これはひどいね。

年齢などは書いていないが、我先にと他の乗客を押しのけるとんでもない輩を時折見かけ、嫌な気分になっていたので、やっぱり起こってしまったか、というのが実感である。

混雑する通勤電車内では、誰だって不愉快な思いを我慢しているのだ。

それでもできる限りスムーズに運行されるよう、極力譲り合いや整列乗車に努めている、というところだろう。

おかげで、さらにまた体調が悪くなってしまった。

実に実に腹立たしい。

身辺雑記「綾に哀しき」2017/1/11

晴れ。

2017年の年明け。

今年の年末年始は、まれにみる好天と温暖な気候の恵まれ、列島のほとんどの地域では初日の出が望めたそうだ。

初日の出と富士山八ヶ岳山麓の生家に帰省していた私も、生家の二階から日の出を拝み、本年も良い年となりますようにと柄にもなくお願いをしてしまった。

そんな穏やかなお天気が続いたが、8日からは急激に寒波が襲来し、生家あたりには大雪警報が発せられる始末。

三連休ということもあり、ちょうど帰省したため、9日には朝から雪かきに精を出した次第である。

これには近所に住む妹と姪まで手伝いに来てくれて、大いに助かった。

何しろ年老いた両親二人の住まいなので、こうした椿事が出来すると大変なことになる。この日も、近所の方が道路までの通路の雪かきをしてくださり、本当に頭が下がった。ありがたいことである。

そんな穏やかな年明けではあったが、寒波の襲来と軌を一にして、日韓関係がさらに拗れはじめている。

日本「あの少女像撤去せよ」→韓国「イヤだ日本総領事館前にも作る」→日本「それなら大使を一時帰国」…日韓関係は崖っぷちなのか?

さまざまな記事がある中で、この記事は比較的穏当な見解を述べているように思える。

日本の政府が「面目をつぶされた」と憤りたくなる気持ちはもちろんわかる。

国としての約束事である「日韓合意」を韓国政府は守るつもりすらないのか、そんなことが国際的・外交的に許されるのか!という苛立ちゆえのことなのだろう。

韓国は韓国で、そもそもあの「日韓合意」は朴槿恵が国民の意思に背いて勝手に結んだもので無効だ!と言い募る。

まるで子供の喧嘩みたいな気もするが如何。

韓国側は、「日本は謝罪も反省もしていない」と非難し、金(10億円)を出したのだからそれで納得しろといっている、と思っているのだろう。

日本としては、これまでも「河野談話(1993年8月4日)」をはじめ、この問題に関しても繰り返し謝罪をしており、いったい何をどこまで謝罪すれば気が済むというのだ、と考える。

確かに、本人の意思に反して「慰安婦」にさせられてしまったいきさつの中に官憲が直接加担した例もある、と認め謝罪した河野談話の価値は高いものがあるだろう。

アベ首相が(本心は別なのだろうが)形の上ではこの「河野談話」を継承していくとしているわけだから、「謝罪も反省もしていない」とはあまりにひどいと云いたくなる気持ちもわからないではない。

ゴールポストが動くという表現になぞらえて、韓国の要求には辟易とさせられるとの思いは、かなり多くの日本国民の感じ方に合致しているようにも思われる。

しかし、本当の意味で日本は国として反省や謝罪をしているのだろうか。

先に挙げた「河野談話」もそうだが、こういう公式見解に対してすら、見直しが必要と官房長官が語り、政治家や著名人が尻馬に乗る。

公式な謝罪や反省の弁を述べても、政府高官や政治家・著名人・首長などがそれを平気で否定する。

そういうありさまを何度も何度も見せつけられる側としてみれば、結局口先だけではないか!と憤るのも当然だろう。

大陸の一部であり、これまでにも中国や日本などの周辺強大国に支配されたりその脅威にさらされ続けてきた韓国は、いわゆる辛抱我慢とか隠忍自重などという概念は論外なのかもしれない。

そんな甘い考えでいてはいつまた国を蹂躙されることになるのかわからないと、ハリネズミのように外敵に対して防御態勢を敷かざるを得ない切羽詰まったものを感ずることもある。

このたびの朴槿恵大統領に対する弾劾のいきさつを見ても、悪く云えば後先を考えずに直情径行に走る国民性があらわで、本当に付き合いづらい国なのだなとため息をついてしまうくらいだ。

軽々に政府などの統制を受けない、とする韓国国民の自立的な精神は確かに目を見張るものがあり、長いものには巻かれろ、泣く子と地頭には勝てぬ、お上に逆らうのは不忠、みたいな事なかれ主義の我々からすれば眩しい存在ともいえるかな。

ただ、今回の騒動の中で、韓国の政治家がさっそくこうした国民の方向性に乗っかって大局を見ない方向にいってしまうのはどうなのだろうか。

どうも悪しきポピュリズムに流されているとしか思えないのだが如何。

いずれにしても、いわゆる「従軍慰安婦問題」というものは、啻に日本と韓国との間に横たわる問題にとどまらず、仮に大日本帝国軍時代のことに限定してみたとしても日本・韓国・中国・台湾そのほか東南アジアの国々や太平洋島嶼部の女性をも巻き込んだ、人権蹂躙事案そのものにほかならない。

戦闘員や兵士等によって性欲のはけ口や慰み者にされる女性たちの受けた恥辱と怒りと絶望感などに想いを馳せるべき問題なのである。

その意味からすれば、リベラルを気取って日本の対応を指弾する欧米各国だとて、これまで同じことを延々と繰り返してきたのではないか。

こうした形で日本の行ってきた蛮行を可能な限り明るみにだすことは、これまで行われたきた、そして今後も行われる虞のある、女性に対する性的な蹂躙行為を反省し根絶させるためにこそ意味のあるものだと、私は思う。

国同士でいがみ合っている暇があれば、こうした根本的なジェンダーの問題にまで踏み込むことこそが求められていくのではないのか。


現在の「身辺雑記」へTOPへ