身辺雑記「綾に哀しき」2021年3月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2021/3/27

晴れ。

緊急事態宣言が解除されて最初の週末。

さらに人出が増えるのだろうなという気がしていたが、早速、高速道路は渋滞している。

まあ、いい季節なのだし、春休みの最後の週末でお天気にも恵まれたのだから出かけたくもなる気持ちも分からないではない。

だが、COVID-19のことを考えれば、やはり少し気持ちが暗くなる。

恐らく感染の大きな波がやってくることだろう。

こんな記事もあった。

桜満開の中目黒は異常な大混雑 ソーシャルディスタンスゼロで感染再爆発は不可避か

桜の花の満開を迎える首都圏、しかも緊急事態宣言も解除、恐らく花見の名所は各地で相当の混雑となるであろうことは予測されていた。

しかし、事態は予想以上の体をなしているらしい。

ほとんどの人が鼻までマスクを着用しているものの、「2メートルのソーシャルディスタンス」はほぼ取れておらず、肩と肩がぶつかり合いながら歩くような状態だ。街頭には多くの警備員が立ち、「立ち止まらないこと」「撮影が終わったらすぐまた動くこと」を訴える姿も。

この一年間の間に、私たちは少しずつながらもCOVID-19の感染を避ける方法を会得しつつあると思ってきた。

恐らくその第一は、見知らぬ人との過剰な接触を避けること、そのような可能性のあるところには極力足を運ばぬこと、なのではなかったか。

それがものの見事に空無化している。

やんぬるかな。

身辺雑記「綾に哀しき」2021/3/26

晴れ。

周囲の桜がほぼ満開となってきている。

このところ週末にかなり強烈な春の嵐が到来し、どうやら今週末も同じような暴風雨となる可能性があるという。

桜の花にとってはさすがに試練のときを迎える、ということか。

今週始めに、首都圏の緊急事態宣言が解除された。

解除に踏み切った理由はどうもあいまいで、結局のところ「これ以上続けても変わらないから」ということであったようにも思う。

まるで、「これ以上勉強してもだめだから」と、途中で受験勉強を投げ出す中学生とか高校生が駄々をこねるみたいなメンタリティではないか。

果たして、感染者数は下げ止まりどころか、地域によっては激増に近い状況に陥っている。

呼吸器系統のウィルス疾患は、気温が上がり湿度が上がってくると感染力が衰えてくる、というこれまでの思い込みがこのウィルスに関してはいえないことが昨年の実績で明らかとなっている以上、恐らく今後更なる感染者の増大を招くことだろう。

緊急事態宣言下の飲食店は、20時までという厳しい時短要請を受け入れてきたそうだが、これがたとえ21時に延長されたとしても、危機感を緩めることにはなるまい。

そうした飲食店主がつぶやいた次の言葉は本当に胸に突き刺さる。

「何とか感染拡大を抑えようと時短要請に従って血のにじむような思いをしてきたが、若造どもが外飲みとかいって、深夜まで路上や公園で酒を飲んで騒いでいる」

「こういう連中を押さえ込むことが出来ないでいて、私たちのように時短要請に従って努力をしている居酒屋がどうして辛い目に遭わなくてはならないのか」

まことに仰る通りと思う。

若年層は重症化しにくいと言われているし、子供たちが無症状感染者となっている可能性もかなり高いと聞く。

正直に言って、外出をしたとき子供の集団とかに遭遇するとぞっとする。

申し訳ないなと思いつつも、感染しても症状が悪化する可能性の低い若年層との接触は可能な限り避けたいと、私たちのような高齢者は身構えてしまうのだ。

彼らの鬱屈した気持ちは分からなくもないが、必要のない外出や大人数での集合行動は何卒慎んでもらいたいと思う。

世間には、在宅ワークがままならないソーシャルワーカーの方も沢山おられる。

そうした方々が、感染の恐怖におびえつつも出勤しておられることを思うと、彼らに感染のリスクを負わせることはなんとしても避けたいと思う。

今はそうしたことが優先されるときではないのか。

身辺雑記「綾に哀しき」2021/3/11

晴れ。

三月に入り、春の足音は着実に近づいてきている。

私の大好きな沈丁花の花も盛りを迎えた。

そんな中ではあるが、新型コロナにかかる緊急事態宣言は延長され、沈む気持ちはなかなか解消されない。

先日、やむを得ない必要があって出社したのだが、都心の人出は決して減ってはおらず、ソーシャルディスタンスを確保するのはやはりかなり大変かなと痛感した。

愛知県の大村知事に対するリコール不正問題。

あまりにもあきれ果ててコメントをする気にもなれなかったが、室井佑月さんの次の記事を読んで、かなり溜飲が下がった。

室井佑月「リコール不正署名事件」

「あいちトリエンナーレ」で取り組まれた「表現の不自由展・その後」に対する常軌を逸したいくつかの行動。

名古屋市長や某クリニック院長などのエキセントリックな反応は、正しく「不自由」を地でいくものという気がしている。

とにかく、成熟した国家として、こんなことは二度とあってはいけない。この件についてメディアの取り上げ方も注目だ。不自然にこの大事件を無視したり、愛知100万人リコールの会の会長である「高須クリニック」の高須克弥院長への的外れな擁護などが一部であったりしたのは、スポンサーになっているからという話も出てきている。

金でそういうことができるのだとすれば、憲法改正の賛否を問う国民投票の際に、政党などが流すCMについて、日本民間放送連盟が自主規制はしないとした件はどうなる? 金がある特定の勢力に、世論が誘導されてしまうのではないか?

最後に、天皇陛下を簡単に持ち出し、利用し、今回のリコール問題で「日本人として」と騒いだ者たちは、蓋(ふた)を開けたら8割以上が不正署名で、いちばん日本人を貶(おとし)めたということはいっておく。天皇家もさぞや迷惑に違いない。

全く仰るとおりである。

室井佑月さんのような著名な方がこうしたメッセージを出してくれるのは非常にありがたいと思う。

最近とみに思うのだが、威勢のいい保守系の雑なメッセージがネット上を席巻している。

リベラルや穏健な左派は、恐らく面倒くさくてこういう手合いには係わり合いを持ちたくないと考えているのであろうが、そういう態度がこうした輩の跳梁跋扈を許してしまうのである。

戦前・戦中の日本が正しくそうした状況であったことを、私たちは決して忘れてはならない。


現在の「身辺雑記」へTOPへ