身辺雑記「綾に哀しき」2021年12月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2021/12/26

晴れ。

水仙の花

クリスマスイブにベランダの水仙の花が咲いた。

かなり以前に連れ合いが球根を植えたのだが、ずっと花は咲かなかったのである。

それが、連れ合いが亡くなって三年が経とうという今シーズン、初めて花を咲かせた。

蕾を見つけたときはさすがに胸が高鳴った。

独り身の私のことを案じた連れ合いが咲かせてくれたのではないかと思ったくらいである。

連れ合いの姉に花の画像を添付して報告したところ、「○○ちゃんからのクリスマスプレゼントだね」との返信。

そうか、そうなのかもしれない、と心が温かくなった。

三年前のクリスマスイブ。

一時的な退院で家に戻っていた連れ合いが、私に、これからのこと(自分が旅立ったあとのこと)、これまでのこと、連れ合いの貯金など持ち物のこと、などを聞かせ始めた。

「そんな話は聞きたくない」と駄々をこねる私に、子供をあやすように優しく言い聞かせたときのことを思い起こす。

私が嫌がったので、話せなかったことをその後にメールにしたためて送ってよこし、それは再度連れ合いが入院した翌年の初めに届いた。

その中には、残していく私のことを気遣う言葉と(私が疾うに忘れていたようなことに対する)私への感謝のほか、支えて上げられなくてごめんなさいというお詫びが書かれていた。

連れ合いのところに向かう電車の中でこのメールを読んだ私は、人目もはばからず滂沱の涙を流してしまった。

そのメールは大切にとってあるし、何度も読んだので内容はほとんど記憶しているが、今、改めて読むことはなかなか出来ないでいる。

読むときっとまた泣いてしまうから。

でも、この、初めて咲いた水仙の花を眺めていて、これが連れ合いからのクリスマスプレゼントだと思うと、独りでいることの寂しさをほんの少し忘れることが出来る。

今でも時折、連れ合いは夢の中で逢いに来てくれる。

いつも優しい笑顔で見守ってくれていた。

ああ、私は決して一人きりではないのだなと、改めて感じている。

身辺雑記「綾に哀しき」2021/12/19

晴れ。

冷え込みが厳しくなっている。

北からの強い寒気の影響で北海道や東北、日本海側ではかなりの積雪があったとのこと。太平洋側でも気温が低下し、首都圏でも最高気温が10度の届かない日が続いた。

考えてみればそろそろ冬至だ。

冬も本格化する。

先日、このサイトのデータを保存しているlacoocanのftpサーバーに、ffftpが突然アクセスできなくなった。

設定を変えたわけでもないので、全く心当たりがなく、思いつくことを様々試してみたが改善しない。

やむを得ず、またまたniftyのカスタマーサービスに連絡。

メールでの何度かのやりとりのあと、セキュリティソフトの影響もあるかもしれないというアドバイスを得た。

私はniftyで提供されているF-secure SENSEを使っているので、それを介さずに上流のルータに直接LANケーブルを接続し、このデバイスをカットしたところ、ftp接続が復活した。

そんな次第でとりあえずサイトの更新は出来るようになったが、一部のセキュリティソフトを介した場合にアクセスできないというのは問題かもしれない。

もしも私と同じように、lacoocanのホームページサービスを利用し、wifiルータとしてF-secure SENSEを使っている方がおられたら、注意した方がよろしいように思う。

どうもこのところネット関連で不調が続き、少々精神的に疲れてしまった。

以前も書いたが、ネットに接続されていることを当たり前だと考えていると思わぬところで足をすくわれる。

用心するに越したことはないと、改めて思う。

身辺雑記「綾に哀しき」2021/12/14

雨のち晴れ。

横浜に初雪が降った。

いよいよ本格的な冬の到来だろうか。

11月の下旬くらいからネットの接続が不安定となり、有線LANで接続しているPCでも頻繁に接続が切れるようになった。

10月より固定電話をIP電話に切り替えたことから、こちらのほうの通話も不安定で、特に当方からの声が途切れる事態が続出する。

現在は在宅ワークが中心となっていることからこれはかなり致命的な椿事で、VMware Horizon経由での仮想デスクトップは頻繁に固まったりリロードしてしまい仕事にならなくなった。

やむを得ずoffice365経由で対応したのであるが、Outlookや共有ホルダーのデータ利用は何とかなるものの、仮想デスクトップからのデータアップロードがうまくいかず往生した。

固定電話の方は、そもそもここにかけてくる人が、飛び込み営業的なものを除けばごく限られているため、事情を話してケータイに振り替えてもらうことで当座はしのげたが、切り替えてひと月半くらいで使い物にならないのでは腹に据えかねる。

VDSLルータをはじめ、経由するルータ類は全て電源を落として再接続し、可能なものは初期化をしたが、症状は一向に改善されない。

これは大元の回線かプロバイダの方の問題だろうとあたりをつけ、そちらに問い合わせることとする。

私のネット環境は、2005年ごろにNTT東日本のフレッツ光を導入し、その後、nifty光に変更。IP電話については今年の10月からniftyひかり電話に変更している。

VDSLルータとIP電話用ルータはともにNTT東日本製のデバイスだが、契約先はniftyなので、まずはniftyにメールで現状を報告してみた。

すると、電話でのやりとりが必要との回答。

カスタマーサービスへの通話料は当方が支払わなければならず、おそらく相当の金額となるだろうと思われた。

IP電話が不調であることから、これを使うわけにはいかず、ケータイを使わざるを得ないが、そもそも長電話が苦手な私は「5分間のみかけ放題プラン」という従量コースであるので、非常に悩ましい。

やむにやまれずカケホプランのケータイを持っている友人に頼み込んで貸してもらった。

最初にもらったアドバイスでは、当方の回線使用状況を調査してもらった結果、信号が二本つながっているとのこと。

これには心当たりがあり、当初のNTTフレッツ光時代にPPPoEでの接続となることから、このためのルータを使っていたのである。

IP電話用の交換機兼ルータを設置したことから、以前のルータは必要なくなったのであるが、そのままにしておいても特に不具合は生じなかったので放置していたのだった。

それを取り外して、もう一度接続を確かめた後、再度すべての機器を再起動(初期化も含む)してみた。

以前よりは改善されたものの、基本的な接続不安定は相変わらずで、インターネット速度テストをしてみても、アップロードの値が極端に低い。

再度、niftyのカスタマーサービスに連絡をし現状を伝えると、さらに細かな調査をしてくれた。

いったん電話を切ってからは、先方からの架電があり、いくつかのやり取りを行う。

結果として、NTT側に問題があることが判明し、niftyカスタマーサービスからNTTに連絡を取ってもらった後、当方の環境をNTTが調査し対応することとなる。

NTTのやり取りの中で、私の住んでいるマンションでは、ほかの居住者からも同じような苦情が来ていることがわかり、マンションに来ている光回線をVDSLに変換している基盤に不具合があったらしい。

翌日、NTTの担当者が来訪し、基盤を新しいものに交換し不具合は解消したと思うが念のため確認させてほしいとのこと。

NTTの担当者立会いの下でネットの接続状況を確認、IP電話の通電ができるかどうかも調べた。

結果、不具合は解消され、ネット環境等はめでたく復旧。

この半月近く接続不良の原因がわからずにいたこともあって不安が募り、精神的にも厳しい状況であったが、心底安堵した。

ネットに接続されていることが前提で日々の暮らしを立てているという現状とそれに伴うリスクが、今回の不具合によって痛いほど身に染みた。

不具合を認めたちょうどそのころniftyメールのログイン方法が変わったこともあり、「それが原因ではないか」などと疑心暗鬼になったりもした。

冷静に考えてみれば全く関連性はないのにもかかわらず、niftyのwebメールが頻繁にリロードされたり、メーラーへのダウンロードができなかったりしたことから、そんな考えにも陥ったわけである。

いずれにしても今回はniftyのカスタマーサービスに大変お世話になった。

特に二回目に対応してくださったご担当は、本当に親身になって当方の訴えを聞いてくれ、根本原因(NTT側の接続不良)解明に導いてくれた。

心より感謝したい。

通話料金が当方持ちというのは個人的には残念だが、有料にしておかないとそれこそ有象無象の連絡がひっきりなしに入り、対応不能となることだろう。

いざという時のカスタマーサービスということを鑑みれば致し方のないことかもしれない。

また、今回の騒動で、ネット周りのケーブル接続などを根本的に見直すことができたのは怪我の功名だった。

特段の問題もなく稼働しているから、と、こうしたことを放置していると、ケーブルを接続した当初の考え方や方針自体も不明瞭となり、家庭LANといえどもブラックボックスが生じてしまう。

脚下照顧というのは、案外こうした些末な事象でも生きてくるのかもしれない。

身辺雑記「綾に哀しき」2021/12/2

晴れ。

師走となり、朝晩の冷え込みも厳しくなってきた。

膝の痛みがなかなか癒えない中で冬の寒さを迎えるのはやはり厳しい。

今シーズンになって二度ほど床暖房も入れている。

そろそろ湯たんぽの用意もしなければならないなと思い始めている次第である。

先日、不用品を売却した。

不用品とは云っても、それなりの長い期間愛用してきた機材ばかりなので、ただ単に捨ててしまうのはやはり無念であり、できれば何らかの形で役立たせてくれるところがあれば良いな、と思ってのことである。

依頼した業者のネットでの評判はあまり良くはなく、私自身、自らハードオフに持ち込んだ時以外は、こうした売却をした経験がないので、多少不安ではあったが、来訪した担当者が大変気持ちのいい対応をしてくれたこともあり、これはこれで正解だったなと感じているところだ。

悪い評価のなかには、いわゆる「押し買い」的な行為があったとの書き込みもあったが、そのような強引なアプローチはなかった。

確かに査定額はがっかりするほど低額だったが、先にも書いた通り、部品取りであれ何であれ何らかの再生手段があれば、という想いであったから、そこに着目することではなかろうと思う。

値段がつかず、本来であれば引き取りを拒否されるものに対しても、「合わせ技」のような取り扱いで引き取ってもらい、それ故に査定額が低くなってしまったことを、ひたすら恐縮に感じている対応が実に好もしかった。

ハードオフなどに持ち込むと、こちらも腹立たしいほど低い価格になるのがほとんど常態だが、それに対して恐縮するなどということは全くなく、「ご不満ならお持ち帰りください」みたいな態度をとってくる。

何らかのかたちで再利用してくれる、という期待に関しては同じ程度かもしれないが、個人的な感想としてはハードオフの対応のほうがはるかに劣っていると思う。

面倒くさいと感じないのであれば、ヤフオクとかメルカリなどを使うことも考えるべきと思うが、個人のやり取りだと、たとえ「ノークレーム・ノーリターン」とは謳っても、状況によっては何らかのトラブルやしこりが残ることもあり得るだろう。

「価値のあるものなのでそれなりの評価をしてほしい」といった向きは別として、現在の自分にとっては不要となってしまったものを引き取ってもらう、という観点に立つのであれば、価格について拘泥するのも如何なものかと思う。

私が依頼した業者の担当は、それら対象物を(少なくとも私が見ている前では)とても大切に扱ってくれていた。

そういう心遣いも非常に重要なのではなかろうか。


現在の「身辺雑記」へTOPへ