身辺雑記「綾に哀しき」2022年4月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2022/4/20

曇りときどき雨。

この時期の特徴でもあるのだろうが、天気が安定しない。

気温の変化も激しいので、何となく体調もよろしくない。

困ったものだ。

困ったものと云えば、このところ軒並み物価が上昇している。

賃金は上がらず物価が上がるという「悪い物価上昇」であり、日銀などがもくろんでいた方向からはかなり遠い形で、この傾向が続いているわけだ。

ことにエネルギー関連、電気やガスや石油などの値上げは痛い。

ある意味では固定経費であり、節約にも一定の限界がある。

夏になるまでは冷暖房などにかかる部分は減少するだろうし、風呂を沸かす時間も短くなりつつある。

それでも、使用量が減少しているのに請求額が増えているのは精神衛生上よくない。

ロシアによるウクライナ侵攻の家計に対する影響はこれから本格化すると聞く。

IMFの発表によると、世界規模で経済成長率が低下しているらしい。

当事国であるロシアやウクライナはもちろんだが、経済活動というものが如何にグローバル化しているかの証左なのであろう。

ロシアに対する経済制裁は、それを実行している国にも深刻な影響を与えている。

つまり、この非道な軍事行動によって利益を得ている国はほとんどない、といっても良いのではないか。

これはもちろんロシア国民も例外ではないだろう。

仮にロシアが武力でウクライナを制圧したとしても、ロシアに対する経済制裁がやむことはあるまい。

そして、その影響をもろに受けるのはロシアの庶民なのではなかろうか。

ロシアは資源が豊富な国なので、即座に国民が飢えるなどということはないのかもしれない。

しかし、満ち足りた文化的な生活からは恐らく完全に見放されることになるだろう。ロシアの普通の国民はそれに耐えられるのだろうか。

ロシアの蛮行を見せつけられ、それによってウクライナの人々が塗炭の苦しみを味わっているさまを、ただ荏苒と歯がみをしながら見ているしかないことにたまらない焦燥感を感ずる。

しかし、ロシアが武力を以て侵攻してこない限り、当事者国ではない国々は武力行使をするわけにはいかない。

因みに太平洋戦争の時には、日本が暴発してくれたおかげで米国も英国も応戦する理由ができた。

きっとそのあたりのことはロシアもわかっているのだろう。

経済も含めた長期戦とならざるを得ないのか。

残念ながら我々にできることはかなり少ない。

しかし、気持ちの上だけでも寄り添うことは出来る。

そう思いたい。

何の足しにもならないのかもしれないが。

身辺雑記「綾に哀しき」2022/4/18

曇りのち雨。

ハロワに行ってきた。

3月31日付で雇用期間が満了し、失職したことによる。

失業の認定を受け、失業手当の給付の手続きをするためと、新たな就職先を探すためだ。

年度末は退職者も多いはずなので、私のような手続きに訪れる方は多いのだろうなと予想はしていたのだが、予想に違わぬ大混雑ぶりで、結局一日仕事になってしまった。

失業認定と失業給付金の資格を得るために来月もう一度来所する必要があり、その折にまた就職相談を受けるように促される。

実際、就職相談を受けなければ先に進むことは大変で、就職活動の難しさを改めて痛感した。

基本は個別対応なので、相談員の方のご苦労も並大抵ではないと思う。

私の頓珍漢な質問にも丁寧にお答えくださり、本当に頭の下がる想いだった。

求職申込書はWebサイトの求職マイページに登録しておいたので、わざわざ書く必要もなく、その点では時間の節約になったが、どうも手続きがうまく呑み込めない。

ハロワの紹介によって就職先を見つけようとする場合、実際に何から始めるべきなのかも、また、ハロワがどこまでバックアップしてくれるのかもよくわからなかった。

正直にその旨を伝えると、一度で理解するのは難しいとのこと。

焦らずに半年くらいのスパンでじっくりと対応した方が良いとのアドバイスをもらったところである。

しかし、この就職相談の流れの中で、すんなりと呑み込める人がどれだけいるのだろうか。

少なくとも私は何度かお世話にならざるを得ないと感じている。

これからが本番だ。頑張らなくては。

身辺雑記「綾に哀しき」2022/4/9

晴れ。

連日温かな日が続いている。

ソメイヨシノも葉桜となり、ミモザやレンギョウの花などが盛りとなってきた。

NHK総合テレビで土曜日のお昼に放映されていた「バラエティー生活笑百科」が終了した。

始まったころから、私はこの番組の大ファンだったので、さすがにショックを禁じ得ない。

お笑いを交えて身近な法律的係争にジャッジをするというコンセプトがなかなか優れモノで、毎回、なるほどと膝を打つことも多かった。

個人的な感想ではあるが、非常に良質な番組であったと思う。

37年間続いてきたこの番組を、このなんだか中途半端なタイミングで終了するのはなぜなのか。

もちろんNHKの都合もあるのだろうが、何となく、私たちのような高齢者向けの番組を整理し、若者に取り入ろうとしているのではないかと邪推してしまう。

だが、現在、テレビの視聴者の多くは私たちのような高齢者なのではないか。

若者たちはYouTubeなどネット配信の映像をスマホなどで視聴することが主流で、テレビ離れが加速しているとも聞く。

年寄りの楽しみを奪った結果がどのようなものとなるのか見ものである(負け惜しみではあるが)。

いずれにしても、土曜日のお昼にテレビを見る楽しみが一つなくなった。

これからその時間はテレビの電源を落とすこととしよう。

身辺雑記「綾に哀しき」2022/4/3

雨。

4月になり、桜も満開を過ぎて散り始めてきたというのに、今日は冷たい雨の降る冬のような冷え込みとなった。

前々から予想されたいたことだが、年度が改まって様々なものが値上がりしている。

電気代やガス代といったエネルギー関連をはじめ、食品も軒並み値が上がっていて、急速に進んだ円安の影響もあってか輸入食材はことのほかの高騰だ。

昨日も、コーヒー豆がそろそろ切れるので買おうと近くの店に行ったのだが、60円以上も値が上がっていた。

ロシアによるウクライナ侵攻の影響がこうした形でも表れてきているのだろう。

戦火の中で苦しんでいるウクライナの方々のことを思うと、こんな些細な物価上昇で騒ぐことなどできないが、こうした些細なことからも、この今世紀最悪の他国蹂躙事件に思いをはせることになる。

毎日この関係のニュースを見るたびに暗澹とした気持ちにさせられるが、決して目をそらせてはならないと思う。

日本も、同じようなことをしでかした過去を持っている。

中国に武力侵攻し傀儡である満州国を建国したが、それが米国をはじめとする国際社会から強烈な批判を浴び、石油禁輸をはじめとする経済制裁を受け、ついに暴発。いわゆる太平洋戦争を引き起こしてしまう。

今回の常軌を逸したプーチンの暴走をロシア国民はどう思っているのか、という話がよく話題となり、なぜか7割以上の国民の支持を得ている、と焦燥感をあおる報道がなされている。

しかし、当時の日本も、8割以上の国民が軍を支持しており、東条英機は英雄だったそうだ。

ロシア内部からのプーチン糾弾を求める声もあるそうだが、私は望み薄だと思う。

当時の日本の状況と現在のロシアのそれとを単純比較することは適当ではないとは思うが、結局日本は自力でマインドコントロールを解くことができず、各地に絨毯爆撃をされ、沖縄では島民を巻き込む戦闘を展開され、挙句の果てに二発の原爆を落とされて、数えきれないほどの戦没者を出して「解放」されたのだ。

それと同じようなことを繰り返すわけにはいくまい。

しかし、プーチンを支持しているロシア国民のマインドコントロールを解く方法が果たしてあるのか。

私は暗澹としてしまう。

ウクライナ国民があれほどの抵抗をしているのは、自らの国の未来は国民自らの想いで決定したい、という、それまでのソ連による締め付けから自由を勝ち取った誇りがウクライナ人の心の奥底に厳然と根付いているからなのだろう。

その想いを私たちは大切の守り寄り添っていきたいと心底から思う。


現在の「身辺雑記」へTOPへ