★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2022/6/30 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
梅雨が明けた。
6月の梅雨明けは極めてまれな事であり、記録的に短期間の梅雨であったとのこと。
今週に入ってから猛暑日が連続し、ついにエアコンを使う羽目に陥った。
暑さももちろんだが風がないのが辛い。
先日はあまりの暑さに眠ることができず、明け方の4時くらいまで悶々としていた。
まだ6月だというのに、これから本番を迎える暑さを想うと暗澹とさせられる。
フィンランドとスウェーデンのNATO加盟が実現する方向だ。
現在のウクライナ情勢と両国の立場を鑑みればやむを得ない選択だと思う。
冷戦が終結し、ワルシャワ条約機構が解体された際、本来ならNATOも解散すべきだったように私は思うが、当時の欧州の状況からして、そこまでの決断はできなかったということだろう。
だが、今回のロシアによるウクライナ侵攻によって、その役割がきな臭さを以て生々しいものに変貌している。
「両国とはこれまで友好的な関係を築いてきたが、これからは変わるだろう」みたいなことをプーチン氏は語っているが、両国にとってみれば、身近な脅威であるロシアを徒に刺激したくないという切実な事情からそのような選択をしてきたのではないのか。
独裁的強権国家の元首は、どうしてこのように一方的かつ自らに都合のいい思い込みをしたがるのか。
いずれにしても、NATOがロシアに対して戦端を開かなかった理由は、NATO加盟国に対する直接的な攻撃や侵攻が認められなかったからだろう。
さすがにそこまで愚かとは思えないが、もしもロシアが両国に手出しをすれば、通常兵器などによる戦闘ではロシアに勝ち目はない可能性が高い。
その場合、窮鼠猫を噛むのたとえ通り、ロシアは核の使用に踏み切るかもしれない。
事態は予断を許さない方向に動いてきているのではないだろうか。
現地に踏みとどまって国民を鼓舞し、友好国に支援を呼びかけ、機会を見つけてウクライナの現状を訴え続けるゼレンスキー大統領の姿勢は、もちろん評価すべきと思うが、支援する側にもじわりと疲労感が広がっている気もする。
相次ぐ経済制裁でもロシアは(経済的に)大きな打撃を受けているとは思えず、むしろ制裁を科している西側の方が、エネルギーをはじめとした物価高に悩まされ混迷の度を深めているようにも思われる。
ただ、もしもロシアの理不尽で非人道的なやり方が通ってしまえば、これまで様々な困難の中で人々の生活と安全と平和を守ろうとしてきた民主主義体制そのものに重大な危機が訪れる虞なしとしない。
ガソリン代や電気料金や食料品の相次ぐ値上げに焦燥感が高まっている私個人の矮小な辛さを感じているところではあるが、二次にわたる世界大戦などを経て、ようやく「話し合い」を基本に紛争を解決すること、他者の想いに寄り添いつつともに歩むこと、などの大切さを知った人類であることに望みを託しながら、自分に出来ることを見つけていきたいと切に思っている。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2022/6/23 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
梅雨らしいぐずついたお天気が続いている。
既に夏至を過ぎてしまった。
これから陽が短くなっていくのだと思うと、毎年のことながら寂しい。
77年前の今日、沖縄における日本軍の組織的な戦闘行為が多大な犠牲者を出して終わった。
沖縄県民の四人に一人が亡くなったといわれる沖縄戦。
その終結から77年が経ったかと思うと、やはり胸に迫るものがある。
今年は、その沖縄が日本に返還されて50年を迎えた。
「72年・核抜き・本土並み」という返還の条件は、72年だけが辛うじて実現しているが、そのほかはどうなのだろうか。
私などの感覚からすれば、到底実現には程遠い状況と言わざるを得ない。
全国比で0.6%の面積である沖縄に、7割以上の米軍基地が存在する異常な事態は全く改善されず、それどころか、昨今のロシアや中国とのきな臭い関係をネタに、むしろ拡大される虞すら禁じ得ない。
沖縄戦の慰霊祭に読まれた今年の「平和の詩」は以下の通り。
「こわいをしって、へいわがわかった」7歳が読んだ平和の詩全文
この、七歳の女の子の純粋な想いに触れて、目頭が熱くなった。
子供は、やはり守られるべき弱い存在であるからかもしれないが、戦争などの殺戮・破壊行為に対する恐怖心や嫌悪感は非常に強いように思う。
そして、この詩にあるように、その想いを極めて純粋かつ率直に表現する。
ロシアのプーチン大統領や、ミャンマーのミン・アウン・フライン国軍総司令官や、北朝鮮の金正恩総書記といった人物たち。
彼らは子供時代、どんな感性を持っていたのだろう。どんな子供だったのだろう。
そして現在の彼らは、平和を願う小さな子供たちにどの様な言葉をかけるのだろう。
是非とも知りたいと思っている。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2022/6/7 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
関東地方が梅雨入りした。
昨日などは激しい雨となり、今日も朝の内は晴れ間もあったものの、厚い雲が広がり小雨が降っている。
湿度は高いが気温は低めなので、その点は少しありがたい。
ベランダの柚子の木の葉が丸坊主になっていた。
ひと月ほど前にアゲハが舞っていたところを見たので、もしかしたらと探したら、やはり幼虫がいて、さらに蛹まであった。
毎年のことながら油断をするとこういうことになる。
早速駆除。
私は蝶などよりも木の葉の方が好きだし大切なので、駆除することに対して躊躇はない。何もこんな小さな鉢植えの木の葉を狙うこともないだろうと、腹立たしくなってしまうのである。
義兄(連れ合いの姉の夫)のご母堂が亡くなり、葬儀に参列してほしいとの連絡がきた。
先週末には連れ合いの伯母が亡くなり、この時は残念ながら葬儀に参列できなかったので、今回はなんとしても出向きたいと思っている。
久しぶりに「えきねっと」を使って列車の予約をしたが、切符を入手するためにはJRの指定席専用自販機で手続きする必要がある。
私の家から最寄りのJR駅までは、電車などを使うとすると私鉄で行かざるを得ない。
ということで歩いて行ってきた。
往復で二時間近く要するが、ウォーキングでもそのくらいは歩いているので、私としては特に問題なし。
というよりも、切符を入手するためだけに別に私鉄の乗車料金を払うのは馬鹿らしいと考えている。
都心に出勤していたころは「ついでに」なんてこともできたが、無職になってしまうとそういう無駄な出費にも気を付けたくなるものだ。
それはともかく、連れ合いを亡くして三年が過ぎたが、未だに連れ合いの縁でのつながりがあることが心底嬉しい。
血縁という意味では「赤の他人」であっても、30年近く続いてきた関係は本当に深いものがあるとしみじみ思う。
連れ合いの伯母の葬儀には出られなかったが、連れ合いの実家に頼んで御霊前を渡すことはできた。
そして今回の義兄のご母堂様の葬儀への参列。
私のことを今でも気遣ってくれている、連れ合いの縁に心から感謝している。