身辺雑記「綾に哀しき」2024年5月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2024/5/27

曇り時々雨。

五月も終盤となり、天候によって気温の差も激しくなってきているが、やはりじわじわと暑さがやってきているような状況である。

現在、ある個人的な必要から自宅を離れて暮らしている。

しばらくの間、自宅を空けるので、母の介護をどうするのかが課題であったが、幸い、現在利用している老人福祉施設でのステイが可能となったので踏み切ったのであった。

留守宅は、親族の者がかわるがわる様子を見てくれることになっているし、ご近所にもその旨を伝え、申し訳ないことではあるけれども、気にかけてくださるという話を頂いている。

生まれ故郷に戻ってきてから、こうした人のつながりに助けられることが本当に多くなった。感謝してもしきれない。

用事が済んで戻ったら、今度は私がお返しをする番だと考えている次第である。

ところで誠にどうでもいい話であるが、津で単身赴任中に部下から勧められて始めたネットゲーム「パズドラ」を、ランクが1000になったのを潮にアンインストールした。

当初は、単純だけれども奥の深いパズルに魅了されて、それなりに血道をあげていたのだけれども、超重力だのなんだのと、どんどんパズル本体の面白さから乖離していき、キャラクターの魅力も全く感じられなくなったことが要因である。

まあ、この年になってパズドラでもあるまい、ということなのかもしれないが、オワコン化しているという評価もかなりあるので、同じように感じている人も多いのだろうな。

いずれにしてもすっきりした。

今思えば、なんであんなにはまっていたのかわからない。

話によればアカウントを売ることもできるようだが、自分の興味が失せたゲームを売るのもなんだか納得がいかないし、後々面倒なことになっても困るので、静かに消えることとする。

超くだらない話ではあるが、一応おぼえとして書いておきたい。

身辺雑記「綾に哀しき」2024/5/20

曇り時々晴れ。

五月も中旬を過ぎ、このところ例年のこととなっているが気温が上がって夏日になる日が続出している。

八ヶ岳山麓の私の家でも、信じがたいことではあるが25度近くまで気温が上がることがあり、かなり驚いているところだ。

その割には荒れる日もあったりして、瞬間的だが八ヶ岳が雪化粧をすることもある。

こういう時はきっと遭難者が出たりするのだろうなと、少々気が重くなってしまう。

というのも、今シーズンはこれまでかなりの数の山の遭難者が出ているようで、毎度のことながら暗澹たる気持ちにさせられるのである。

こんな記事もあった。

「怖くて立てない」閉山中の富士山で外国人登山客が悲鳴 救助した登山家が軽装備に苦言「危なすぎる」

四月から五月にかけての富士山は、気温の上下が著しいこともあって非常にたちが悪い。

積雪期に登るのであれば、私の経験上では三月末あたりが最も雪質も安定していて事故が起こる確率も低いように思う。

翻って五月あたりは、下界では夏日になるような気温の影響を受け、富士山の残雪も日中は腐ってその意味では登りやすくなるのであるが、いったん陽が翳ったりすると途端にクラストして始末に負えなくなる。

「この時期の富士山は日中に晴れて暖かくなったら雪が柔らかく登りやすいが、午後になって太陽が当たらなくなったり、天気により気温が下がるとアイスバーンになることがあるので、今回のような装備で来てはならない、危なすぎる、ということを何度か話しました。外国人はわかったと言って少し落ち込んでいました」

「今回のような装備」というのは、チェーンスパイク程度の滑り止めで、アックス(ピッケル)すら持たない、というようなもの。

考えられない迂闊さである。

海外からきて、きちんとした知識もなく、「世界遺産だから」と気軽に積雪期の富士山に登る。

積雪期の富士を登ったことのある我々にとってみれば、信じられない軽挙妄動としかいいようがない。

ただ、外国人が、きちんとした知識もなく勝手に登ってひどい目に遭うのは、まあ自業自得といえるのではないかとも思うが、次のような深刻な影響が出るのは勘弁願いたい。

「人命が何よりも優先なのはもちろんですが、雪の時期の富士登山者の事故が増えて規制が強くなったりすると、海外の高所登山を目指す日本のクライマー(登山者)たちにとって、国内唯一の高山トレーニングの場(富士山)が使えなくなくなってしまうかもしれないので、そうならないで欲しいと思っています」

冬季の富士で、寒冷地登山における基礎的なトレーニングを経験した人はかなりの数に上るだろう。

実際、これほどうってつけの山はないと私も感じている。

それに何よりも、冬富士の神々しいばかりの美しさは言葉を失うほどだ。夏の有象無象がわんさか押し寄せる汚らしい土くれの山とは段違い。

仮に登山規制が強化されて、冬季の富士登山が禁止となれば、どれほど多くの岳人が衝撃を受け落胆することか。

それだけは何としてでも回避してほしいと願わざるを得ない。

身辺雑記「綾に哀しき」2024/5/7

雨のち曇り。

先の衆院補選において立憲民主党が完勝し自民党は全敗した。

裏金問題で自民党に対する国民の怒りは頂点に達しているということなのだろうか。

そんな自民党が、憲法記念日にあいも変わらず改憲の方針を打ち出している。法を踏みにじって裏金作りに血道をあげているくせに、(己らを縛る存在である)憲法を云々する態度には心底呆れてしまうね。

立憲民主党は基本的に現行憲法を守る立場だと認識しているので、護憲を支持する私としてはこの勝利を前向きに評価したい。

憲法擁護を表明すると、「現状認識が甘い」だの「お花畑」だのといい募る向きも多いが、日本国憲法の前文を読んでみれば、現状の方がその「崇高な理想」から大きく外れていることは明白である。

私が特に重要と感ずるのは、次の部分だ。

日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。

ここにおいて日本国は、「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して」恒久の平和を念願すると謳ったわけである。

つまりは、国と国との関係を、平和を希求するという信念に基づいて相互の理解のもとに進めていく。

そしてそれは、「平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会」を前提としており、お互いの利害関係を、そうした崇高な信念に基づく話し合いで解決しようとするものではなかったのか。

日本国は、その理想のために突き進み、その意味において「名誉ある地位を占めたいと思」った。

日本国憲法の表現は、確かに生硬な部分が多く散見され、文章的にはとても「名文」とはいいがたい。そうした部分の手直しはもしかすれば必要なのかもしれないと思う。

しかし、その根本的な精神は全く輝きを失ってはおらず、それゆえにこそ、あの何かといわくつきではあるがノーベル平和賞の対象にまで挙げられたのであろうと考える。

この理想から現状は確かに大きく外れてしまっている。

だが、そのことについて何等の外交的な努力もせずに、再軍備につながるような改悪をするという貧困な発想はどうにも度し難いとしか言いようがない。

崇高な信念を打ち捨てて、マッチョな力によって国家間の矛盾を抑え込もうとする手合い。

その先に、いったいどのような世界を求めようとしているのか。

彼らにとって、真に争いのない平和な世の中を築くことは全くの絵空事なのだろうか。


現在の「身辺雑記」へTOPへ