身辺雑記「綾に哀しき」2024年8月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2024/8/6

晴れのち曇り。

相変わらずの暑さが続いているが、このところ不意な雷雨が襲うなど、天候の激変も懸念されている。

夜中に突然の豪雨があり、もしかすると気温も下がるかなと期待を抱くも、あっさり裏切られて相変わらずの酷暑の連続。

暑さと雷雨は夏の風物詩ともいえるが、あまりに極端だと誠にこたえる。

応えるといえば、このところの日経平均株価の乱高下。

既に先週のうちに1000円を超える大幅な下落が続いた上に、昨日は4500円近く下がる(史上最大なんだそうだ)ような状況で、7月11日に付けた4万2千円を伺う高値を一気に下げ、なんと年初来最安値の31500円弱にまで至った。

そして本日、3217円という、これまた最大規模の反発があり、終値は34675円をつけている。

背景には米国経済の後退懸念と、急激な円高の進行があるのだろうが、円高になれば(当たり前の話だが)海外投資家は日本株を売って利益を得ようとするわけだから、こうなるのは当然のことだろう。

それでドカンと売ったわけだが、結局、急激に安値圏に入った日本株を買い戻した、ということか。

いずれにしても、日経平均が40000円を超えて上がり続けるなどということはちょっと考えられないことで、いずれはこうした調整局面が来るのも分かり切った話なんだろう。

かわいそうなのは、新型ニーサに踊らされて投資を始めた人たちだろうか。

きっと相当なショック受けているだろうな。

私自身は、日経平均が30000円を越えそうなころから新規の株式投資はやめている。

日銀がゼロ金利政策を見直したこともあって、預金金利も少しずつ上がり、それにつれて債券の利回りもかなり上昇しているので、そうした「安全資産」にシフトしてきた。

もともと、短期的に株の売り買いをして益を確保しようなどという考えはなく、所持している株も配当利回りの比較的良いものを選んで長期的に保有するという方向だ。

だから、こうした局面でも持ち株を売るつもりはない。

かといって、さすがにこういう流動的な市場環境で買い増しをしようとも思わない。

投資に関していえば、それこそ人それぞれなので、この機に乗じてうまく立ち回って利益を確保している人もきっと多いことだろう。

ただ、経験の浅い人がこの状況下で不安に駆られて売り買いを繰り返すのはどうかなと思う。

いうまでもないことだが、株式の売買を行えば証券会社などのディーラーには手数料が入ってくるので、彼らは客の不安をあおって積極的に売り買いを進めてくる可能性なしとしないからである。

そうした連中の餌食にならないようにご用心ご用心。

身辺雑記「綾に哀しき」2024/8/4

晴れ。

暑い日が続く。

今、滞在している場所においては、連日、40℃に迫る暑さとなっており、かつ、梅雨明け後、まとまった雨は一度も降っていない。

水不足の虞すら出てきそうな状況である。

それでも人間の体というものは予想以上に強いもので、この地に来て二か月余り、今のところ特に体調を崩してはおらず、早朝から活動している割には元気で過ごすことができている。

とはいえ、もうじき68歳になる高齢者であることから、無理は禁物だなと考えているところではあるが。

こんな記事があった。

「気功教室」で知り合った「妙齢の女性」にダマされて…76歳男性に災いを招いた「下心」

誠にイタい話である。

この方の場合、被害額は80万円とのことなので、この方のこれまでの経歴から推して測るにそれほどの金額的ダメージはないようにも思われる。

しかし、ダメージはもちろん金額のみにとどまるわけではない。

一瞬にして失った80万円は金額以上に聡史さんの心に傷を残し、それ以降、何を信じればよいのか、友人が親切に言ってくれる言葉も悪意があるのではと、まず疑ってしまい人生がつまらなくなったと後悔しています。

これは本当に取り返しのつかない大きな傷であろう。

一応、電話番号もわかっているし、監視カメラに彼女の映像も残っているはずです。警察に被害届を出すことも考えましたが、実行はしませんでした。サポートしてもらったのも事実だし、少しなりとも感謝の気持ちもあります。そして何よりも用心深かった自分自身がこのような詐欺にあったことが恥ずかしいという気持ちが大きかったようです。

この気持ちも大変よくわかるような気がする。

少なくとも大手商社の部長を務めたほどのエリートなのだから、確かにこのような「ちょっとした下心から異性を信用してしまった」ゆえの詐欺被害を訴え出るのは、さらなる恥の上塗り、もっといえば自分自身のプライドからして、非常に困難なのだろうな。

これは単なる憶測にすぎないが、この「自分の話を親身になって聞いてくれる」「妙齢の女性」、こうした寸借詐欺めいた「売上」をしのぎにしていたとすれば、恐らく「聡史さん」のほかにも似たような境遇のそうした「カモ」がいて、相手が羞恥心から訴え出ないだろうと踏んでそうしたことを繰り返す常習犯なのだろう。

使い捨ての携帯電話を利用しているのも手慣れた犯行といったような気がする。

「ひろ子さん」は、振込の代行のほか、「聡史さん」の家にたびたび立寄り、洗

濯や掃除もしてくれた。

その後、松葉杖が不要になるまでの2ヵ月ほどは、家のこと、お金のことはひろ子さんがサポートしてくれたおかげで大変助かったと聡史さんはいいます。

この男性は、それを恐らく「好意」からしてもらったと勘違いしたのだろう。

だが、全く恋愛感情のない男性の身の回りの世話を数か月にわたってケアしてもらったとすれば、ある意味80万円は(かなり高額ではあるが)ホームヘルパー業務の対価という考えもできよう。

勝手に舞い上がってだまされたこの男性の落ち度はもちろんあろうが、受けた傷の深さを思うとやはりやりきれない。

下心がどの辺まであったのかは定かではないが、あわよくば老いらくの恋を叶えて残りの人生を共に過ごせるかも、などと妄想を膨らませていた可能性も高い(失礼!)。

要は、そうした願望も併せて、異性に対する恋心をも木っ端みじんに打ち砕かれた絶望感、といったやるせなくも哀しい悲哀をかみしめなければならない、という残酷な現実。

軽々に人を信じることができなくなったとしても無理はなかろう。

それまでの人生が少なからず充実していたこともあって、その落差は想像以上と思料される。

しかし、この男性には、そうしたことも含めて話ができる身内(兄弟や甥とか姪とか)がいなかったのだろうか。

社交的で友人も多かったようだが、いわゆる真の友達、と呼べる人はいなかったのかもしれない。

残りの人生の過ごし方。この方はどのように考えておられるのか。

自分も高齢者であるがゆえに、やはり気にかかる。他山の石とすべきか。


現在の「身辺雑記」へTOPへ