身辺雑記「綾に哀しき」2025年1月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2025/1/31

晴れ。

消費者物価が3%を超えている。

今年の春闘も実質的な交渉に入っており、こちらは5%以上の賃上げを目指すのだそうだ。

それが実現すれば物価上昇を飲み込む可能性もあり得るのだろう。

しかし、物価の上昇は、私たちの暮らしに相当大きな打撃を与えてきている。

生鮮食料品、とりわけ野菜の価格高騰は驚くばかりであり、キャベツの価格をスーパーで見て仰天した。

ナスやトマトやキュウリなどは少し値段が落ち着いてきているが、キャベツの高騰で白菜あたりまで値上がりしているのは度し難い。

私たちのように、仕事を辞めてベースアップの恩恵を全く受けられない人間にとって、物価高は直接的に響く。

値段があまり変化しないのはカイワレ大根とかモヤシとか豆苗くらいであり、従ってこのあたりを中心に食事のメニューを組み立てざるを得ない。

あとは業務スーパーなどで、冷凍野菜(ほうれん草とか大根とか里芋とか)を購入するといった対策を立てているのが現状である。

こうした状況の中で、日銀は政策金利(無担保コール)の誘導金利を0.5%程度引き上げる利上げを行った。

この水準になるのは17年ぶりとのことで、織り込み済みとはいえ市場は大きく動くことだろう。預金金利も上がるかもしれないが、各種ローンの上昇は間違いない。

恐らく一般家庭の家計に与える影響は、物価上昇とリンクしてかなり大きくなるものと思われる。

先にも述べたが、私たちのようなリタイア組にとっては正に死活問題だ。

自己防衛にも限りはあるし、削れる支出をさらに見極める必要に迫られている。

しかも、長野県は全国的にガソリン価格が高く(一番高いのは高知県で長野県は二番目)現在、レギュラーで193円超となっている。

実にイタイ。

天候その他の要因もあろうから食料品の値上げはある程度仕方がないと思うが、ガソリン代はいただけない。

リッター当たりで隣県である山梨よりも10円以上高いのは、どう考えても販売店同士が結託しているとしか思えない。

それほど高くても利用せざるを得ないという弱みに付け込んでいるということだろう。

人が良くおとなしい長野県人だからこそ甘んじて受け入れているということか。

身辺雑記「綾に哀しき」2025/1/28

雪のち晴れ。

2025年の一月ももう終わりに近づいている。

2月中旬並みの暖かさがあったかと思えば厳しい冷え込みがやってきたりと、この時期の天候は誠に読みづらい。

しかし、陽は確実に長くなってきており、春の足跡が聞こえてきそうな気もしたりする。

なかなか雑記の更新ができずにいた。

書きたいことはあるのだが、今年から住んでいる地区の世話役みたいなものを任されてしまい、昨年末からかなりバタバタとしていたのであった。

転居後二年目でこうした役が回ってくるとは思いもしなかったので、さすがに焦っているところである。

このところ、タレントの中居正広氏をめぐってかなり騒々しい状況が続いている。

あのNHKですら、中居氏のタレント廃業についてニュース速報で伝えたほどだ。

当初は中居氏個人の「不祥事」という体であったようだが、フジテレビが組織的に絡んでいるのではないかとの疑惑がクローズアップされ、むしろ問題はそちらの方によりウェイトがかかっているような感が強くなってきた。

フジテレビ、「中居さん問題」で会見→社長・会長が辞任。社内風土は「時代に合っていなかった」、"被害女性"への中傷には質問させず

1月17日に実施した最初の会見では、週刊誌を締め出したりメディアを特定したり質問に全く答えなかったりと、曲がりなりにも「報道機関」の枠組みの中にありながら完全にそれから背を向けた対応で大顰蹙を買っていたためか、今回はかなり踏み込んだ対応となったようだ。

それでも、

会見では、被害女性とみられる女性に中居さんの一部ファンによる中傷が続いている件について問おうとした記者の質問を、司会進行役の上野陽一広報局長が制止する一幕があった。上野局長は「個人が特定される可能性がある」として記者に質問をさせず、別の質問に切り替えさせた。

そうで、歯切れの悪さは相変わらずのようだが。

それにしても、女性アナウンサーを人身御供にしていたとするのであれば、中居氏はもちろんテレビ局側の悪逆無道ぶりも度し難い蛮行ではないか。

しかも、これはことフジテレビに限る話ではない、ということならば、時代錯誤も甚だしいといわざるを得ない。いや、昔は許された、ということではなく、これが人道に悖る行為であることは明白ながら、以前は(いわゆる男社会の通念として)見過ごされてきたのに過ぎない、ということなのだが。

中居氏の女性関係についてはとかくのうわさがあったが、例のジャニーズ事務所に所属していた時は、そうしたことが表面化せず(事務所が握りつぶした?)流されていたようだ。

というのも、月刊誌「噂の真相」の2000年12月号に、中居氏が交際していた女性に妊娠させたうえ人工中絶を迫り、最終的にはかかった費用(30万円)を事務所から払わせ連絡を絶った、という「事件」について詳細に報じらたのにもかかわらず、さしたる話題にもならなかったことがあったからだ。

人工中絶には男性側の承認も必要なため、その書類には中居氏の署名もなされていたそうだ。

この事件については、結局「噂の真相」のみが取り上げ、ほかの媒体は週刊誌も含めて完全に黙殺。ジャニーズの剛腕さを見せつける結果となっている。

そんな経緯もあったため、私は最初にこの話題が出た時、「ああ、またか。相変わらず下半身にはだらしない人間なんだな」と感じた次第。

今回は、彼を守ってくれる「事務所」のような存在はなかったため集中砲火を浴びる形となったのだろう。

口先では、被害女性に申し訳ない、などといいつつ、かなり往生際の悪い対応を取り続けた中居氏。

各地の震災被害においての彼の募金やボランティア活動は相当に評価されてきたが、女性をいわば慰み者にするような行為を延々と続けてきたわけで(私個人としては、前述した「噂の真相」の記事があったため、この行為についてもかなり懐疑的にみていた)、一人の人間としてどうなのかと改めて問いたい気がする。

そして、それ以上に、そうした彼に「女性を差し出した」テレビ局関係者の許されざる蛮行を看過することはできない。

尤もフジサンケイグループなどは、昔から報道機関としても相当に偏っているな、という感覚を私は持っていたので、こちらも「さもありなん」というのが正直な感想なのだが。

それにしても、今回の騒動の中で、前述した「噂の真相」の記事に触れたものが全く見当たらないのはどういうわけなのだろう。

四半世紀前のことだから誰も気にしていないということなのか、あるいは調べる気もないのか。共通項はありそうな気もするのだけれども。

あの折に「被害」を受けた女性。年齢的には50歳代を迎えておられると思うが、今回の中居氏の騒動をどのように感じているのだろう。恐らくは思い出したくもない過去ではあろうが。


現在の「身辺雑記」へTOPへ