身辺雑記「綾に哀しき」2002年5月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/31

曇り後晴れ。

朝のうち雲が残るも、午後から天気は回復。

ここのところ、関東を離れていたので、記事の更新もできなかった。

滞在先でインターネット接続が出来ることを期待していたのだけれども、なんと今時部屋の電話機がモジュラージャック対応になっていないホテルに泊まってしまったのだ。

でも、緊急にメールで資料を送ってもらったりしていたので、少なくともメールのチェックだけはしなければ、と公衆電話ボックスを求めてうろつく。

ついでにチケット屋さんでテレホンカードを買う。チケット屋のおばさん「いやあ、今ちょうど1枚あったわよ」。

そうかもしれない。今時テレホンカードを買っている人なんてあんまり見かけないものな。

電話ボックスに入って通信をしようと思ったのだけれども、意外に設置数が少なく、しかも、パソコンを置いて通信するには不便すぎる。仕方がないので、デパートに入って接続。

あんまり見かけることがないのか、お客のおじいさんが当方の一挙手一投足に注目している。

別に悪いことをしているわけでもないのに、何となく居づらくてメール受信に掛かっている時間が長く感ぜられた。

ここのところ、ほぼ100%の確率で宿泊先のホテルの電話がモジュラージャックだったこともあり、携帯でのパソコン通信は止めていたのだが、こんなことがあるのなら、やっぱりカードくらいはもって行くんだった。一番いいのはカプラーだけれども。

うーん、AirHが欲しいな。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/29

曇り。

昨日は気持ちいい晴天だった。今日は雲が多い。

朝日新聞の一面に、度し難い記事が載っていた。

情報公開法に基づいて防衛庁に情報公開請求などを行った142人の個人情報を防衛庁海上幕僚監部情報公開室勤務の3等海佐が独自に調べ、それを複数の関係部局などに回覧・配布していたというのである。

請求時に記入の必要がない「生年月日」「職業」を始め、思想信条に関するものも含まれ、「元自衛官」「反戦自衛官」などという記述もあったらしい。これらの情報は、公開請求の際の聞き取りや庁内他部局などからの情報提供、インターネット検索などによって得ていたという。

リスト作成の動機について防衛庁は、「個人的な関心や業務の効率化」などとスカしたことをいっている。

実に実に嫌な話しではないか。

特に腹立たしいのは、官房長の記者会見だ。

官房長は、「あくまで請求リストを作った個人の問題」「3等海佐が『あったら便利ではないか』と個人的に作っていた。個人情報保護上、あってはならないことで、再発防止に努めたい」などといっていたそうな。

ひでぇなあ。

そんなもの、誰が単なる「個人的な関心」だけで作ったりするものか。

3等海佐は職業的な使命感から調べたのだろうし、そこには当然上司への報告に当たってそうした情報が必要になると考えたことは容易に推察できる。

事実、上司から「どういう背景でこうした公開請求があったのか」と聞かれていたというのだから。

「国民を守るため」といっている防衛庁が、実は自分も含めた「国(国家)」のことにしか念頭にないことが、この一件からも窺えるな。

もちろん、全ての防衛庁職員がそうであるとは思わないが、やはり、不愉快な事件ではあった。

これによって、「情報公開を求めると、自分の個人情報を調べられる」と考え、情報公開請求をためらう人が増えるかもしれない。

ことによると、それを狙っていたりして。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/26

晴れ後曇り、夕立。

気持ちよく晴れる。午後から雲が広がり、雷鳴。三日連続の夕立だ。

昨晩から携帯型自動血圧心拍計なるものを付けている。

これは、朝の6時から21時までは30分に一回、21時から朝の6時まで夜間は1時間に一回、自動的に血圧を測り、心電図は適宜計測が可能な医療計器だ。

連れ合いが医療関係の仕事に就いていることから、いわば「モニター」というところ。

左上腕部にカフ(腕帯=血圧を測るときに腕に巻く空気の入る帯)を巻き、胸に3カ所、心電図用の電極を張り付ける。腰にはバッテリー付きの計測器を付けることになる。

何故こんな計器があるのかを連れ合いに聞いたら、一日の生活リズムの中で、どのように血圧が変動するかによって、高血圧症などの原因を把握したり、例えば慢性的な寝不足になどによってホルモンなどのバランスが崩れている可能性を数値的に検証する、などといった用途があるそうだ。

また、白衣高血圧(病院などで計ると、それだけで緊張して血圧が高くなる症状)への対策にも使われるらしい。

考えてみればわかることだが、動いている間に比べて就寝時は、普通、血圧は下がる。そうならなければ自律神経などのバランスが崩れていることもあり得るのだろうな。

私などの場合も、朝、横になっている間は、血圧は上105から下50ちょっと。心拍数も50くらいだった。起きると、血圧は上120から下80弱くらいに上がり、心拍数も60くらいになった。

なるほど、人間の身体というのは良くできている。

しかし、この計器、付けている本人にとっては相当に不快だ。

まず、30分に一回、ブーンという音と共にカフが膨らみ、上腕が締め付けられる。その間は腕に力の入らないようにしていなければならない。それにこの締め付けが結構痛い。人によっては内出血をする場合もあるとのことだが、宜なるかなと思う。

それに、上半身にコードがはいずり回り、絆創膏で留めてあるところが痒くなる。(^^;

とにかく、煩わしいのだ。それが丸一日続く。(^o^;ひぇー

このぶんだと夜も眠れないのかな、とかなり心配だったが、これは予想ほどではなかった。(ただし、迂闊に寝返りを打つと計器を壊す可能性があるので注意が必要。だからやっぱり熟睡は出来ない。)

いずれにしても、例え診断のためとはいえ、こんな機械をつけられるのはまっぴらごめんだ。そんなことにならないように健康に留意しましょうね。

とはいうものの、怖いもの見たさもあって、結果を知りたい。うーん、かなりビビるけれども。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/23

薄曇り。

薄曇りの蒸し暑い日だ。午後からは晴れ間が覗き始め、少し蒸し暑さも改善される。

NN4.7xがcss1を中途半端に実装していることによって、頭を悩ませているサイト管理者は多い。

ご多分に漏れず、私もその一人だが、「このサイトはIE5.0以上で見てください」などというタカビーな態度をとるわけにはいかないし、見栄えにこだわれば、どうしても折衷案的なものとならざるを得ない。

で、さんざん悩んだあげく、試しにJavascriptを使って、NNと、IEやOperaなどの表示を少し変えてみた。

以前は、NN4.7xだと「W3CValid CSS」と「藪山澤好の空間」のロゴの周囲が枠に覆われていたが(NN4.7xでのIMGタグは、anchor付きだと、スタイルシートの「border:0」が効かなくなるため)、それを消している。ついでに「藪山澤好の空間」のロゴの方はセンタリングしてみた。

こんな形で特に不具合がなければ、今後もこんな対策を採ってみようかと考えている。

それにしても、きちんとしたHTMLXHTMLも含む)文書を作ろうと思っても、対応するブラウザに問題があって統一的な表示ができないというのは実に腹立たしい。

IEあたりでも、5.5以降はかなり良くなってきているが、個別に見ると、例えばブロック要素のマージンなどで変な対応をしていたりする。

じゃあ無視すればいいじゃないか、との意見もあるだろうが、なんだかんだいっても、やっぱりIEはシェアのトップだから、これを外すわけにはいかない。

などといいつつ、こうした対策を考えること自体が結構おもしろいわけなのだが。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/21

晴れ。

久しぶりにいい天気だ。それに日が長くなった。19時くらいまで明るさが残っている。

池袋の新文芸座で 阪妻映画祭〈5月18日(土)〜6月14日(金)〉が開催されている。

阪東妻三郎生誕100周年記念 阪妻映画祭〈5月18日(土)〜6月14日(金)〉

その出演作品の数や名跡の巨大さもあって、もしかすると随分長生きだったかのような印象も受けるが、実際は52歳で亡くなっているのだから、役者としては夭折といってもいいかもしれない。

もちろん、「雄呂血」や「決闘 高田の馬場」のような剣戟における傑作もすごいが、私はむしろ、「無法松の一生」「王将」などの現代劇の方に心惹かれる。

特に「破れ太鼓」は傑作だ。

これは阪妻だからこそ成功した映画だと思う。テレビなどに翻案されたとき、これを進藤英太郎が演じたが、やっぱり一時代を築いた剣戟スターたる阪妻が、石頭の雷オヤジを演ずるというところがミソだったと改めて感じさせられたくらいだ。

「美味しい美味しいコーヒーをふたーつ」という絶妙な台詞を、嫌みでもなく臭みもなくそれでいてしっかりと見る側の心に打ち込んでしまうような絶妙な演技。

こういう人をやはり真のスターというべきなのだろうな。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/19

曇り時々晴れ夕刻雨。

昨日に比べて少し気温も上がった過ごしやすい日だった。

今朝早く(3時17分から)、BS2で亀井文夫監督の「女の一生」を放映していた。

何という驚きか。

当然のことながら録画し、ついでに見入る。

東宝争議まっただ中の1949年に作られていただけあって、ずいぶんと教条的な部分も散見されるが、封建的なしがらみの中で職業を持つ女性がいかに成長し活路を開いていくことが出来るのか、そのことを真っ正面から描いていて実に好感が持てた。

特に、宮島義勇のカメラが素晴らしい。

出演者の熱演も相俟って、画面には強烈な緊張感が漂っている(ただ、飯田信夫の音楽は何とも「社会主義リアリズム」的大時代なもので辟易とさせられたが)。

うん、NHKもなかなかなものではないか。ちょっと見直したな。

亀井文夫は、戦時中、非転向を貫き獄中生活を余儀なくされた二人の映画人のうちの一人だ(もう一人は岩崎昶)。

モンタージュの名手と謳われ、戦前の「戦ふ兵隊」「上海」「小林一茶」、戦後では「戦争と平和」「女の一生」「母なれば、女なれば」「女一人大地を行く」などの劇映画の他、「日本の悲劇」「世界は恐怖する」「人間みな兄弟-部落差別の記録」「生きていて良かった」などのドキュメンタリーを撮り、1987年、鬼籍に入られた。

作品においても、その生き方においても、真に尊敬に値する監督であった。

しかし、亀井監督の作品を目にする機会は、一般には極めてまれなことと思う。

私自身、「戦ふ兵隊」「戦争と平和」「生物みなトモダチ」くらいしか観たことはない。その意味でも、今回「女の一生」を観ることが出来たのは大変な幸運だった。

亀井監督の映画の中で、取りあえず私が一番観たいのは「日本の悲劇」である。

これは、戦争中のニュース映画を元に、田中義一の上奏文に沿って、戦争責任の追及を行ったものだそうだ。

ラスト近くで、大元帥の軍服姿の昭和天皇がモーニング姿にオーバーラップされていくシーンがあり、これが当時首相だった吉田茂の逆鱗に触れ、吉田がGHQに働きかけて一度許可された上映はGHQの手によって禁止。しかもフィルムまで没収されたのである(いやあ、いかにも「臣茂」らしいやり方だな\(^0^)/)。

亀井監督の映画それ自体ではないが、岩波新書の「たたかう映画(亀井文夫著)」には、そのあたりの事情が生き生きとした筆致で描かれている。

機会があればご一読を。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/18

曇り。

雨はやんでいるが、肌寒い日である。夕方より晴れ上がってきた。明日の天気は良さそう。

長年、日本がトップの座にあったODA、とうとうその座を米国に明け渡したそうだ。

そのことに関して特に感慨はないが、そもそもODAによって本当に援助を必要としている国や地域に資金が行き渡っているのだろうかという疑問を以前から持っていたのは事実である。

先日、山の先輩から、NHKのラジオで聞いた話を伺った。

名前は忘却したが、ある評論家は大要次のように語ったそうである。

「資源」という観点で鑑みれば、恐らく世界最大の資源国家はロシアである。

海産物・農産物はいうに及ばず、地下資源に関してもその埋蔵量は膨大だ。

従って、ロシアという国自体の所有する資産はかなりのものである。

しからば、何故ロシアは日本あたりからの資金援助を受けるのか。

これは単純なことで、どんな金持ちでも、「金をくれる」という申し出を拒むことは普通あり得ない。戴けるものは戴く。それによって自分の資産を使わずにすむのであれば、それに超したことはない。そういうことではないか。

なるほど。

でも、ロシアの普通の人たちって、随分生活が苦しいって聞くけれども。

で、その点については、「それはロシア政府の方針」なんだそうだ。つまり、国民に富を還元するよりも国家の強大化に主眼を置いている。そして、貧乏な自国民のために日本あたりから援助を引き出して、それを充てる、ということなんだと。

いやー、事実だとしたら、日本て本当に間抜けな国だな。

いやいや、そんなことは百も承知で、ODAはつまり海外援助という手法に基づく国内産業への税金の環流ということなのかもしれない。つまりは税金を使った大規模なマネーロンダリングか。それに様々な利権がくっつく。

いずれにしても、そんなところに税金を使われながら、リストラの惨禍に耐えている日本国民は、本当にお人好しなんだろうな。だから、ムネオハウスみたいな話も出てくるんだろう。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/16

曇り時々雨。

朝は小雨の混じる、肌寒い日となった。

3月が変に暑くて、5月になってから寒暖の激しい天気になるなど、どうも、このところおかしな気候が続く。

何となく嫌な気分になる。

宮崎の山々に詳しい遊也さんのサイトにリンクされていた次のページ。いろいろと考えさせられたので、紹介する。

登山事故の法的責任について考えるページ

とにかく一読して欲しい。山を遊びのフィールドにしている我々にとって看過できない問題だと思う。

なによりも、こうしたシチュエーションで「訴訟を起こされてしまう」ことが驚きであった。

本多勝一氏の著作「リーダーは何をしていたか」に取り上げられたような非道な例ではない。少なくともスケジュールに都合のつく仲間同士が川遊びに出かけた折に出来した事故がきっかけとなっているのである。

「山の怪我と弁当は自分持ち」という戒めがある。

ある程度の山のたしなみのある人にとっては、まさにいうまでもない「覚悟」であろう。

だが、例えば初心者を引率していくなどという場合には、これがそのまま当てはまることは少ないかもしれない。

その場合における「リーダー」の責任は、仲間同士で出かけて何となく経験者や年長者がそれっぽい振る舞いをする、などという状況などとは比べものにならないほど重いものと思われる。

しかし、この間に横たわる開きは意外に大きそうだ。

「リーダー」の法的責任で述べられている6つの分類は、その点ですこぶる示唆に富んでいる。

いずれにしても基本は、「山は全て危険地帯」であるという認識を持つことだ。

どんなに簡単なハイキングでもこれは例外にはならない。実際にそうした場所で転倒して死に至った事例だってあるのだから。

自分の身は自分で守る。初心者だからといって、山はミスを見逃してはくれない。そのことをきちんと認識すべきなのだ。

その意味でも、やはり未経験者や初心者を引率することには慎重でありたい。

そうした引率を引き受けざるを得ない場合は、山登り全体に対しての心構えはもちろんのこと、その上で少なくともそのコースにおける注意点・危険性などについて相手方に十分な説明を行い、自らもあらゆる事故の可能性や対処方法などについてシミュレーションをしておく必要があるだろう。

このサイトの論考については様々な意見があると思う。

だが、賛否も含めて、こうした問題を考えるいいきっかけになるのではないか。

少なくとも私は、「気軽にリーダーを引き受けるようなことは今後も決してすまい」と、改めて心に定めた次第である。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/15

晴れ後曇り。

今日も穏やかな天気だった。ただ、どうやら明日あたりからまた天気は崩れて肌寒くなりそうだ。なんか梅雨みたいだな。梅雨の走り、なんていっているうちにそのまま梅雨に突入したりして。

いつものメールマガジンの記事を読んでいたら、おもしろいサイトがあったので紹介する。

特集!!! 交通取締り裏情報

交通反則金の補償を行う「ライセンス保険」のサイトだ。

もちろん、そうしたサイトであるわけだから、「ライセンス保険」の売り込みを主体としているのであるが、そのあたりを割り引いてみても、なかなか示唆に富んだ記事が並んでいる。

交通違反取り締まりに納得のいかない人は結構多いのではないか。

かくいう不肖も、熊本在勤中「20kmオーバー」で引っかかったことがあり、そのときには、「見通しのいい4車線道路が何で40km制限なんだ!」と、実に実に無念であった。

反則金の1万5000円も確かに痛かったけれども、ゴールドが剥奪されたことが何とも悔しく、反則金も、直後に速攻で振り込んだものである。

まあ、そんな個人的なことはどうでもいいのだが、例えば駐車違反の取り締まりに関していえば、違法駐車が原因で恒常的に混雑している市街地は放置しておいて、どう考えても交通の邪魔にはなりそうもない車を引っ張っていっているような気がするのだが……。

「レッカー移動」は「交通の妨げ・危険防止」の為ですが、その様なことに関係のない場所での「レッカー移動」が意外に多いです。警察に電話で質問しました。

違法駐車が多いところで「レッカー移動」をしないのは?」に対して「数台移動させても「交通の妨げ」が解消できない」、もう一つ「交差点内の駐車や明らかに交通の妨げになっている車両のレッカー移動は」としつこく聞くと「移動作業が交通の妨げになる為」と納得の出来ない答えでした。

「移動作業が交通の妨げになる」と訳の分からない答えに「えっ、駐車時間より移動時間の方が短いのでは」と問いただすと「移動作業中に運転手が戻ってくることが多いので、そうしています」と凄い答えでした。

うーん、確かにすごい。恐れ入っちゃった。(^^;

交通の妨げが目的でなく、持ち主が帰ってこない車を狙っているとしか言いようがないです、という指摘に、全くそのとおりだな、と思う。要は、「売り上げ(稼ぎ)」につながる車が対象、ということか。

そのほかにも頷ける解説がたくさんあって、読み飽きない。「運転適正テスト」「安全運転自己診断」も、いいコンテンツである。車を運転する人は一度試してみるといいだろう。

そうそう、先に書いた熊本での制限速度違反。

実はその実施場所、熊日新聞に日時入りでちゃんと書いてあって、それでも引っかかるのは新聞もちゃんと読まない阿呆か県外者らしい。

「あんなところで引っかかるなんて」と周囲の笑いものにされてしまったのだった。

あっ、ところで、いうまでもないことではあるが、速度制限違反を起こしたことに関してはもちろん反省している。少なくともそれに関して恨みを抱いているわけではないので、誤解のないように(蛇足ですけれども)。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/14

晴れ。

朝のうちは曇っていたものの、午前中から陽が差し始め、汗ばむくらいの陽気になった。昨日と比べて9度くらいは高くなったそうだ。

こう、寒暖の差が激しいと、体調を崩しがちになる。腰の痛みとか。(^^;

気になる記事が、ZDNetに載っていた。

cookie要らずの新しいスパイウェア

うーん、嫌らしい。

「Echelon」のような監視システムが半ば公然化し、それによる盗聴行為などを批判されても、FBIなどはシラを切ったり居直ったりしている中で、こんな技術が拡充されれば、それこそ「猫に鰹節」みたいなことにならないか。

特に次の下りが私には気になる。

リリース文によると、この技術はcookieではなく「センサー」を介してインターネット利用を追跡する。cookieは、コンピュータのハードディスクに置かれるコードで、長い間Webサイトで、ユーザーのWeb上の行動を監視するのに使われてきた。

Petropoulakis博士の技術は、どのWebサーバでも動作でき、リアルタイムでインターネット利用を監視できる。さらに、この技術はサイトや電子メール、文書へのアクセスをブロックすることも可能だ。

ユーザー情報の収集を「cookie」に頼る必要がなくなるというのだ。

本当だろうか。

いずれにしても、この技術自体、その詳細については全くわかっていない。

当該ソフトをどのようにして「相手に知られることなく」組み込むのか。それが可能なのか。そうであるとするのであれば、従業員の職場でのWeb利用の監視や、親による子供のWeb利用の監視などという「用途を限った利用」にとどまるはずがないと思うのだが。

ネットは情報の宝庫だ。しかし、それ故に恐ろしい。

そのことを私たちはもっと深刻に考えるべきなのかもしれない。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/13

曇り時々雨。

雨模様の天気。5月にしては肌寒い。そのせいもあるのかもしれないが、起き抜けに右腰から足先にかけて激痛が走り、往生した。

特に筋肉痛が起こるような原因を思い当たらないので、よもや内臓では無かろうな、などと思い、少し動けるようになった頃、病院に行く。

どうやら、座骨神経痛らしい。

オーバーウェイトと運動不足がかなりたたっているのかもしれないな。

うーん、とにかく気を付けないといけない。

いかん、久方ぶりの「泣き言」になってしまった。それも二日連続。(^0^;なさけねー

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/12

曇り後晴れ。

ぐずついた天気が続いていたが、今日の午後は何とか晴れた。

溜まっていた山行記録をやっと整理した。

ここのところ、全く「看板に偽り有り」状態だったので、少し安心したかな。

しかし、随分長いあいだ山から遠ざかっていたので、カンも含めて、ものすごい実力低下(尤も、そもそも実力なんか無いに等しいのだが(^^;)を痛感した。

中でも深刻なのはオーバーウェイト。

以前には楽々届いたスタンスに腹が邪魔して届かなくなっている。(^o^;おいおい

真剣に反省し、目下ダイエットに取組中。

本当は酒をやめるのが一番なんだろうけれども。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/8

曇り後晴れ。

昨日は、5月にしては肌寒い陽気だったが、今日は一転して蒸し暑い。

asahi.comのコラム「デジタルストレス王」に次のような記事があった。

ウイルスメールとOutlook Express

以前、この欄でも「WORM_KLEZ」関係の記事を書いたが、その後も凄まじいイキオイでこいつに感染したメールが送られてくる。

Nimdaの時のように、感染元を比較的容易に特定できないため、一層たちが悪い。

つまり、Nimdaでは感染者のメールアドレスを使われることが多かったが、KLEZは様々なソースからランダムにアドレスを探し出し、そこにワームを送りつけることはもちろん、送信者の擬製にそうしたアドレスを使うわけだ。

だから、例えばサイトを運営していて、メールアドレスをおいていると、そのページを感染者が閲覧した場合、キャッシュにそこのメールアドレスが残って、これを探し出したKLEZがそのアドレスを使って自身の複製ワームを送るという仕組みなのである。

実に卑劣で嫌らしいワームだな。作製したヤツの性格が透けて見えるようだ。

それはともかく、繰り返し言うのだが、HTMLメールは不用意に開かないで欲しい。

120KBを超えるような、添付ファイル付きのメールなんて、どう考えたって尋常ではない。

そして、問題の根元はなんといってもOEにある。使わないのが一番だが、どうしても使わざるを得ないのであれば、せめて、プレビューウィンドウの表示やHTMLメール送信などのデフォルト設定をoffにするくらいのことは、使う上での最低限のエチケットと実行してもらいたい。

このメーラーをデフォルトのままで漫然と使うのは、ネット社会に関して言えば「犯罪」に等しいくらい非道な行いなのだから。

ところで、このコラムで一番感心したのは次の下り。

最大の原因は、WindowsというOSが欠陥だらけだからだ。特に、Internet ExplorerとOutlook Expressという、今や世界のデファクトスタンダードとなったWEBブラウザとメールソフトが、「余計なお世話」仕様になっているため、ウイルス作者のやりたい放題になっている。

よくぞ言ってくれた。

コラムとはいえ、大朝日新聞の公式サイトの記事に、原因となる製品のこうした具体的な名称が載るのは大変な英断だと思う。しかも、相手はあの「MS」なのだから。

その上、このワームの蔓延には、MSという企業が、基本的に自社のシェアと利益の確保のみに血道を上げ、ユーザーなどはハナから軽視するという態度に負うところが大きいと、実に的確な分析もされている。

いずれにしても、これは久方ぶりに感心させられる素晴らしいコラムだった。じっくりと読んでいただきたい。

あっ、ところで慌てて付け加えるのだが、もしかしたら私のメールアドレスもKLEZに利用されているかもしれない。

私はこれまでに一度もHTMLメールを送ったことはないし、これからも余程のことがない限り送らないつもりだ。もちろん、KLEZにも感染していない。

仮に私のメールアドレスでHTMLメールが配達されたとすれば、それは確実にワームですので、ネット社会の平和と安全のためにもスパッと削除してください。

身辺雑記「綾に哀しき」2002/5/2

晴れ。

爽やかに晴れている。五月晴れだな。

「赤報隊」と称するテロリストによる朝日新聞阪神支局襲撃事件が、明日3日、いわゆる「時効」を迎える。

何ともいえず、腹立たしく、悲しく、恐ろしい気持ちになってしまう。

あの頃は、国家機密法や靖国法案などを始めとするきな臭い空気が蔓延し、改めて日本国憲法における「非戦」の意義が問われた時代だった。

その憲法記念日に、あの凶悪なテロ事件は起こったのだ。

世の中にはいろいろな価値観がある。

百人いれば、百の価値観、百の偏見が存在する。

人はそれぞれに自らの人生観や小宇宙を有しているのだから、当たり前のことだ。

そんな中で、自分の主義主張を相手に伝えようと考える場合、「これが正しいのだ!」というスタンスで臨むこと自体無理があるだろう。

少なくとも私の場合は、「ああ、こいつの言っていることにも一理あるかもしれないな、言っていることには反対だけれども」というところまでいけば、それは最高の成果だと思っている。

だが、世の中には、自分の価値観と異なる意見を全く受け容れることができず、あまつさえ、それに対抗する手段として言論を用いずに暴力をもって封殺しようとする輩が少なからず存在する。

そして、一番哀しいことは、その「有無を言わせない暴力」に言論が屈してしまう現実なのだ。

この事件が起こったあと、「それでも懲りない朝日新聞」などと書いた某週刊誌があった。

心底から愕然としたことを私は思い出す。

こうして、マスコミにはタブーが幾重にも張り巡らされていき、天皇制・自衛隊・日米安保・同和、さらには在日朝鮮・韓国人問題といった日本という国のあり方の根幹にかかわる話には目をつぶって、抵抗する術をもたない人(叩き頃になった政治家や芸能人などもこの範疇)が絡んだスキャンダルや事件の暴き立てに血道を上げているわけだ。

そんな連中が、「個人情報保護法案」を「メディア規制3法案」などといって、「国民の知る権利が侵されるのが最大の問題」といった趣旨のえらそうな反対声明を出す。

よくも言えるぜ、というのが正直なところだ。

第一、今のメディアが権力の被害者か?冗談を言うな!一般市民にとって、メディアこそまさしく「権力」そのものなのだ。

情報の隠蔽よりも、歪曲や偏向報道こそが問題なのではないか。脚下照顧という言葉があるが、一度自分たちの今のありようをきちんと見つめ直したらどうなんだ。

しかし、断っておくが、私は決して「個人情報保護法案」に賛成しているわけではない。こんなものが通ったら、今ですら取材や報道が厳しい政治家などの汚い生体を暴くことができなくなってしまう。

それでなくても、噂の真相の例(和久・西川名誉毀損裁判判決)を見てもわかるとおり、司法がその気になれば、刑事告発でいくらでもひっくくれるのだから。

だからこそ言いたいのだ。メディアは毅然として、真に報道に値するものを国民の前に知らしめて欲しい、と。

このまま意気地なく暴力に屈して弱いものいじめを続けていては、それこそ犠牲になった小尻記者が浮かばれない。

朝日新聞の岩手MYTOWNで、この事件に関する特集が組まれていた。考えさせられる。ご一読を。

盛岡で、阪神で…、時効を前に


現在の「身辺雑記」へTOPへ