★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2003/11/25 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
朝から冷たい雨が降り続く。
雨に伴う混雑で電車が軒並み遅延していた。
昼くらいから雨足と風が強まり、日没になっても衰えない。一気に冬が訪れたような寒さである。
夜半、雲が切れてオリオンが輝く頃、日中よりもむしろ暖かくなったように感ぜられた。
出会い系サイトとは如何なるものなのだろう。
訪れたこともないし、今後も訪れようとは思わないが、やはり気になる存在ではある。なにしろ、官憲が規制をしたがるようなものらしいし。(^^;
などと思っていたら、興味を引くページがあったので紹介する。
これを読んでつくづく思ったことは、「世の中の価値観というものは多様なようでありながら通底する部分もかなりあるのだな」ということと、これを巡る男と女のあまりに大きなギャップについてであった。
ここに書かれてあるマナーに類することは、何も出会い系サイト書き込みにおけるエチケットにとどまらず、一般的な社会常識にも通ずるものだろう。
例示されているような失礼極まりない態度を取る連中も、オフィシャルな場では常識的な対応をしているのではないのか。であれば結局、「(目的はヤルことだけの)出会い系サイトだから」という認識が先に立っているとも考えられる。
そこには、サイトそのものは勿論、参加してくる女性に対してもある種の「蔑視」が存在しているかのような印象すら受ける。
彼らの意識の中における「出会い」はそのまま「セックス」に結びついているのか(そうなんだろうな、多分)。
これはメールマガジンであるので、興味のある向きは購読手続を取ってみても良いだろうが、バックナンバーも公開されているので、そちらに当たるのが手っ取り早いかもしれない。
発行者は現役の「サクラ」。それ故、真実味に溢れているのだろう。
それにしても、男というのはつくづく度し難い生き物なのだな。「直アド」「直メ」「直電」「即会える」「即エッチ」などという「用語」を今回改めて知ったが、特段の解説なしにも類推できる反面、如何にも直截的で淫靡な表現である。これらは客寄せのために作られた出会い系サイト独自の「用語」らしいが、男どもの欲望に基づく妄想が透けて見えてくるようではないか。
発行者にいわれるまでもなく、こんなもの女性の需要とは全く相容れないものだろう(その意味でも実にわかりやすいが)。
では、こうしたサイトに書き込む女性の需要とは一体何なのか。
残念ながら、その点について具体的な記述は見あたらない。
考えてみれば、これこそ千差万別、極私的なものであるのかもしれない。
中にはセフレ(これも嫌な表現だな)を求める例がないこともないだろうけれども、大半は、退屈な或いは寂しい日常とは異なった時間を手に入れるための「出会い」を期待するメル友探しではなかろうかと愚考する。
女性は心の癒しを求め、男は肉体的な悦楽を求める。これは強引かもしれないが、この記事を読むにつけ、大括りではこんなところのようにも感ぜられる。
従って、男と女、需要と供給は、双方とも極端にアンバランスな状況とならざるを得ないのだろう。その意味では、女性の方により大きな失望感が押し寄せてきそうな気もする。虚しいことだ(大きなお世話だろうが)。
ところでサクラの存在について。「サクラがいないと、つぶれてしまうサイトは数知れず」ということもあって、サイトを成立させるためには必要であると、発行者は控えめに述べておられる。騙すことに快感を抱くような人ばかりではない、と。
なるほどそうかもしれない、とは思いつつも、そんなサイトがなぜ必要なのか、やはり疑問に思う。
発行者は、サイトを管理することはとても大変だ、と仰るが、そんなに大変な思いまでして出会い系サイトを運営しようとするからには、やはりそれなりのリターンもあってのことだろう。だからこれが理由になるものなのかどうか、私にはわからないのである。
今の世の中がこうした徒花を咲かせるのか。虚しいものかもしれないと思いつつ、そこに「出会い」を求める人々がいる限り、そうした需要に応えるための場がやはり必要なのだろうか…。
そして、そうした需要を見込んで商売につなげようとする連中が存在する。
そんな商売を成り立たせるためにサクラも必要、か。
…やりきれない。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2003/11/24 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
重苦しい雲の広がる肌寒い一日。
気温は各地で平年を下回ったらしい。
昨日までは良い天気だったので、何だか悲しくなってしまった。
昨日・一昨日と郷里に帰省していた。
白峰三山は頂稜付近が僅かに白いだけで、甲斐駒や鳳凰三山に至っては、まだ真っ黒け。
一時的に雨雲が通ったらしい八ヶ岳が、パウダーシュガーをまぶしたような白さを見せていただけだった。
富士山も意外なほど雪がない(こういうときの富士山は危ないんだよな、と思っていたら、やはり大きな滑落事故が発生した)。
郷里の町は今、広域合併の話でもめている。
役場は推進側。住民説明会でも反対意見や疑問を何とか抑えようと懸命らしい。
「住民への給付は一番高い自治体の水準に、負担は一番低い水準にする」などといっていて、保育料などは今よりも随分安くなる、などと説明しているとのことだが、そんな夢みたいな話、どこかに落とし穴があるのではないかと疑うのは、まあ、当然の反応だろう。
しかし、例えばそんな疑問を呈するだけで「共産党か」などと言われるような状況ではやはり見通しは暗い。
とにかくよく議論を尽くすことだ。後顧に憂いを残さないためにも。
ロンドンの友人から「ロンドン便り(寄稿)」が届いた。
今回は、「ラグビーワールドカップのFinal(決勝)」について。
いやあ、さすがに凄い盛り上がりだ。サッカーでもやっぱり盛り上がるそうだから、ある意味ではお国柄なのかもしれない。
もっとも、友人までイングランド国家を鼻歌交じりに歌って帰ったそうだから、これは環境かな。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2003/11/20 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
雨の、肌寒い一日だった。昨日から随分寒くなっている。
変に暖かかった11月だが、さすがに冬の足音は確実に近づいているようだ。
ここのところ「Klez」添付のウィルスメールが頻繁に届くようになった。
一時は随分減ったように思ったのだが、いったいどうしたことだろうか。
考えられるところとして、一般のユーザーはウィルス対策を一過性のものと認識し、喉元を過ぎれば対策も採らなくなる、などということもあるかもしれない。。
MSのアプリケーションに関するセキュリティホールは今も頻繁に見つかっているし、それに対するパッチも相当数公開されている。
ウィルスワクチンのパターンファイルの最新版提供も頻繁に行われている。
少なくとも、こうした対策をきちんととっていれば、かなりのコンピュータウィルスは駆除できるはずなのに、そうはならない。
せっかく正常に稼働しているアプリケーションなのに、パッチを当てることによって不安定になったりするのは厭わしい(実際、そういう事故は結構ある)、という気持ちも相当強く働いているのかもしれない。
第一、パッチを当てる作業が今ひとつわかりにくいのだ。
しかも、その殆どがイタチごっこ。
面倒になるのもわかる気がする。
しかし、繰り返しになるが、対策をとらずにネットに出ていく行為は、殆ど犯罪に近いのだ。
ネットに出ていく人の心構えとして、「自らの身は自らが守る」「他人に迷惑をかけない」という原則は是非とも守って欲しい。
しかし、セキュリティホールを見つけて新しいウィルスを作る…。そりゃあ、さぞかしおもしろく知的興奮を刺激されることだろうなC=(_ _;バキ!
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2003/11/16 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
晴天。しかもとても暖かな日だった。
予報では午前中に雨が残るとのことであったが、早朝から快晴。強い雨は極めて短い時間に立ち寄っただけだったらしい。
午前中、妹からメールが入る。
「電池が切れるまで 子ども病院からのメッセージ」を題材にした進学教室サピックス小学部主催の作文コンクール表彰式出席のため、今、電車で東京に向かっているところなのだという。
とりあえず滞在予定を確かめたところ、12時から16時30分までで、18時のあずさで帰るとのこと。
せっかくなので、たとえ僅かな時間でも会おうということにし、16時前に会場となっている日本都市センター会館に向かう。
一階ロビーで待っていたのだが、終了時間を過ぎても妹は姿を現さない。
17時頃になって、表彰式参加者とおぼしき親子連れが、次々に階段を下りてきた。
その人の波が絶える頃、ようやく妹が姿を現す。最後の質疑応答などが活発に行われ、大幅に時間を超過したらしい。
目を真っ赤にした妹が、長時間待たせたことを頻りに詫びた。
その妹から、くだんの作文コンクール優秀作品集を手渡される。
妹を見送ったあと、帰宅する電車の中で読み進めた。
妹が目を真っ赤にしていた理由が即座にわかった。
進学塾の行う課題読書感想文ということで何となく反発を感じたのであるが、そのような一面だけでは推し量れない衝撃を受けたのである。
このコンクールに寄せられた作文は、総数575。過去最高であるという。
子供たちは、それぞれの年齢・環境などに応じた感想をこの本に対して持ち、それを自分たちの言葉で書き表そうとしている。
時折、年齢に似つかわしくない漢語などが混じるが、新しく覚えた単語や言い回しを一生懸命使おうとしていた昔日の自分の姿を見るようで、ほほえましい。
なによりも、彼らが単なる感傷のみに陥らず、もっと大きな視点、例えば戦争とか地球環境とか医療制度などに目を向けていることが驚きであった。
ぼくの両親はぼくが生まれたときからずっと、他人をきずつけてはいけないと教えてくれています。それなのになぜ大人は話し合いでかい決しないのでしょう。由貴奈ちゃん達の死が無駄にならないように、由貴奈ちゃん達の思いが世の中に広まって、二度とこの様な事件や戦争が起こらないことを願っています。
小学校4年生男子の作文の一節である。
そして、病気で苦しんだ経験のある子の文章はさらに深い。
この本を読んで小児病棟に学級があって、ストレッチャーに乗りながらも勉強している子もいる事を知った。
でも、がんばって! とは言わない。もう、みんながんばっているはずだから。
読み進める電車の中で、不覚にも涙が溢れて往生した。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2003/11/15 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
曇り。午後は時折日も射し込んだが、寒い一日となった。
予報では夕方から雨とのことだったが、どうやら夜中にずれ込みそうだ。
イラクの混迷はどこまで続くのか。
先の衆議院総選挙で現与党が安定議席を得たことから、自衛隊のイラク派遣は年内に実施される可能性が高くなるかと思われたが、ナーシリアでの自爆テロ発生により先送りになる公算も強まってきているらしい。少なくとも欧州などではそうした観測が主流になっているようだ。
イラク派遣は自衛隊の真価を発揮するチャンスだ、などとはしゃぎ回っていた某長官もさすがに具体的な派遣時期については言及できなかったようだ。
それでも「自衛隊を可能な限り早期に派遣する政府の方針に変わりはない
」のだそうだ。
だいたい、イラク復興支援特措法において防衛庁長官は「自衛隊員の安全を確保」することが義務付けられているのだから、こんな状況下では、アーミテージあたりから恫喝されたからといって、恐れ入りました、早速派遣します、などとは口が裂けてもいえないと思うのだが。
いったい「自衛隊」が何のために存在しているのか、という一番重要なことに関してどのように考えているのだろう。
専守防衛という枠組みを、ろくな議論もなくうち破り、明確な憲法違反を犯している可能性があることに、どの程度思いが至っているのか。
天木元レバノン大使の指摘にもあったが、中東に関する日本のポジションは先進国中でも貴重な「中立的立場」だったわけで、その方向から紛争の仲介役を果たすということが最も現実的かつ効果的な関与であったはずである。
それを米国などというならず者覇権主義国家の犬に成り下がってしまったことによって、仮に日本が国際テロ組織に狙われるところとなるのだとすれば、いったいその責任をどのようにとるつもりなのか。
「毒を食らわば皿まで」を地で行っているような気がする。
それにしても、今回のことに関して一部マスコミで、早期派遣を煽るかのごとき論調が見られることに不安を感ずる。
もちろん、このウォルフォウィッツ米国防副長官の発言自体は実際にあったものなのだろう。
だが、こうした泥沼のような状況下において、それを引き起こした当事国の首脳の放言をわざわざ取り上げ、「内外で波紋を呼びそうだ」などと書くこと自体、どうかと思う(神経を疑う)のだが如何。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2003/11/14 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
久しぶりにすっきりと晴れた秋空の小春日和。
彼方に純白の富士が眩しい。山は既に冬の装いか。
若い友人が亡くなった。8日未明のことである。
享年40歳。
独身であり、寮住まいであったので、自室における最期の刻をどの様に迎えたのか知る術もない。
棺に納められた彼の亡骸。
胸元には「宇宙戦艦ヤマト」の単行本がページを開いて置かれている。
心持ち開いた口元には、柔和だった彼を思い起こさせる笑みが浮かんでいた。
今にも微笑みながら起きあがってきそうに見えて、しかしこれは亡骸なのだという事実がその幻想を無情にうち砕く…。
参列者の誰もが元気な彼しか知らない。
彼の起案した稟議決裁が職場内でまだ回っている状況なのである。
葬儀・告別式は、何れも忍びがたく悲しいものであるが、今回のような事例は、その年齢や唐突な旅立ちからしてとりわけて無念極まりない。
なぜ、なぜ、なぜ…。想いは空しく宙を舞う。
夜空に輝く半月がいみじくも美しかった昨日のことであった。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2003/11/11 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
昨日に引き続き雨模様の肌寒い天気だった。
着実に近づいてくる冬の足音を感ずる。
11月9日、ヴェルディ・レクイエム演奏会。
先日、「この欄に『成功だった』と書けるような演奏をしたいな」などと書いた。
本番というものは、実に不思議な力を持つものだ。練習の時にはどうしても越えられなかった壁を楽々とうち破ってしまう。
そこに流れる時間は意外なほど長く感ぜられ、それ故にさまざまな表現や表情を織り込む余裕が生まれてくるのだ。
舞台の袖で出番を待っている間は、「出演者の方が多かったりして」などといいつつ笑い合っていたのだが、浅草公会堂の三階席まで埋まる大入りに、正直に言って驚愕した。
舞台上がった人々の胸には、どのような想いが渦巻いていたのか。
ここに漕ぎ着けるまでに出来した大小さまざまな出来事。その総決算が、これほどの観客の前で問われる。私はそんな想いで一杯であった。
もちろん、いろいろな箇所に多少の傷はある。しかし、それを補って余りある熱が演奏には込められていた、と思う。
だから胸を張って言いたい。「成功であった」と。
なお、演奏会の細かな報告は日を改めて、ヴェルディのレクイエム(団員募集のページ)に書くつもりである。(^^)
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 身辺雑記「綾に哀しき」2003/11/8 ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
暖かないい天気だ。
11月に入ってからも、おかしな天気が続いている。
今日は立冬だというのに最高気温は25度。半袖でもおかしくない陽気となった。
またまた、この欄の更新が滞ってしまった。
連休明けに金沢の出張が入ったりして慌ただしく、更新にまで手が回らなかったのである。
明確に「日記」とは銘打っていないけれども、日記らしきものであることには間違いがないので、ひどいサボタージュだな。
書きたいことがなかったわけではないので、その点でも自分の怠慢が厭わしい。
今日は、明日に本番を控えたヴェルディのレクイエム演奏のゲネ・プロが行われた。
ほぼ2年越しのプロジェクトであったことから、なんともいえない感慨に包まれている。
しかし、このような大曲の全曲演奏はさすがに精神的にはかなりの重圧だ。
たとえ合唱パートの一員に過ぎないとはいえども、まがりなりにも料金を取って聴いていただくわけであるから、表現者としての責任は大きいものだ。
自分としてはまだまだやり足りない、消化不良の部分がかなり残っている。こんなことで本番を迎えていいものか、それが重圧となって襲いかかってくるのであるが、ひとたび演奏にかかると、ある種のドーパミンが出まくっているのか、完全にのめり込んでしまう。
明日は本番。この欄に「成功だった」と書けるような演奏をしたいな。
というわけで明日は終日ヴェル・レク演奏にかかりっきりになるため、不在者投票に行って来た。
意外な人出に少々感動。というのも、新聞やテレビの報道では、「必ず投票する」と答えた人の割合が、前回の総選挙に比べ5ポイントほど低下していると聞いていたからに他ならない。だから、それなりに手数のかかる不在者投票に来る人など僅かなものだと、勝手に考えていた。
先の調査によると、若年層になるほど「必ず投票する」と答えた人は少なくなっているという。
それも道理。今回の各党のマニフェストをみても、若年層の雇用拡大など、若者の将来に対する具体的な政策・世界観などに言及した例はほとんどなかったのだから。
投票所に向かう20・30代の若者が30%未満であることに、各党とももっと真剣な問題意識を持つべきではないのか。
ただでさえ暗い話ばかりのこの国において、このままでは将来においても明るい光の射し込む余地はあるまい。
そのあたり、為政者・選良と称される人々はいったいどのような展望をもっているのだろう。