身辺雑記「綾に哀しき」2000年7月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/31

曇り午後より雨。

株価が下げ止まらない。

ゼロ金利解除が目睫に迫っているとか、そごう問題とか、様々な要素はあるのだろうが、結局のところ、こうした問題に対する政府の姿勢が迷走状態に入っていることで、日本そのものの信用が失われつつあることに一番の問題があるのではないか。

銀行に公的資金を投入し倒産の虞のある企業の債権を放棄させて「救済」するという、問題の先送り的手法を取り得なくなったことによって、巷間噂されている大型ゼネコンなどの倒産が現実化するかもしれない。先送りしたつけ回しに逆襲されるわけである。

危惧するのは、ネット取引などを通じて株の売買を行っている素人投資家達の先行きだ。

彼らはおそらくパチンコ程度のギャンブル的感覚で市場に参加しているつもりかもしれないが、濡れ手に粟の大儲けができるなどということは、全くの幻想に過ぎない。

まぐれで勝ち続けることなど、少なくとも株式市場ではあり得ないのだ。

おそらく、今日本株を投げ売りしているような海千山千の輩によって、骨の髄までしゃぶり尽くされることだろう。

ゼロ金利で、銀行に預けても仕方がないから、と怪しげなファンドに手を出したい気持ちも分かるが、少なくとも現状では、日本株の劇的な復活はまったく幻想レベルの話になりかねないような気がする。

国際的な信用は失うことはいとも簡単だが、確立するまでには気の遠くなるような時間がかかるものだ。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/30

晴午後曇り風強く夜半より雨。

昨日まで東京出張。

台風6号が九州に接近し、どうなることかと思ったが、昨日の帰りは大丈夫だった。

今日も天気は晴れている。だが、鹿川付近は相当の雨降りのようで、いつも使っている林道は土砂崩れで通行止めになったらしい。

積み残しの山行記録、やっと、三里河原水遊び上祝子から大崩山をアップした。よろしければご覧のほどを。

久世金融再生委員長が辞任。

三井信託銀行の関連会社から事務所と職員を無償で提供されていた上、大京からも利益供与を受けていたことが原因だが、辞任の理由は、これによって国会運営に支障を来しては総理に迷惑をかけるから、とのことらしい。本心かどうかは知らないが。

それにしても、「比例区の名簿順位を上げるのには金がかかる」という趣旨の発言には哀れさが漂う。

選挙区だけではなく、党内でも、選挙に対しては相当の支出が見込まれるということだろう。

「法的には問題がない」などと官房長官や首相が言いたくなる気持ちも分かるな。問題があるなんて言ったら、自分に跳ね返ってきてしまう。

それにしても、中尾氏といい今回といい、ここまで末期的な自民党がそのまま政権党にいるなんて、日本国民は哀れ。

しかも、モリ氏は、教育改革に関して「倫理教育が必要だ」なんて、何の臆面もなく曰っておられる。凄い神経だなあ。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/25

曇り午後豪雨後晴れ。

ここのところ休みのたびに山に出かけていて、サイトの記事の更新ができなかった。(^^;

まだ、全部はできていないが、屋久島縦走比叡山I峰南面第一〜第三スラブをアップした。よろしければご覧のほどを。

7月23日に登った湧塚からの大崩山も非常に印象深いものだった。ただ、残念なことに明日から東京に出張となるので、この報告はもう少し遅れる。

山に行くのは本当に楽しいし、その楽しい雰囲気を知っていただきたいとは思うのだが、なかなか思惑どおりに作業は進まない。

23日、「黒田ジャーナル」の黒田清さんが膵臓ガンでなくなった。

享年69歳。ショックが大きい。

読売大阪の社会部の頃「黒田軍団」を統率して勇名を馳せ、大阪府警の汚職を報道した「警官汚職」などまことに読み応えのある報道を行った気鋭のジャーナリストだった。

特に、反戦・反権力に根ざした鋭い視点で、人権問題から社会的不平等まで切り込んでいく姿には真に頭が下がる思いがしたものだ。

今の読売新聞の権力スリより、保守反動の姿を見ていると、黒田さんを失ったことの重さが実感される。

尤も、ナベツネのようなものがのさばる会社に黒田さんが長く勤めていられるはずもなかったが、せめてナベツネに黒田さんを社内においておくという多少の度量があれば、あれほどひどくはならなかったろうに。

いずれにしても残念至極だ。

そして、日本画界の長老にして最近まで現役を続けていた小倉遊亀さんも105歳で身罷った。

こちらについては、ただただため息が出るばかりだ。

芸術家は長生きだという説がある。自分の表現したいことをできるから、他律的なストレスに晒されないためだと訳知り顔で解説されたこともあった。

果たしてそうなのだろうか。

私はむしろ、そこまで登り詰める人自体がそうしたものに耐えられる強靱な才能を持っている故の結果論だと思うのだが。

そこまで至らなかった人たちは、我々が想像する以上の挫折感に苛まれて苦しむことだろう。自分に才能がないことを自覚するほど辛いことはないのだから。

そういう人たちが長寿であるということを、私は寡聞にして知らない。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/18

晴れ。

九州は先週末から快晴が続く。とうとう待ちに待った梅雨明けだ。\(^o^)/

土曜日(7/15)から月曜日(7/17)にかけて、屋久島に行き、土日の一泊二日で、荒川から淀川までの周回コースから宮之浦岳・永田岳など奥岳を縦走してきた。

久しぶりに幕営用具や食料などを担いだ重荷で長時間歩き、充実した山行だった。特に永田岳によれたのはうれしい。ここの山頂はとても静かできれいなところだ。縦走路からはずれているせいか、道は少々荒れているが、オススメである。

近々、例によって写真入りの山行報告をアップする予定なので、よろしければご覧のほどを。

ここのところ、休日に出かけることが多くて布団が干せなかった。

しかし、天気は連日の布団干し日和。(^^;

だからといって、朝、干しっぱなしで出勤して夕立にあっても困るし、帰宅時間には当然日が落ちていて、布団が湿気を吸うことも考えられる。

そこで、一計。駐車場の車の中に干すことにした。(^^)

何しろ、夏の車内は60度近くにまで温度が上がると言うから、ダニも死んでしまうことだろう。

結果は上々だった。夜9時過ぎ、ホコホコになった布団を抱えながら、思わず浮かぶ笑みをかみ殺して階段を上ったのだった。

周囲からはおかしなヤツと思われたかな。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/14

雨のち曇り時々晴れ間も覗く。

未明に大雨。おかげで涼しい。

小笠原の高気圧はだいぶ勢力を増してきているようだ。今週末の九州は晴れの予報。いよいよ梅雨明けも近いか。

米英のスパイプロジェクト「Echelon(エシュロン)」の問題が表面化しているらしい。

電話、ファックス、e-mailねこそぎ盗聴されている!!恐怖の国際通信監視システム《エシュロン》を知っていますか?と題した集会が開催される。

「Echelon」についての詳しい情報は、このサイトやこのZD-Netの記事などを参照願いたい。

前々から噂には聞いていたが、米英が電子ネットワーク上の情報を盗聴していることはほぼ確実のようだ。

しかも、産業スパイの疑いまであるらしい。ECなどはそれで騒ぎ出したということだ。

フランスは公式調査を行うといっている。「Echelon」の構成員でもありECのメンバーでもある英国はどうするのだろう。(^o^;

嫌な話ではあるが、空中線(電波)を介在する通信はすべて何らかの形で諜報活動の餌食になる可能性があるということをきちんと認識しなければならないのだ。

電波だけではないのかもしれない。要するに配信を第3者に依頼するということ自体が漏洩の危機に常にさらされることにつながるのだろう。しかも、そのようなサービスを介さない通信はもはや現実には考えられないのである。

IT革命などと浮かれ回っている場合ではないのかもしれない。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/13

曇り時々雨。

今日の空模様は、相変わらずだらだらとしたものだった。

降るならばきっちりと降る、といいたいところだが、南九州のこの時期の雨はシャレにならない豪雨なので、あまり天の逆鱗に触れないようにしなければ。

そごうの救済は、結局なされないことになったようだ。

まあ、国民の税金を一デパート業者につぎ込むにも等しい話だったのだから、見直しは当然と言うべきだろう。

ただ、今回のことによる影響はかなり大きいかもしれない。

関係中小企業の連鎖倒産は当然あり得るであろうし、債権者の保護だとて、どの程度果たされるのか。

ただ、私は思うのである。こうした厳しい現実をきちんと見極めていくことはこれからの国民にとって、やはり必要ではないかと。

現実に対して、目を背けているだけでは何の解決にもならない。

私たちは未来に対して、かなり大きな責任を背負っているのだ。そのことを忘れてはならない。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/12

曇り時々晴れ。

明け方まで、間歇的に豪雨が襲ったが、日が昇る頃には上がり、昼には時折晴れ間が覗く。

梅雨明けも近いのだろうか。

雪印の食中毒事件で、とうとう死者が出たそうだ。

スーパーなどでも製品を陳列しないところが大勢を占めているようだ。

牛乳離れを心配する酪農業者がおられる。

当然だろう。考えてみれば、海外からの安い牛乳との競争で厳しい企業努力を強いられてきていて、その中で生き残りをかけた競争を勝ち抜きながら、今回のような、根底からの不安感の虜になってしまったのだから。

考えてみれば、我々だって、産地直送の牛乳が飲めればそれにこしたことはないのだ。

大企業に安価な値段で牛乳を売らざるを得ない酪農家の人たちにとって、これが新しい世界への一歩になることをひたすら祈るばかりである。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/11

曇り時々雨。

梅雨前線が近畿あたりで縦に停滞し、東西で天気を分けている。

関東・東北・北海道方面は快晴らしい。熊本はじめじめとした鬱陶しい天気だ。

鬱陶しいといえば、現在宮崎で行われているサミットの外相会議の影響で、かなり厳重な警戒態勢がしかれているらしい。

蔵相会議の行われた福岡も同じく大変だったようだ。

要人を迎えているのだから用心は必要だが((^o^;うわー、さむー)、そこで生活している人に不自由をかけてまで開催するメリットが(少なくとも我々一般国民に)どれほどあるのだろうか。

沖縄ではさらに大変だろう。例の米兵によるけしからん行為もあったことだし。

野党の提出している「国会議員地位利用収賄処罰法案」に対抗してあっせん利得処罰に関する法案を出すべきだという動きが公明党から出てきて、自民党は大騒ぎをしているらしい。

「政治活動が困難になる」というのがもめている理由らしいが、「政治活動」といっているのが、要するに自分の後援会を通じてあがってきた要求をもって各省庁を恫喝し、仕事やカネを引っ張るということならば、まったく開いた口が塞がらない。

不備な点は多くあるとはいい条、公務員には倫理法を適用しておきながら、自分らに似たような縛りは御免だといっているわけだ。

だいたい、閣僚は特別職の「国家公務員」であるわけだし、各議員だとて公的な立場という意味合いからすれば、そこら辺の公務員とはレベルが違いすぎるはずだ。

本来、選良というのは、高潔な志をもって民衆の付託を受けたものなのだ、従って、当然有しているところの倫理観を法で規定する必要などあるわけがない、というのであれば、それはそれで大したものだとは思うが。 \(^o^)/

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/10

雨のち曇り。

明け方は雨が降っていたが、朝にはあがる。

一日中はっきりしない天気が続く

キャンプデービットで、パレスチナのアラファト議長、イスラエルのバラク首相、アメリカのクリントン大統領との間で3者会談が開かれる。

しかし、バラク首相もアラファト議長も、それぞれ国内の右派勢力などから厳しい突き上げを受け、バラク氏などは、連立政権崩壊の危機にまで至っているらしい。

何という不幸なことだろう。意地の張り合いが何ものも生み出さないことはわかっているはずなのに。

また、お互いに、国を追われることのつらさもわかっているはずなのに。

打開に向けた譲歩の可能性は僅かながらでも残っているのだろうか。

中尾元建設大臣の汚職事件で新たな情報があった。記事はこちら

しかし、奥が深いなあ。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/9

晴れ午後一時雨。

寝ている間に、綱の瀬川の水音を聞き違えたのか、てっきり雨だと思っていた。これは、昨晩張り出してきた嫌な雲の印象が残っていたためであろう。

「雨か、どうしようかな、沢にでも行くか」などと寝ぼけながら起きてみると、晴れている。

単に寝ぼけていただけだったのか。しかし、複数の人が雨だと思ったといっていた。狐につままれたような気分だ。

みんなして鉾岳に向かう。

どこに登ろうか、と考えるまもなく、やっぱり暑いから大滝周辺だな、と衆議は一致。

思い思いにクライミングを楽しんだ後、かえってきて、みんなで素麺を食い、解散。

帰りに五ヶ瀬フォレストピアの温泉に浸かって、二日間の疲れを癒した。

登攀記録はこちら。雌鉾岳大滝右ルート

どうでもいいことだが、鉾岳にやけに多数の中高年登山者がいた。壁の方には、我々の仲間しか取り付いていなかったのだけれども。

中高年の山登りは単なるブームを越えて、社会現象になりつつあるという。その一方で、若い世代はあまり山で見かけない。

フリークライミングのエリアは結構若い人たちでにぎわっているようだが、アプローチに時間のかかる鉾岳スラブのようなところには出かけてこないらしい。

そんなわけで、我々中高年の岩屋は、このすばらしいスラブを独り占めにして登攀できるのだ。ありがたいというべきなのか寂しいことなのか。(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/8

晴れ。

昨晩、上鹿川の夜は美しく晴れ上がり、満天の星に雲に見まごう銀河が横たわっていた。

予想に違わず、今朝はいいお天気だ。

鉾立谷に水遊びに行くというメンバーを残して、桑原山の広タキスラブに向かう。

行縢山を越えて上祝子に入る道は結構せまいが、対向車がいないので助かった。

祝子川左岸の林道を遡る。

広タキスラブは南に面しているので、かなり暑いかと思ったが、クロスケオテ谷から吹いてくる風が涼しくて快適だ。人もいなくて、最高のクライミングコンディションといえよう。

登攀記録はこちら。桑原山広タキスラブ左ルート

登攀を終了後、延岡に出てホルモン焼きを食って、上鹿川に戻った。

本当にいい一日だった。

夕方から、嫌な雲が出始める。明日の天気はどうだろう。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/7

晴れ。

台風3号の影響で関東地方は雨らしいが、九州はいいお天気だ。

今週末も九州の天気はもつ公算が大きい。明日天気が良ければ、広タキスラブにいって久しぶりにクライミングを楽しもうと思う。

7月7日は七夕。

そして、近代史では廬溝橋事件という日本の大きなターニングポイントとなった出来事が勃発した日でもある。

日中戦争から太平洋戦争までの泥沼のような戦闘は、物質的な貧困ももちろんながら、日本人の心により大きな荒廃を齎した。

あのときも不景気だった。その閉塞感から脱するために国民の目を外側に向ける必要があったのか、飢えた獣のようにところかまわずかみつきまくっていた。

そして、戦争末期の1944年の今日、サイパン島において、日本軍守備隊3万人の玉砕と、一般住民1万人の死亡という予見されたような悲劇が襲った。

サイパン島の老人たちは今でも達者な日本語を話す。住民の集団虐殺などがなかったせいか、日本人に対する嫌悪感も比較的少ない。しかし、着実に増え始めている中国系・朝鮮系住民の日本人に対する嫌悪感は並大抵のものではない。

7月7日、ベガとアルタイルのことばかり話題にしないで、身近な恐怖についても思いを馳せたいものだ。

共同通信が実施している電話聞き取り調査によると、この間「発足」したモリ内閣の支持率は3割を切って、調査開始以来最低の値になったそうだ。

これで、ますます国民感覚とはズレた政権になっていくことだろうな。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/6

晴れ。

台風3号が北上している。どうやら関東方面に接近する虞があるらしい。

九州への上陸はなさそうだ。ほっとする反面、留守宅のことも気になる。複雑な気持ちだ。

韓国の落選運動の顛末でこんな記事を見つけた。

韓国の「落選運動」幹部が公選法違反容疑でソウル地検に事情聴取されたのだそうだ。(--#

名誉毀損で訴えられる可能性もあるらしい。

嫌な話だ。

尤も、それだけ影響力があったということなのかもしれないが。

日本への飛び火をおそれるところであるが、残念ながら韓国での運動ほどの実質的な影響はなかった(ように見受けられる)ので、そこまではいかないだろう。ある意味では寂しいことだが。

一方で、日本の落選運動関係のサイトは「地域の議員をしっかりウォッチする運動へ」などのように発展していきつつある。

当たり前といえば当たり前のことだが、自分の選挙区から国会に送り出された「選良」の行動はつぶさにチェックしていきたいものだ。それが選挙権を持つものの当然の義務であり、また権利でもある。

そんな中で、「6月分の議員歳費は返還しよう」という民主党初当選組の提案はすがすがしいものだった。関係記事はこちら(朝日)こちら(読売)に掲載されているが、6月25日に当選したわけだから、6月は殆ど議員としての活動をしていないので歳費は受け取れない、ということのようだ。いいセンスをしている。(^^)

しかし、衆議院事務局の対応は「歳費の返還は(公職選挙法で禁止されている)寄付行為に当たりできない」そうだ。(-_-)

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/5

晴れ。

久しぶりに涼しい朝を迎えた。網戸にして寝ていたら身体がすっかり冷えて、喉が痛くなった。

この時期は油断禁物だな。

それでも、日中はやはり暑い。

台風3号の動向が気になる。もうそんな時期がやってくるのだ。

週末はまた危ないのかもしれない。久しぶりに壁に取り付きたいのだが。

第2次モリ内閣の話。朝刊でこっぴどく叩いたと思ったら、夕刊では提灯記事を書いている。大マスコミっていったい何なんだろう。

いずれにしても、来年1月そうそうに省庁再編成があって、大臣ポストは変動するわけだから、自ずと短命内閣にならざるを得ない。「間に合わせ」の内閣に提灯記事を書いたって仕方なかろうものを。

そんな中で、モリ首相は「衆院選挙制度見直し必要」などといっている。要はすべて「小選挙区にすべき」だといっているのだ。

ホントに、自分のところの党利党略のことしか考えていないのだな。

雪印の汚染問題。深刻の度合いを増してきている。

それにしても、大企業というのはどうしてああも対応が尊大なのだろう。しかも、言うに事欠いて「販売店側の製品管理に問題があった」みたいな逃げ口上を言うのだから最悪だ。

食品を商っているという意識があるのだろうか。

しかし、砒素ミルクで被害を出した森永もその後会社は残っているわけで、また、同じように存続していくのだろうか。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/4

晴れ一時雨。

今日も相変わらず暑い。大気が相当不安定になっているらしく、15時頃、突然の雷雨。その後は晴れ間の中に雨が降り注ぐ、所謂「狐の嫁入り」状態だった。

トンボが飛んでいる。夏が来ているのだ。

そういえば、去年の今頃熊本入りして、もうじき1年が経つ。早いものだ。

このトンボたちがアキアカネに替わるころ、秋がやってくる。夏至が過ぎると、そこはかとなく秋が迫ってくるようで寂しい気がする。

なぜそんなふうに考えてしまうのか。実のところ自分でもよくわからない。

第2次モリ内閣の閣僚が発表された。

公明党はずいぶんハズされているような印象を受ける。

それにしても、建設大臣に保守党の扇党首とは恐れ入った。例の汚職関連で、最も関係がなさそうなところを選んだということなのか、あるいはこれから始まるであろう建設省叩きに際して、自民党内部から血を流さないようにするためなのか、理解に苦しむ。(^^;

しかし、当選後の初登院で、「議員バッジ」をつけて貰っている議員たちの姿はどうも儀式めいていて、かつ、間抜けっぽく見える。何で自分でつけないのだろう。心底わからない世界だ。

「国会を開かれたものにする」といって「若さやフレッシュ感(くっさー!)」を売り物に当選した新人議員たちが、嬉々として女性にバッジをつけて貰っている姿など、悪い冗談だとしか思えない。

そういう身近なところから変えていけよ!

政府税調の中間答申案で「課税最低限引き下げ」が示唆された。

まあ、現行の財政状況から見れば、そういう答申案が出されることは当然あり得るだろう。

しかし先の選挙で、(いい悪いは別として)民主党がこのことについて言及していたとき、「選挙の時に税金が上がる可能性のあることをいうなんて非常識だ」「だから任せられない」みたいなことを言っていた自民党の大物議員たちよ、ドースル?

ま、あなた達にとって国民なんて選挙が終わるまでの存在なのだろうから、聞くこともないのだろうけれど。

やっぱりだまされる方が悪いのかな。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/3

晴れ後曇り。

今日も相変わらず暑い。いよいよ梅雨明けか、と期待しつつも、どうやらこれも水曜日くらいまでらしい。

国会議員の資産が公開された。まあ、どの程度実態に則しているのかはわからないが。

ただ、議員歳費を貰っていながら年金も受給しているというのは、納得がいかないような気もする。

某議員は「汗水垂らして働いて積み立ててきた金を貰っているのだ」といっているとのことだが、年金はそういう(銀行預金みたいな)性格のものではないのではないか。

年金財源が逼迫し、今の若い勤労者などは殆ど「払い損」になる可能性が高いことを、この議員はどう理解しているのか。

尤も、若者自体にそうした問題意識がないのか。(^o^;まったくうまく調教したものだ。

元建設大臣の中尾栄一氏が受託収賄容疑で逮捕。イトマンとの関連も問い沙汰されていて、それにはほかにも自民党の有力議員2名が関わっているという。

そんな人間でも選挙はくぐり抜けてきてしまう。全く救いがたいね。

観世流シテ方観世銕之丞さんが亡くなった。69歳。あまりに若すぎる。

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/2

晴れ後にわか雨。

あまりの暑さに悶絶しながら、ほとんど眠れずに4時半頃起床。

手早く朝飯を食べて、庵鹿川に向かう。

8時過ぎに、昨晩から庵入りをしておられたYTさんたちと合流。鉾岳に向かう。

登山道を使っての初めての鉾岳登山。詳細はこちら(一般登山道から雌鉾岳)

あまりの暑さに閉口する。(^^;

それにしても鉾立谷の水はうまい。暑いからなのかと思ったが、家に帰って、その水でお茶を入れたら、あまりのうまさにたまげた。

やはりあの巨大な花崗岩スラブと原生林がこの水を生むのだろう。

このコース、頂上直下までこの水のあるところがありがたい。

雌鉾岳二の坊主の上で鉾岳スラブ大長征ルートを登攀してきたKHさんたちと合流。「逃亡兵!」と罵られる。(^^;

帰路、そのKHさんと共に五ヶ瀬のフォレストピアの温泉に浸かっていく。泉質もいいし、空いていて好もしい。

夜はまた熱帯夜だ。ああ、クーラーが欲しいぃぃ。(またかい)

身辺雑記「綾に哀しき」2000/7/1

晴れ。

今日から7月、夏の到来である。

天気は昨日に引き続き晴れ。(^^)

本来ならば、山に行くところであるが、夜、来客があるため見合わせる。

しかしおかげで、掃除・洗濯・布団干し・枕干しなどの家事を、気持ちのいい天気の中でやることができた。(^^)v

陽の光はありがたいものだ。つくづくそう思う。(^^)

元参議院議員の宇都宮徳馬氏が亡くなった。93歳だった。

宇都宮軍縮研究室が発行していた「軍縮問題資料」を一時期愛読していた私としては万感胸に迫る思いだ。

鯨岡兵輔氏もそうだが、自民党でも昔はこのような人もいたのだ。

平和・軍縮に関する情熱は言うに及ばず、私が特に印象に残っているのは金大中氏拉致事件での毅然たる態度だった。

訃報に臨んだ鶴見俊輔の話、「自分の政治上の利益を後回しにして、日本の将来を見つめ、戦争反対で真っ直ぐに歩いた人」「手を結んだ金大中氏は韓国の大統領になったが、宇都宮さんは日本の政治の中心から外れた。日本は票を取ったり大臣になったりすることを中心とする政治家が続き、国民はそれを許している。日本の国民に未来はしばらくない」とは蓋し名言である。

夜半あまりの暑さにもだえ苦しみ、なかなか寝付かれない。クーラーが欲しいぃぃ。(^o^;;;


現在の「身辺雑記」へTOPへ