身辺雑記「綾に哀しき」2008年11月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2008/11/27

曇りのち雨。

昨日・一昨日と、月曜日の寒さが嘘のような暖かな晴天が続いた。

今日は重苦しい雲が垂れ込め、昼からは雨となる。

街路では銀杏がすっかり黄葉し、道路の上を埋め尽くしている。

すっかり黄色の衣を脱ぐのももう間近だろう。

夜更けの路上では、雨に濡れた銀杏の黄葉が街灯の光を受け輝いていた。

来週は師走。新しい年もすぐそこに待機している。

今年は去年と違って、年末の休みも少し長くなりそうなので、いい骨休めになるかもしれない。

海外に出かける人も多いのかな。

とはいえ、受験生にとっては追い込みの時期だ。

きちんと計画的に受験対策をしてきた人は、実践的な面での磨きをかけていくのだろうし、サボりまくっていた受験生には「まだ間に合う受験講座」みたいなものもあったりするのだろう(私が受験生だった頃はあったなあ)。

いずれにしても、その時期の冬休みなんて、文字通りの「灰色」だった(^_^;

そんなことをつらつら思っていたら、唖然とするような記事があって、考えさせられた。

学力不問の青田買い競争 私大推薦入学の呆れた実態

国公立や伝統のある上位私大以外の大学では定員割れが深刻、なんて話をよく聞いていたところであるが、予想以上にひどい状況なんだな。

「定員割れが深刻な底辺校ともなると、入学意思だけ示せば即合格。やりたい放題だ」と呆れた内実を解説するのは、ある大学関係者。

大学が「最高学府」なんていわれていたのは、今は昔ということなのか。

大学の講義中に私語を交わし注意してもやめない、とか、携帯電話をマナーモードにせず、着信したら出ちゃう、なんていう、驚天動地の学生が増加しているという話も聞いたことがあるが、受験もせずに入学しているのでは無理もなかろう(でも、受験競争を経ずに入学できるというのは心底羨ましい限りだが)。

受験勉強の通過儀礼を経験しない「青田買い学生」は、とかく学力が低い。それゆえ、「英文科の授業で和訳されたシェークスピアを教材に使う」「物理や数学を学んでいないのに入学できる工学部で、大量の中退者が生まれている」などという事態があちこちで生じている。

ある底辺校の学長は正直にこう言う。「うちの法学部は、司法試験に合格させるのではなく、新聞を理解できるようになるのが目標」。

かなり以前に読んだ(題名は忘れたが)いしいひさいち氏の4コマ漫画を思い出した。

大学の売店に「中央公論」が陳列されているのを見た学長が、「ほほう、ウチの学生も中央公論なんて読むのか」と感嘆の声を上げる。

「ええ、わりとよく売れるんですよ」と店員。満足そうに肯く学長。

「ただ、売れるのは4月号と10月号なんですけれどもね」。んん?と学長。

「読み終えるのに半年かかるらしいんです」。どひゃー、っとずっこける学長\(^o^)/

そういえば先日、ストレスマネージメント関連の講習に参加したときのこと。

ある女子短大の准教授と同じ班になって、いろいろな話を聞いたのだが、非常に印象に残ったのは「学生はお客様」という言葉であった。

大学の講義を受けてレポートをまとめるという本来のあるべきレベルなどは夢のまた夢、社会生活が営める程度の常識を身に付けさせ、せめてどこかに就職できるようにするのが自分の務めなのだと仰ったのである。

愕然とした。

だって大学なのでしょう?社会常識など中学や高校レベルの話で、さらにその上の専門知識を身に付けるために大学に入るのではないのですか?と問い返すと、

「常識的にはそうでしょう。私が大学生だった頃は確かにそうだったと思います。でも、今はそんな意識を持った学生は殆どいませんよ。私自身、自分のことをベビーシッターや保母さんではないかと感ずることもたくさんあります」

との御回答だった。

有名大学でも事情はさほど異なっているわけではなく、些細な個人的相談事で教授の携帯電話に電話をかけてくる学生もかなりの数に上るらしい。

驚いたことに、今は「担任」までいて、講義を休んだ学生に電話をかけて出席を促すようなことまでするのだという。

大学に「担任」(?_?)

ゼミの教授や卒論の指導教授はいたし、広義の意味では担任に近い存在かもしれないが、学問以外の生活にまで容喙したり世話を焼くような立場ではもちろんない。

全くオマエらは小学生か!\(^o^)/

冗談のような現実である。「教育再生」の道のりは果てしなく遠い。

全く仰るとおりだ(^_^;

隔世の感、という言葉があるが、蓋し名言である。

この記事を読んでいて、30年以上前の学生生活のことをふと思い返し、何となくシニカルな微苦笑が浮かんだ。

身辺雑記「綾に哀しき」2008/11/24

曇りのち雨。

紅葉した楓三連休。

最終日の今日は、予報どおりの肌寒さで、冷たい雨が降っている。

昨日と一昨日は誠に暖かな日で、それ故に今日の寒さはひときわ堪えた。

昨日、近くの農協で行われた農業祭に出かけた後、近所の公園を通って帰ってきたら、紅葉がかなり進んでいて、山茶花もきれいに咲いていた。

横浜あたりでも、季節はもう晩秋から初冬を迎えるのだなと、ちょっとしんみりしたところである。

夜空は既に冬の星座に移り変わっているが、夕暮れ時、南南西の方向に木星と金星が輝いていて、これが非常に印象的だ。

アンチウィルスソフトに、これまでAVGのフリーエディションを使ってきたが、先日、AVGがwindowsXPのuser32.dllファイルをウィルス扱いして隔離・削除しまい、それが原因でOSが立ち上がらなくなることがあるという記事を読んだ。

日本語版では問題はないとのことだが、これに関するAVGのサイトの説明では、そうなった場合の修復方法などは掲載されているものの、謝罪やお詫びの言葉は特にない(^^;

何だかちょっとその対応に疑問を感じたので、この際だからと、ほかのアンチウィルスソフトを探してみたところ、「avast!」というチェコ製のフリーソフトを見つけた。

早速、ASUSTek Eee PC 901-Xのアンチウィルスソフトを入れ替えてみたところ、これがなかなか優れもの。コントローラーのデザインもクールで、視覚的にもgoodだ!\(^o^)/

P2PやWebの監視レベルなども細かく設定できる。

何よりも非常に使いやすい。

それと、avast!はMac版も公開されている。

ご存知のとおり、Macにおけるフリーのアンチウィルスソフトの定番はClam Antivirusであり、広く利用されているところだが、せっかくなのでMacでもavast!を使ってみることにした。

早速インストールの上、全ボリュームのスキャンをしたら、これが大変な作業量で、延々と6時間もかかってしまった(>_<)

しかも、ウィルスは検知されなかったものの、エラーが90件も表示され、「なんじゃこりゃー!」と焦る。

どうやら、avast!がアクセスできないファイルにエラーが出ているらしいので、まあ、心配することはないのだろうが、英語版だということもあり、どうも不安が残っていけないね(^_^;

そんなこともあってちょっと参ったが、4月のPowerBook入手以来、こいつのウィルス対策はほったらかしだったので、この際、徹底的にやったという意味では良かったのかもしれない。

windowsほどではないにしてもMacだってwwwに接続している以上、当然にウィルス感染の可能性はあるわけで、これまで対策を怠ってきたのは全くの手抜かりであったのだから。

これで少しは安心できるかな(^^;

とはいっても、このMac版avast!、試用期間が60日なので、その点には御注意のほどをm(_ _)m

身辺雑記「綾に哀しき」2008/11/18

晴れ。

今日も晴れ。

小春日和の暖かな一日となった。

夜になっても星空が広がっている。

西日本からかなり強い寒気が入ってきているそうだから、この暖かな気候も今日でひとまず終わりを告げ、明日から数日は12月並みの寒さになるらしい。

ここのところ、職場の同僚を誘って簡単な山歩きをしている。

あまり山登りの経験のない人も含まれていることもあって、改めて気付くことも多かった。

そのうちの一つ、下りのスピードについて、久しぶりに山の雑感を更新したので、お時間があればご覧いただきたく思う。

下山について

身辺雑記「綾に哀しき」2008/11/14

晴れ。

昨日は久しぶりの快晴で、今日も晴れ間が続いている(*^_^*)

先週末から一昨日まで、ずっとぐずついた肌寒い天気が続いていたのだから、この小春日和は本当にありがたい限りだ。

昨晩は十六夜。月の姿も久しぶりに拝めたし、何だかしんみりと嬉しかった。

確認を怠ったこと自体に問題があるといえば反論はできそうにもないが、ちょっと気の毒な記事があった。

携帯の通信料1日20万円!! 海外は「パケット定額なし」に注意

海外出張や海外旅行などで、現地で使える国際ローミング対応携帯電話を持参する人も結構多くなっている。

以前はイリジウムなど、結構ハードルが高かったが、今では相当数のキャリアが相互に対応して環境はだいぶ整っているようだ。

しかし、所詮「ローミング」なのだから、自分の契約相手先キャリアの契約内容が100%反映されるはずもないことなど、ちょっと考えれば分かることだろうし、こうした仕様の携帯電話ではそれなりの注意書きが施されているので、キャリア側の非を一方的に言い募るのは無理があるだろうな。

会員制の質問サイト「人力検索はてな」では、

「iphoneを使用して、20万ぐらいの請求が来ました。海外で使用していて、おそらく自動メールチェック機能の為だと思います。それも、1日の使用分です。質問は、この高額請求を支払う義務があるのかどうか?」

「こんなのありでしょうか?どなかたか、たすけてください」

という質問が08年11月に入ってから書き込まれ、「高額かどうかの問題ではなく、明細に疑義がなければ支払わなければなりません」といった回答が寄せられ、ネット上で話題になっている。

まあ、支払うのが当然なんだろう。請求側に落度があるわけではなく、基本的に使用者側の不注意なのだから。

先日、ロンドンに出張した折、国際ローミング対応の携帯電話をレンタルしたが、かなりの費用がかかるという情報は事前に把握していたので、必要最小限度に使用を抑えるようにした。

因みに、宿泊したホテルのLAN接続サービスは、一日15ポンド。日本のホテルだと、大抵タダなので結構抵抗を感じた。

日本国内でパケホーダイみたいなサービスを受け、それが当たり前だという先入観のもとに海外で携帯電話やネットを使うのはかなり危ないことなのだなと、改めて感じたものである。

ほかにも、海外で携帯電話での通信を使用すると利用料が高額になるという認識を持つユーザーは多いようで、韓国に行ったというある会社員は「15分も見ていないのにパケット通信料だけで5000円もかかった」と漏らしている。

これなんかまだ安い方だと思う。

日本の場合でも、パケット割引のようなサービスに加入もせず正規料金だけで使用したら、きっとびっくりするような請求が来るだろう。

国際ローミング対応の契約をしておきながら、実際の使用に関してどのような料金がかかるかとか使える範囲はどの程度かといった基本的な情報を把握しないで、「説明がなかった」「聞いていない」などと言うのは、文字通り「愚痴をこぼす」の典型としかいいようがない。

というわけで、お気の毒ではあるが、それは畢竟「自己責任」と心得るべきなのだろうね。御愁傷様だな。

身辺雑記「綾に哀しき」2008/11/10

曇り。

11月も中旬を迎えた。

今日は朝から曇り空の肌寒い天気である。昼ごろには僅かに陽も射したが、立冬も過ぎて、街は冬に向かう仕度を整え始めているようだ。

先週の金曜日、異常なほどの暑さに見舞われたと思ったら、土曜日は雨で気温は急降下。日曜日の寒さは殊に骨身にしみた(>_<)

デンノー iTranser Pro iPod Transmitter&Charger MIPTC-C25そんな週末、所用があって八ヶ岳山麓の実家に帰省する。

晩秋・初冬といった時期ではあるが、山麓ではまだまだ紅葉が盛りで、うっすらと冠雪している八ヶ岳と、いいコントラストを見せていた。

今回の帰省は、愛車に乗っての気ままな一人旅であったこともあり、好きな音楽でも聴きながらゆっくり行こうと、iPodも持参。

愛車のカーオーディオにはAUX端子がないため、iPodみたいなデバイスだと、どうしてもFMトランスミッターのような触媒装置が必要となる。

で、これがどうにも帯に短し襷に長しという感じで、安物だとノイズ拾いまくりだし、それなりの値段のものでも、受信側の周波数付近に放送電波帯があるとその干渉をもろに受けたりする。結果として音質低下を招くと価格が高いだけに余計腹も立つ、などと不満だらけ。PHONE端子経由だと余計にその傾向が強いようだ。

そこで、PHONE端子を入力とするものではなく、iPodの外部デバイス接続コネクター(ドックコネクタ)からダイレクトにデータを抽出するFMトランスミッター「MIPTC-C25(デンノー)」を使ってみた(右上の画像)。

写真のとおり、見た目はごつくてスマートさに欠ける嫌いはあるものの、さすがに出力ゲインはほとんど衰弱せず、PHONE端子経由のものとは段違い。対応する周波数帯域も76MHzから90MHzまで0.1MHz刻みで設定できるため、既存放送局などからの干渉も地域レベルでこまめに回避することが可能となり、ノイズの発生もかなり抑えられる。

無論、FMトランスミッターなのだから、音質などを議論するようなレベルにはないが、この手のものの中では安定感といい、まあ相当いいところにいるのではないか。

以前のカーステにはカセットテープデッキが付属していたので、結構普及していたカセットデッキ変換アダプタを使ったりしたものだが、今のカーオーディオはMDに替わってしまい、しかもMDデッキを使った変換アダプタはどうも見当たらなくて残念な思いをしたりもした。

まあ、今の車載DVD・CDプレイヤーにはHDDが付属していて、自動的にMP3への変換をした上でHDDに溜め込んでくれるので、オプションでつければこんな面倒なことをしなくてもいいのだが、iPodで音楽を共有するというところに着目すれば、こんなデバイスもアリかもしれない、と考えている。

ただ、繰り返しになるが、音質を期待するのは無謀というもの。

そもそも、MP3に変換した段階で可聴周波数帯から外れる(と考えられる)音は全て除かれてしまっているのだし、それをFMに変調して空中に飛ばし車載のFMラジオで受信するわけだから、どう考えてもまともな音になるはずもない。

運転中だから、まあ多少我慢できるか、というところで、我が愛車自慢の「ロックフォードフォズゲート プレミアムサウンドシステム」も宝の持ち腐れとなるのはやむを得ない話であった(^_^;


現在の「身辺雑記」へTOPへ