比叡山

比叡山の概要

 宮崎県北方町に位置する比叡山は、綱の瀬川の流れから一気に立ち上がる岩山である。
 対岸にも、これまた天を刺すかのような矢筈岳が聳え、さながら南宗画のごとき景観を生み出している。
 比叡山の標高は760m。花崗岩のスラブで鎧われた圧倒的な迫力を有するこの山は、1939年、国の名勝に指定された。


交通

 国道218号線を槙峰から離れ、綱の瀬川に沿って走る県道214号線(上祝子綱の瀬線)を上鹿川方面に走る。
 県道への入り口は、熊本方面から来るのであれば、国道218号線を日之影町まで走り、高千穂鉄道槙峰駅への分岐(標識あり)を右折する。暫く旧道を行き、標識に導かれて左折する。
 綱の瀬川左岸に付けられた、県道とは言い条、離合の困難な狭い車道を走っていくと、菅原の集落あたりから空を切り裂くように矢筈岳と比叡山の姿が迫ってくる。そこから僅かで、手洗所のある駐車場に到着。ここが登山基地となる。
 更に暫く車道を遡ると右手奥に神社があり、神社の脇が水場である。

駐車場付近より比叡山1峰南面スラブ群を望む
比叡山1峰南面


比叡山・矢筈岳の概念図
比叡山概略図

比叡山への登山道

 駐車場から上鹿川に向かって歩き始める。神社への階段を右に分けてさらに石畳を進むと千畳敷に出る(上の図の1に該当)。
 屏風のような2峰岩壁、天を刺すニードル、綱ノ瀬川対岸の矢筈岳など、見事な景観が広がっている。1939年の国の名勝指定はこの景観ゆえと聞く。
 さて、千畳敷を後にして、ニードル方面に登山道をたどろう。
 1峰と2峰の谷間を登るのであるが、急坂で道も意外に悪い。特に、ニードルへの取り付き付近に残置ロープを使うトラバースがあるので、慎重に行動しよう。決して難しいわけではないが、ちょっと嫌らしい。
 急登をがんばると、1峰からの尾根に飛び出す。吊尾根を北に向かうと主稜に出る。主稜上の岩峰はいずれも眺望がいいのでゆっくりと広闊な景観を眺めながら行こう。比叡山の山頂はすぐそこだ。
 帰路は、慎重に往路を戻ろう。特に、先ほどのトラバースの後が僅かな距離だがクライムダウンとなるので、注意。



I峰南面全域
第1・第2スラブほか第3・第4スラブほかTAカンテほかナックルフェイス・
ナックルスラブほか
奥の細道・
ファイナルスラブほか

TOPへ