身辺雑記「綾に哀しき」2009年2月分


記事の中身

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/24

曇り後雨。

引き続き、曇り空の肌寒い天気となった。

昨日は、朝から冷たい雨が降り、冬に逆戻りの天候が続く。

しかし、これは北の冷たい高気圧と南の暖かな高気圧のせめぎあいの中で生じた前線の影響であるから、春の訪れのための儀式なのであろう。

少し早い気もするが、菜種梅雨に近いのかもしれない。とすれば春の訪れも今年は少し早いのかな(*^_^*)

とはいいつつも、夕刻から夜にかけて再び降り始めた雨の冷たさは格別にしみる。

昨日、滝田洋二郎監督の「おくりびと」が米アカデミー賞の外国語映画賞を、加藤久仁生監督の「つみきのいえ」が同短編アニメ映画賞を、それぞれ受賞した。

いずれも、邦画としては初の快挙である。

二冠獲得は54年ぶりとのことだが、これは恐らく、衣笠貞之助監督の「地獄門」のことだろう。確か、衣装デザイン賞と名誉賞を受けているはずだ(因みにこの映画はカンヌ映画祭でパルムドールを受賞していたと思う)。

「おくりびと」は、主演の本木雅弘氏が青木新門著「納棺夫日記」を読んで感動し、以後15年にわたって映画化を構想し続けたものだという。

その思いが叶い、映画は大ヒット!数多くの観客の心を打ち、日本の映画賞を殆ど総なめにして、モントリオール世界映画祭ではグランプリを獲得。

そして、今回の米アカデミー賞外国語映画賞の受賞となったわけだ。

亡くなった人を送る行事は、国ごとはもちろん、各地域によって大きく異なる。

特に東北地方では葬送に込める想いが強いようにも思う。

私も、祖母義父を会津で送ったが、湯灌の慣わしがきちんと残っており、しみじみと胸にしみたことを今更ながらに思い出す。

二人の遺体は本当にきれいに洗い清められていて、薄く化粧を施された顔は、まるで眠っているだけかのようだった。

職務とはいえ、ここまでの気配りができるものなのか。私は感動を禁じえなかった。

短時間でそうした措置を、しかも、身内の人たちを前にして行わなければならない納棺師。

そこには徒な感情過多があってはならず、しかし、遺族に対する思いやりの心を片時も忘れはならないという緊張感が漂っていることだろうと思料する。

本木雅弘氏は、その世界のかもし出す荘厳な営みに引かれ、この難しい役に挑んだのだろうか。

また、主人公小林大悟(本木)を、子供の頃に捨てて遁走した父親の役を演じた峰岸徹は、この映画の公開中に世を去ったことも記憶に新しい。因縁めいたものを感じてしまう。

さて、滝田洋二郎監督。

痴漢電車シリーズで一斉を風靡したピンク映画界の寵児であった。

パロディとサスペンスを織り交ぜ、その裏側に時事的な社会性までも埋め込んだ才能には驚嘆したものだ。特に「痴漢電車 百恵のお尻」「同 聖子のお尻」は、風刺が強烈に効いていて、腹を抱えて笑いながらも、そのオチに感動。

また、「真昼の切り裂き魔」「連続暴姦」の背筋が寒くなるほどの緊迫感はまさにその裏返しであり、前出の笑いが如何にシニカルなところから紡ぎだされているかを実感させた。

これは滝田氏とともに、脚本を担当した高木功氏の「功績」も多大なものであったろうと考える。

その滝田氏が始めてメジャーにデビューした作品こそ、「コミック雑誌なんかいらない!」だ。

芸能レポーターに扮した内田裕也が「恐縮です」といいながら、当時、巷間を賑わせた様々な出来事の現場に向かっていく。

余りの生々しさに、「ここまでするのか」と驚愕した人も多かろう。

脚本は当然のごとく、高木功(内田裕也も参加)。私にとっては、文句なしの大傑作というべき映画であった。

そして、滝田氏と高木氏とのコンビは、この映画が最後となる。

以降、高木氏は作家の道を歩むが、1994年、不安神経症が悪化して38歳という若さで夭折してしまった。

訃報を聞いた滝田氏は泣き崩れたというが、一色伸幸氏と組んで作った「病院へ行こう」や「僕らはみんな生きている」が広く一般の観客に受け入れられてメジャー監督への道を着実に歩んでいた滝田氏の胸中にはどのような想いが沸き起こっていたのであろうか。

余計なことを書いてしまったが、滝田氏はその後も誠実な仕事ぶりで着実にキャリアを重ね、長ずるに及んでハートウォーミングな物語から陰陽師のようなスペクタクルまで手掛ける本邦第一級の映画監督となった。

しかし、高木功氏と組んでいた頃の「毒」はきれいに消え去ってしまった感がある。

それこそがハリウッドに受け入れられた一つの要因だとするのであれば、何となく単純には喜べないなあ。

私はやっぱり、あの「コミック雑誌なんかいらない!」を頂点にした強烈な「毒」を、もう一度、滝田監督の映画から感じ取りたいのであるから。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/18

晴れ。

沈丁花の花引き続き、朝から晴れ上がった寒い日となる。

しかし、陽射しが確実に長くなってきており、春の足取りは着実に感ぜられる。

昨晩、自宅最寄の駅を降りて歩いていたら、あの香りが漂ってきて、ふと路傍に眼を留めると、沈丁花の花が開花していた!\(^o^)/

早速、携帯電話のカメラで撮影したが、夜の暗がりだったため、不本意な出来となってしまった。

まあ、そんな写真はともかく、こうして春の訪れを感ずるのは嬉しいものだ(*^_^*)

ブログについて興味深い記事があったので紹介する。

彼のブログを見つけたらどうする?

このアンケート調査の結果、第1位は「見つけたよ、と言わずに見続ける」(40%)だったのだそうだ。

第2位は「過去にまで遡ってじっくり読む」(31%)で、第3位は「見つけたよ、と言って見続ける」(16%)なのだそうだが、「すっかり全てをチェックしてから、彼に報告♪」なんて回答もあることから、この16%も、見つけた段階ですぐに報告が全てとは限らないようだ(いや、むしろ大多数は読んでから報告なんだろう)。

で、結論としては次のようなものになる。

いずれにしても、黙って見続けたり、過去分までじっくりと読むという女子が大多数ということは、ブログを書く時は、彼女に見られていることを前提にしておいた方が良さそうですね。

なるほど。当たり前の心構えだな。

そもそもブログなんて不特定多数の人に読んでもらうために書いているのだから、おのずとその内容もそれに耐えうるものとなるのは、理の当然というところだろう。

しかし、「彼が何を思ってるのかなと思って…」とか「言っちゃったら、本音を書いてくれなさそうだから」というようなことを読む側が期待してしまうブログが相当数あるのだとすれば、これは書き手の大いなる勘違いということになりそうだ。

「ブログは全世界の人が見ている」などという極論を述べるつもりはないが、少なくともネットへ接続できる環境にある人であれば、「見ようと思えば見られる」媒体であることは確かだ。

そんな媒体で語る「本音」とはいったい何なのだろうか。

というよりも、そんな媒体で本音を丸ごと語れるのだろうか。

私自身のことをいえば、このサイト(藪山澤好の空間)の存在自体を複数の知人に知らせているので、少なくともその人たちは、このサイトに書かれている内容と私本人とはある程度リンクさせて捉えられているものと思う。

また、内容が山や音楽(合唱)関係であることから、そうした行動を共にした方々も多く、その人たちももちろん、生身の私を知っている。

サイトを立ち上げたばかりの頃(10年前)は、むしろそのような現実世界での付き合いのある人たちが、互いにそれぞれの消息などを把握する術として、個人サイトや掲示板を使っていたように思う。

それに、その頃は、サイトを立ち上げるに当たって、HTMLFTPクライアントなどについての簡単な知識くらいは必要であったため、ネットやPCに関する全くの素人が手出しをすること自体なかったのではないか。

それが、ブログの登場によって一気に垣根が取り払われ、ネットへの接続環境にありさえすれば、ネットに個人的なコンテンツを公開することが簡単に出来るようになったわけだ。

敷居が低くなったことは誠に慶賀すべきだろうとは思うが、誰が読むのか定かではないネット環境に記事を公開するリスクはきちんと認識しておくべきだろう。

そう考えていけば、ネットに書き込む内容も人格も、それぞれの場所ごとに異なったものとなって当然なのだ。

少なくとも私はそう考えているし、だから、このサイトでは、あくまでも「藪山澤好」という人格で記事などを書いているのである。

そんな私からすれば、現につきあっている相手方に対する想いとか、浮気をしている、などといった極私的な事情や本音をブログ上に書くなど、とても信じられないことだ。

というよりも、そんな軽率なことをする人間だと、パートナーから思われていることの方が衝撃である。

だから先ほどのような疑問に至るのであった。

閑話休題

掲示板に紹介したTBSの「復活の日」を観た。

この時間帯の、いわゆるバラエティー番組を観たことがなかったのだが、予想以上に誠実な番組で、こうした番組に姪の「」の詩が取り上げられたことは本当に嬉しいことだった。

それから、番組の最後に取り上げられた「宝物」の詩、これはすばらしい(;_;)

このような境遇にありながら、決して希望を忘れない心に打たれてしまう。

最期のときまで優しさと微笑を忘れなかった姪のことを思い出し、胸が熱くなる想いだった。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/16

曇り後晴れ。

曇り空の比較的暖かな朝であった。

一昨日の異常な気温がまだ尾を引いているのだろうか。

昼までには晴れ間も広がり、風もなく穏やかな天気となる。

しかし、陽が落ちる頃から北風が吹き始め、夜半にはぐんと気温が下がった。

コートの襟を立てながら、おお、やはりきちんと冬の気候なんだな、と感じてしまった。それにしても、久しぶりの北風は冷たかったなあ。

オタク度を計るテストというものがあるのだそうだ。

GSAT(オタクの社会適性度テスト)

50問の質問に対し、全てが「はい」だと、「アセンション済です。おめでとうございます。」ということになるらしい。

ascensionは昇天という意味もあるので、ま、そういうことなんだろうな。

ていうか、これで50点取る人って誰?

などとぐじゃぐじゃいいながらも、早速やってみる\(^o^)/カルいな、オレ

3・12・43あたりが該当しそうだ(^_^;

肥満、汗っかき、家ではジャージを常時着用、なんてところですね。

ということで、私は一応「リア充」らしい\(^o^)/

しかし、こんなことをやってみる段階で、既に「オタク」臭いような気もするが(^_^;

それにしても、この質問、どう考えても、本物の「オタク」が作ったとか、「オタク」にシンパシーを感じている人が作ったとは思えない。

むしろ、「オタク」に対する偏見や蔑視の感情を有している者が面白半分に作ったんだろうな。

それは最後の設問「このテストを受けるだけで心が傷つく」を見るだけでもわかるような気がする。

デブで汗っかきで猫好き、なんて、いったい「オタク」と何の関係があるんだろうか?

ところで、「リア充」という言葉も、実は初めて聞いたのであった。

定義としては、こんなところらしい。

リア充(Wikipedia)

リア充(アンサイクロペディア)

いやはや、これは「リア充」だって、十分に「変」だよね。

というか、この質問の回答が10以下であることと「リア充」は全然リンクしないような気もするんだけれども(^_^;

まあ、真正の「オタク」であれば、こんな診断は無用だと思われるから、やっぱり、ちょっぴりネットをかじった程度の半可通が試してみて、「お!意外に点数が低いじゃん」とか「なんだ、オレってやっぱりまともだったんだ」みたいなところをネタにしている、というあたりだろうか。

いずれにしても、この質問を考えたヤツ、暇人というか、あんたがアセンションしているんぢゃないのか?\(^o^)/

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/14

曇り後快晴。

桜の花驚くべき天気となった。

2月の中旬というのに、なんと気温が20度を遙かに超えたのである。

昨晩から明け方にかけて大暴風雨が荒れまくっていたから、そのコントラストが何とも凄まじい。

天気予報では、低気圧に南風が流れ込むので気温が上がる、と言ってはいたが、まさかこれほどとは思わなかった(^^;

たまたま今日は小田原方面に所用があって、車で出かけたのだが、クーラーが必要なほどの暑さに往生してしまった。

その小田原では、なんと桜の花が咲いており、満開の梅の花の香りと入り交じる不思議な感触を味わう。

そう、これは私の育った環境(八ヶ岳山麓)の4月の終わり頃の「感じ」だったのである。

だが、路傍で見つけた沈丁花はまだ蕾であった。

そのことになんだか少しほっとする。

この暖かさはもちろん異常なのであり、来週はまたこの時期の寒さに戻るというのだから。

それでも、沈丁花の花ももう少しでほころぶことだろう。楽しみなことだ(*^_^*)

箱根登山鉄道小田原での用事が済んだ後、せっかくだからと、1号線を箱根方面に向かう。

富士山もきれいに見える、こんな暖かな土曜日であったせいか、車もたくさん出ていて、箱根湯本までは大渋滞だった(^_^;

箱根登山鉄道を久しぶりに間近で見る。

昔とほとんど変わらないという印象だ。

土曜日ということもあって、走っている電車の本数も多い。

写真は、スイッチバックの駅である大平台の、宮ノ下へ向かうトンネル付近の踏切からのものだが、紫陽花の時期であればさぞかし見応えのある光景であったことだろう。

トンネルを抜けてくる電車にカメラを向けていたのだが、今時酔狂な、というような乗客の視線を感じてしまった(^^;

そういえば、どうでもいいことだけれども、今日は聖バレンタインデー。

今日が休みだったことでほっとした人々もかなりいたのかもしれないね。

不況のあおりもあって、義理チョコとかはだいぶ淘汰される傾向にあるそうだから。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/13

曇り。夜半には暴風雨。

予報どおりの曇り空の朝で、気温はさほど高くない。

しかし、勢力の強い低気圧が接近する影響から、暖かな南風が強まって、週末にかけては雨降りながら気温がぐんと上昇するそうだ。

来週は一転して冷え込みが戻ってくるそうだから、正に今の季節の「三寒四温」を象徴するような天気になるのだろうか。

夜半、強い南風が吹き荒れ、雨も交えて嵐のような様相となる。

昨年の秋葉原事件とか掲示板荒らしとかプロフの氾濫と誹謗中傷書き込みを原因とする自殺や不登校とか、ネットを巡る悲惨な事件が多発するようになった。

古くからwwwにアクセスしていた人々から見れば、ここ数年の変化は衝撃的でもある。

そんな中で、2ちゃんねらーの中から、こんな問題提起があったようだ。

一か月ネットなしで過ごしたが充実感がすごかった。情報弱者のほうが幸せな人生が送れる。

以前、「シャットダウンデー」の話題を過去の雑感(2007年2月20日)に書いたことがあった。

これは、丸一日PCを使わずに過ごすことができるか、という実験を取り上げたものである。

このときは試しにやってみたのだが、休日であったこともあり別段困ったこととてなく、インターネット依存度チェックでは「PC中毒」なんて決め付けられたけれども、まあ余り心配するほどでもないな、なんて勝手に結論付けていた(^_^;

それはともかく、このスレの「一ヶ月間」というのは果たしてどうなのか。

予想通り、様々な意見が寄せられているので、是非ご覧いただきたい。

「一日と一ヶ月とでは比較にならないだろう」というご意見もあろうと思われるので、敢えて註釈をするのであるが、このスレで話題にしているのは「ネット」である。くれぐれも誤解なきように。

時間が長く感じるのよ

TVも同時に封印すれば、まるで子供帰りした気分よ

することがない

遊ぶといっても毎日遊ぶような金もないし、毎日遊ぶほど友達もいない

1年以上ネットなしで過ごしたが何も変わらなかった

ネットやってる時間が睡眠時間に変わるだけ

いまだダイアルアップな実家帰ると、

朝起きてご飯食べて、外に絵を描きに行き、鳥を見・・・

ってな生活送れる

なぜそれがこっちではできない!

など、なかなか考えさせられる書き込みが多い。

中には、

PCと携帯を窓から投げ捨てろ!

とまでは言わないから

携帯持たずに一泊二日の一人旅で

ネット絶ちオススメ!

という書き込みに対し、

それやりに旅行したけど漫喫に入り浸ってしまった

石川まで行って何してたんだろう

という、泣ける反応まであって、実に考えされられてしまった。

ただ、このスレでは、(意図的なのかどうかは別として)「ネット=2ちゃんねる」といった捉え方とwww全般がごっちゃになっているような危惧が感ぜられる。

この命題における「ネット」の定義を2ちゃんねる(あるいはそれに類する巨大掲示板)に限定するのであれば、そうしたところに殆ど足を踏み入れない私のような人間(大半の人々がそうだろう)は「情報弱者」ということになってしまいそうだ(^_^;

いうまでもなく「情報弱者」の定義はそうではない。低所得・高年齢・身体障碍などの要因でデジタル・デバイドに晒されている人々のことをいうのであろう。

実際、ある事象に関する調査・把握などを行うに当たって、資料の収集、様々な見解・意見、学説や定義、現在の状況、といったことを効率的に実現するためには、wwwの利用が、最も高い利便性を発揮するもの思われる。

ブロードバンドの発達は、それをさらに高速化させた。

また、優れたコミュニケーションツールである電子メールの拡充による効果は、今更語ることが愚かなくらいである。

wwwは、利用目的をはっきりさせて使う分には、この上もなく高品質な性能を発揮するのだ。

こうしたIT技術全般のことと、時間つぶしに2ちゃんねるなどの掲示板に張り付いていることとをごっちゃにしては話が錯綜としてしまうのは当然のことだろう。

だが、そうした欠点を度外視してもなお、ネットのない生活の充実感がすごかった、という感想には一定の重みがあるように感ぜられる。

自分で本当にする経験は何物にも代えがたいからね

自ら経験せず、ネットの情報だけであーだこーだ言って

知ってるつもりになってるのが一番説得力無い

これがきっと正直な感想なんだろうな、と思った次第。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/12

晴れ。

朝のうちは昨日の冷え込みが残っているかのような寒さだったが、昼前からさんさんと陽が射し込み、陽だまりは誠に心地よい暖かさとなった。

正に春と見まごうような天気で、どうやらこの気温は日曜日まで続くらしい。

朝のうちは冷えていたので厚手のコートを着て行ったのだが、帰宅時は汗をかくほどだった。

夜空に浮かぶ居待月の光もなんだか温もりを感じさせてくれる。

暖かくなると、何となく冷たいものが欲しくなったりしないだろうか。

私などはやっぱりビール!なんだが、メルマガに載っていた次の話には笑った。

○給料日がきたので奮発して31(サーティーワン)のアイスを買った。車を運転しながら食べていたが、予想外にこってりしていたので早くコーンが食べたくてコーンを無理してかじっていたら、半分くらいになってたアイスがぶっ飛んで窓に当たり、座席下に落ちた。40歳にして悲しくなった。(子供に逆切れ)

この「31(サーティーワン)のアイス」はオープン価格らしい。

左党の私は当然知る由もないが、ネットの情報によると「普通のサイズのダブルは560円くらい」なんだそうだ。

そりゃあ、「悲しく」もなるわな(TДT)

だからって、「子供に逆切れ」はまずかろうが。

しかし、季節は春めいてきたけれども、景気は極寒だ。

今日も日経平均は240円58銭も下がり、7705円36銭となったし、自動車・電機などの主要製造業の業績悪化は69ヶ月に及ぶいざなぎ超えの好況の遺産を一気に食い潰す勢いだという。

この難局を、更なる人員削減で乗り切るつもりらしいが、それはこれまで以上に消費活動を冷え込ませる愚作であり、結果として出口の容易に見えない底なしの泥沼に深く沈んでいくことにつながるだろう。

ある中小企業の経営者は、社員に向かって「皆さんがこれまで頑張ってきてくれたお陰で、わが社には多少なりとも内部留保がある。だから人員削減などをせずに頑張っていくつもりだ。皆さんのご協力をお願いしたい」と申し述べたそうだ。

事業規模も売上高も、そしてもちろん内部留保も桁違いであろうはずの大企業が、なぜこうした「当たり前」のことができないのだろうか。

実に不思議でならない。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/11

曇り。

曇り空の肌寒い天気だった。

それでも、午後には僅かに陽が射してくる。

夕焼けが眼に入る頃、時刻は17時30分くらい。

やはり陽が長くなったなあ、と実感したところである。

今日は「建国記念日」とやらで休日。

「紀元節」という意味合いからか、ハッピーマンデーの対象にはならない。

こんな休日が存在すること自体、自分としてはどうにも納得がいかないが、水曜日という週の真ん中に休日があるのは(いかにもご都合主義的だけれども)ありがたいことだ。

もちろん、連休の方がいろいろな計画を立てやすいという利点もあるが、歳をとってくると、やはり「中休み」が欲しくなってしまう(^^;

赤血球の血液型であるA・B・O・ABの四種類で、性格や運勢まで決め付ける乱暴な話は、乱暴だと思われつつも、一定の評価を得ているのが現状だ。

ネットのニュースをチェックしていたらこんなページがあって、ふむふむなどとつい読んでしまった(^^;

O型男女別性格,相性分析

私の赤血球の血液型はRH+のO型(残念ながら、白血球の方の血液型は知らない)なので、ネットニュースで見つけたこの話題に興味を引かれた、というわけである。

何かおもしろい意外な発見でもあるかな、などと少し期待したのだが、まあ、やっぱり総花的かつ類型的な内容だと思う(そんなことをいっては失礼なのだが)。

で、それ以外の赤血球の血液型に関する記事は、次のサイトにある。

血液型性格判断であなたの気質を「見極める」

上で紹介した「O型男女別性格,相性分析」の記事と、このサイトの記事は内容が酷似しており、どちらかがパクっているのかな。

内容的には後者の記事の方がかなり充実しているので、恐らくこちらが本家なのだろう(わからないけれども)。

それにしても、日本人は本当にこうした分かりやすい性格判断や分析が好きなんだな。

私の先輩にも、こういうものが大好きな人がおり、彼のおススメは「血液型」に「星座」をプラスしたもの。

「これなら当たる確立は高いよね」というのが彼の評価であり、相手はあくまでも先輩であったので、私はただただ「なるほど」と頷くしかなかった(^^;

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/10

晴れ。

快晴!\(^o^)/

朝のうちは冷え込んだが、午後にはだいぶ気温も上がり過ごしやすくなる。その代わり、雲が張り出してきた。

しかし、暖かくなってくると花粉も飛び始め、毎度のことながら辛い日々が始まる(>_<)

尤も、今年の関東圏内は、夏に余り暑くならなかったせいもあって花粉の飛散量は平年より少ないという予報ではあるが。

今日は十六夜。昨日は望月だったのだが、月齢としては今日・明日の月が15に近くなるため、むしろ今日あたりの方が満月に近いような感じがする。

夜半、雲が切れて再び晴れ上がった夜空に、そんな白磁のような月が輝いていた。

今週の土曜日は聖バレンタインデー。

そんなわけで、こんなけしからぬspamが撒かれているらしい。

かわいい子犬とマルウェア、バレンタインやiTunesに便乗するスパム

米AppleのiTunesミュージックストアからの請求書を装って偽の医薬品販売サイトに誘導したり、バレンタインに便乗してマルウェアに感染させようとするスパムメールが横行している。

画像の拡大版を見ると、ハートのマークには「Happy Valentine's Day」なぞと書かれていて、毛糸クズみたいな子犬二匹がそれを口にくわえている。

確かに犬好きにとってみれば「かわいい!」ってな反応になるだろうね。

McAfeeやWebsenseによると、この手口では2匹の子犬と赤いハートの画像をあしらったサイトを利用。恋人にプレゼントを送るためと称して「Valentine Devkit」のダウンロードを促す。しかし、その実態は「Waledac」というマルウェアの亜種だという。

Waledacはトロイの木馬である。

不用意にダウンロードし、実行すると、感染側のサーバーの内部を調べながら、メールアドレスなどの情報を収集し、それを送り込んだ先のサーバーに自動送信する。

詳しくは、Mcafeeの関係ページを参照願いたい。

全く鬱陶しいことだが、何度も書いているように、不用意なファイルのダウンロードは現に慎むことと、心当たりのないメールは無視してゴミ箱に直行、というのが、地道だけれども一番確実な対処法だろうと思う。

ウィルス対策ソフトやファイアーウォールに「対処を丸投げ」、あるいはこれらを導入しているから大丈夫だと過信することなどは、非常に危険な行為である。

wwwに出て行く以上、そうした危機管理は自分自身で行うのが基本なのだから。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/8

晴れ。

昨日に引き続き快晴。

風は少しあるが、昨日よりも気温は高いようだ。

今日は、午後から大阪に出かけた。

明日の朝一番に、大阪支社での仕事があり、前日に入って、事前打ち合わせをする必要があったためである。

新幹線に乗りながら、久しぶりに窓の景色を楽しむ。

今シーズンの太平洋側は雪が少ないという印象が強かったが、山々をみていると、それは単なる印象だけではなかったようだ。

伊吹山などは谷筋にほんの僅かしか雪がないようで、これではスキー客は望めまい。

西高東低の気圧配置が崩れて、太平洋側の天気が不安定になるのはこれからなのだが、それが雪につながるかどうか、この暖かさでは何ともわからない。

このところ、立て続けに大阪に来る機会があったのだが、ふと、気づいたことがある。

こんなことを書くのは大変失礼だとは思うが、電車に乗り込む際の整列乗車が進んでいることだ。

以前の印象として残っているのは、電車が到着すると我先に乗り込もうとする乗客が乗車口に殺到して、結構な混雑をした情景であり、また、降りる人にお構いなしに乗り込む人がいたことだ。

当時、かなり面食らうとともに、ある意味ではこれこそが浪速のパワーなのかと、変に感心したりもした。

それが、ほとんどないのである。電車が到着すれば、降りる人が済むのを待って、きちんと整列乗車で乗り込んでいた。

もちろんその方が合理的なのであり、結果として電車の遅延も少なく、乗客のメリットも大きいのであるが。

大阪での勤務の長い同行者に聞いたら、そういえば、近畿圏では当たり前だった「値切り」も近頃はとんとみなくなった、とのこと。

買い物はまず値切りの交渉から、というのが大阪などでのセオリーであったのに、それをみなくなったということは、やっぱり全体としてのパワーが落ちてきたということでしょうか、と言っていた。

なるほどなあ、と思いながら振り仰ぐ夜空に月が大きく輝いていた。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/5

曇り午後になって薄日が射す。

曇り空だが、気温はそれほど低くないようで、昼間などは上着無しでも十分な気候であった。

ネット上での誹謗・中傷被害は、年を追うごとに増加しているようであるが、それに対する一つの重要な先例になりそうな話題があった。

<名誉棄損>タレントのブログに「人殺し」 19人立件へ

88年に東京・足立区で発生した女子高校生コンクリート詰め殺人事件に関しては、先日、鬼籍に入った元タレントのIAさんにも、あまり根拠のはっきりしない憶測に基づく誹謗・中傷がネット上に広がっていたが、不特定多数の者によるそうした行為に対し、関係者をまとめて摘発するのは異例な措置なのだそうだ。

テレビのバラエティー番組などで活躍する男性タレント(37)のブログに、殺人事件に関与したと中傷する書き込みを繰り返したとして、警視庁中野署は川崎市の会社員の女(29)を脅迫容疑で書類送検した。近く大阪府高槻市の国立大職員の男(45)や札幌市の女子高校生(17)ら18人を名誉棄損容疑で書類送検する。

45歳にもなって、よくもまあこんなことに血道を上げていたものだ、という感想はとりあえず措くとして、「匿名性」を謳われていたネットも、司直がその気になれば行為者を特定し、捕縛できるわけだ。

どんなひどい書き込みをしようがネット上であれば尻尾をつかまれることはない、などと高を括っていた連中にとって、これは結構大きな衝撃だろう。

ネット上の中傷被害については、次のようなサイトが対処法などを掲載している。

特集:ネットで中傷被害にあったときの心得

この記事の最後の項に、「最悪の場合の対処のしかた」という法的措置の記述があるが、個人レベルで対応するのは相当に骨の折れる仕事になるだろう。

それが分かっているからこそ、卑怯な連中の中傷が止まないのだろうが、ネット上の中傷については刑事裁判でも有罪判決が出ているわけだから、尻尾をつかまれれば終わりということになる。

決定的な開示に至れば加害者は相応の報いを受ける結末にもなると言うことを忘れないでください。世の中そう甘くはないと言うのもここにあります。

そのとおりだと思う。

このことによって、ネットの匿名性が形だけのものであった事実も暴露されることになるが、犯罪行為が明白ならばそれも受容の範疇といわざるを得ないだろう。

ただ、「名誉毀損」の定義については、相当慎重な議論が必要になるのかもしれない。

そのあたりに難しい問題が転がっているようにも思える。

この事例のように、「人殺し」だの「死ね」だの「殺すぞ」だのといった度し難い書き込みなら議論の余地などなかろうけれども。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/4

曇り時折晴れ間。

今日は立春。

しかし、曇り空で風もある寒い日になった。

考えてみれば、この時期の気候はそんなもの。春は暦の上だけだということは分かっていたはずなのに、昨日の昼間が余りに暖かだったのでちょっと錯覚をしてしまった嫌いもありそうだ(^_^;

梅の花の香りはますます強くなり、沈丁花の蕾も膨らみ始めた。

そうはいっても、春の足音は着実に近づいてきている(*^_^*)

午後からは少し陽射しも出て、夜には一時的に雲が切れ、少し太った上弦の月が眺められた。

そんな中で、寂しいニュースがあった。

「室内楽の殿堂」カザルスホール、10年3月に閉館へ

「室内楽の殿堂」として音楽ファンに親しまれた日本大学カザルスホール(東京・御茶ノ水)が、同大キャンパス再開発のため、2010年3月末で閉館することが4日、明らかになった。同大では現在の建物を取り壊す方針とみられる。

1987年の開館以来、所有者であった「主婦の友社」による売却、一時閉館などの憂き目を見つつも、これまで良質な演奏を届けてきた名ホールだっただけに、いかにも寂しすぎる話である。

私自身、いくつかのコンサートをこのホールで聴いたほか、麻布チェチーリアによる二度のコンサートに多少なりともかかわってきたこともあり、寂しさもひとしおだ。

日大側の都合ももちろんあるだろう。しかし、解体は何とも惜しい。

どこか別の地ででも復活させるわけにはいかないのだろうか。

せめて、名匠ユルゲン・アーレントが製作した、正に芸術品というべき北ドイツ・バロック様式の、あのオルガンにだけは、別の活躍の場を提供して欲しいものと、切に願うところである。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/3

晴れ後曇り。

引き続き朝から青空が広がり、気温も上がって、昼過ぎくらいまでは穏やかで暖かな日となった。

夕方から雲が広がり始め、夜には風も出て、さすがに体感的には冷たく感ずる。

今日は上弦の月だが、月は雲の向こうに滲んで見えた。

それを時折、厚い雲が覆い隠す。

今日は節分。

豆まきをしなければならなかったが、帰りが少し遅くなったので、豆まきは中止(^^;

その代わり、豆を煮て食べることにした\(^o^)/

福も鬼も、全部口の中に入ってしまい、仲良くお腹に納まっていった(*^_^*)

明日は立春。暦の上ではもう春になる。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/2

晴れ後曇り。

今日も快晴の朝となった。

風もなかったので、気温は低いものの、昼休みなどはカッターシャツだけで出歩いても寒さを感じない。

しかし、午後になって雲が張り出してくる。早くも天気は下り坂に向かいそうだ。

そんなふうに思いながら帰宅すると、いつしか雲は切れて自宅近くから見上げる空には上弦に近い月が輝き、星も見えている。

天気予報によると、やはり明日からは天気は崩れるようだ。しかし、気温は上がるらしい。

先週末も天気のめまぐるしい変化に振り回された感があったが、そんな状況もあってか、痛ましい遭難が発生したそうだ。

<遭難>救助男性、再び不明 収容そり滑落 北海道・積丹岳

何たることか、と絶句した。

1日午後1時ごろ、北海道後志管内積丹町の積丹岳(1255メートル)で、道警山岳救助隊5人が遭難男性(38)を救助して下山していたところ、男性と救助隊3人の計4人が雪庇(せっぴ)を踏み抜き、約200メートル滑落。隊員は無事だったが、男性を救助用そりに乗せて引き上げる際、ロープを縛り付けていた木が折れてそりが再び滑り落ち、男性が行方不明になった。捜索は日没のため同5時すぎに打ち切られ、2日朝から再開する。

今日になって続報が入り、遭難男性は道警が2日朝に発見して病院に運んだが、間もなく死亡したそうだ。

先週末は、この時期には珍しいほどの暴風を伴った低気圧が日本を襲い、金曜日から日曜日まで東日本各地で大暴れをした。

この男性が仲間二人と一緒にスノボーに出かけた積丹岳も、恐らく条件としては相当に悪かったことだろう。

それでなくても、積丹岳はかなり茫洋とした山容で積雪量も多く、無風快晴であれば問題はないかもしれないが、吹雪けば位置確認すら困難となりかねない。

山スキーのメッカとはいえ、それはあくまでも天候次第なのである。

積丹岳は当時、風速約20メートルの吹雪で、氷点下約20度だった」とのことだから、これは通常であれば行動中止を判断するレベル。

なるべく風を避けられそうなところに雪洞を掘り、入り口をツェルトなどで覆って、動かずにひたすら天候回復を待つのが常套的な対応だ。そのためには十分な食料と防寒具及び雪から水を作るための燃料などは必須なのであるが、どうやらそうした対策は採っていなかったように思える。

救助隊は1日正午ごろ、山頂付近で雪穴に簡易テントを張ってビバークしていた藤原さんを発見。藤原さんは寒さのため意識がもうろうとしていたが、無線で現地遭難対策本部に無事を連絡し、一緒に下山を始めた矢先に滑落したという。

地形図を見ると、積丹岳は顕著な非対称山稜で、北東側に比べ、南面は殊に急峻な地形となっているらしい。さすがに初夏まで雪渓が残る雪深い山だけのことはある。

であれば雪庇は南斜面にできる蓋然性が高いはずで、救助隊員の方々は当然にその知識をお持ちであろうから、視界が利いてさえいれば踏み抜きは避けられたことだろう。

しかし、遭難男性が「寒さのため意識がもうろうとしていた」のであれば、中度くらいの低体温症に陥っていたとも考えられるし、とにかく一刻を争う状態であった可能性が高い。安全地帯(せめて積丹岳休憩所)までの下山を目指したことは当然のことだと考える。

問題はそれ以前にあるのではないか。この男性が、一夜のビバークでそこまでいってしまったとすれば、先に述べた装備や心構えは何れも不完全だったと考えざるを得ない。

彼ら三名は婦美から入山したそうだが、山頂まで3時間はたっぷりかかる登りであったはずだ。そんな完全な冬山に、フォーストビバークの備えもせずに登ったとすれば、そのことの迂闊さや軽はずみな行動こそが問題だろう。

運が悪かったといえば、そのとおりかもしれない。しかし、それですまされるような問題ではないことも確かだ。

幸いなことに道警の救助隊に被害はなかったらしい。二次遭難につながらなかったことは喜ばしいことながら、恐らく当の救助隊員こそが最も悔しくやりきれない思いをされているのではないか。

そのほか、現地の北海道新聞を読むと、次のような状況だったらしい。

一日の捜索で道警機動隊員五人は、同日正午、山頂付近に藤原さんが倒れているのを発見。隊員が藤原さんを抱きかかえて移動したが、足元の雪が崩れ、隊員三人とともに約二百メートル滑落した。

その前の記事によれば、

藤原さんは、前夜、山頂付近の雪穴に簡易テントを張ってビバークしており、一日午前七時四十分すぎ、無線を通じ、積丹町役場の現地遭難対策本部に元気でいると、連絡してきたという。

だったそうだから、無線機は持参していたのだね。

1日の朝の時点では元気だと連絡してきていたのにもかかわらず、救助隊の到着した同日正午には殆ど歩行もできない状況だったということだから、低体温症は相当の速さで進行したということなのだろうか。

身辺雑記「綾に哀しき」2009/2/1

晴れ。

2月になった。

朝から快晴。

風は強いが、やはりお日様の顔がしっかりと見えるのは嬉しいものだ。

先週、両院協議会まで至って揉めに揉めながら平成20年度二次補正予算が可決された。

このままいけば、究極のばらまきといわれた例の定額給付金支給も現実のものとなりそうだ。

国民の約8割が呆れて反対しているというのに、一体どんな目的で行おうとするのだろう。

社会保障や雇用対策など、喫緊の課題が山積しているのに、こんなことで費消してほしくない、しかも、その後に消費税のアップが待っているのであればなおさらだ、そんな思いの人も多いのではないか。

第一、今の日本の財政を考えれば、膨大な債務を少しでも減らすことを考えるのが真っ当だと思うのだが。

それが債務を抱えている人間が真っ先に考えることである。少なくとも日本人の感性はそうしたものではなかったか(サブプライムローンが引き金となった大規模な個人的破綻などは、日本人の感性からはちょっと考えられない事態と思うのだが如何)。

このほかにも、高速道路1000円乗り放題などという施策も打ち出される。

高速道路をそんなに安く走れるのであれば、誠に結構なことであるが、これはあくまでも「2年間」の限定措置なのであり、これが終了したときには距離対応の料金体系に戻るわけだ。2年間しか財源を措置していないのだから当然のことなのだが、そのことが本当に理解されているのかどうか疑問である。

そんな中にあって、すぐさま反応したのがネットショップ。

定額給付金や高速道路1000円乗り放題に呼応して、様々な特別サービスを打ち出している。

通常では購入額が15000円未満の買い物の場合は送料がかかるところを、3150円以上であれば無料にするとか。

大したものだと感心した。

それはともかく、定額給付金に反対している国民だって、これが国会を通れば、当然これはちゃんともらうことだろう。私だってもちろん貰うつもりだ。

ただ、本当にこれでいいのか、また支払い事務も含めて間違いなくできるのだろうか、これを当て込んだ新たな詐欺事件なども起こるのではないか。

非常に様々な疑問を感ずるところではあるが。

何だかやるせない気持ちでそんなことを考えていたが、夕刻に外出し、陽が落ちてから空を見上げたら、中天に少し太った三日月(五日月か?)が浮かんでいた。

その下の方には金星が輝き、それだけで少し気持ちが安らいだところである(*^_^*)


現在の「身辺雑記」へTOPへ