鉾岳概要 ┃ ルート全体図 ┃ ブレイクアップ等 ┃ 美しいトラバース等 ┃ 四月の風等 ┃ KYC等 ┃ 大滝左等 ┃ 大滝右等 ┃ 滝つぼ等 ┃ TOPPAGE

ブレイクアップ〜カメレオン(ルート図


(1)ブレイクアップルートルート図

スラブ帯の上部左端をトレース

1ピッチ目の確保点である大きな松の木までは右上。松の木からは直上していく。

5ピッチまでの下半部は、ラインが右上したり、左上したりするうえ、「サブマリンルート」や「庵の秋ルート」と交叉したり、ピッチによってはラインを共有する箇所があることから、登攀ラインがわかりにくいが、6ピッチ目から上半部に入るとすっきりしてくる。

ただ、スラブ帯の最も左側を登っているので、すぐ左手に、下降路となっている樹林帯の岩尾根が迫っているため、気分的には爽快感に欠ける面があることも否めない。

グレードは高い方で、特に7・8ピッチをフリーで通すとなると難しい。

【1988年1月3日 山本和也・村岡善憲・荒谷渡・山本政之】

(2)サブマリンルートルート図

上半部をフリーで行くと難しい

「美しいトラバースルート」と「ブレイクアップルート」との間を右斜上していくのだが、このルートも、3ピッチ目までは判りにくい。

4ピッチ目からは、小さな入り組はあるがスラブの直上となる。

それも、殆どクラックなどの介在しない、ホールドの細かい、いわば「純粋なスラブ登り」の技術が要求される。

特に最後の二つのピッチはフリーで行くとなるとかなり手こずるだろう。中でも最終ピッチの出だしはホールドがなく、フリクションの決めどころがポイントだ。

【1986年8月15日 前田武志・富田栄治 フリー化:1989年8月29日 大内尚樹】

(3)カメレオンルートルート図

中間部のハングからがポイント

取り付きから見上げたときに、右手上方の中間部に横長のハングがある。このハングを登っていくのがこのルートのラインだ。

取り付きから「サブマリンルート」「庵の秋ルート」と同じラインを採って、更に右上トラバースし、「大滝」の落ち口から、スラブ帯の中央部に下りてきている右下がりの樹林帯の末端まで行くと、横長のハングがほぼ真上に見えてくる。

この樹林帯からが本格的な登りで、傾斜が強くなってきたスラブを直上して「美しいトラバース」「庵の秋」のラインを突っ切っていく。

横長ハングの左端から垂れ下がっているクラックを登ってハングの上に出た後、右へハングの中ほどまでトラバースし、ついで傾斜の強いスラブを直上していく。

ハングの上のトラバースからがこのルートのポイントである。

このルートの下部4ピッチに及ぶ大トラバースは、ライン取りとして不自然という声もある。

むしろこの4ピッチを省略し、「四月の風ルート」から入って上部に繋ぐ方が充実しているし自然だというわけだ。

しかし、これは相当に高いグレードとなることだろう。

【1988年10月10日 松永碩男・高崎渉 フリー化:1989年6月11日 大内尚樹・谷口晴紀】


鉾岳概要へ雌鉾岳ルート図へTOPPAGEへ


address